江戸時代、大須観音を中心に門前の庶民文化集積地として栄え多くの文化が生まれた南寺町。芸処名古屋をつくったと言われる7代尾張藩主・徳川宗春が愛した芝居小屋跡から、葛飾北斎が大達磨を描いた西別院、江戸末期から大正期に賑わった旭遊廓など、いまでも江戸庶民文化の香りが漂う街の記憶がそこにあります。加美さんの解説のもと、南寺町が庶民文化の娯楽の殿堂としてどのように賑わっていたのかを想像しながら歩きましょう。
江戸時代、大須観音を中心に門前の庶民文化集積地として栄え多くの文化が生まれた南寺町。芸処名古屋をつくったと言われる7代尾張藩主・徳川宗春が愛した芝居小屋跡から、葛飾北斎が大達磨を描いた西別院、江戸末期から大正期に賑わった旭遊廓など、いまでも江戸庶民文化の香りが漂う街の記憶がそこにあります。加美さんの解説のもと、南寺町が庶民文化の娯楽の殿堂としてどのように賑わっていたのかを想像しながら歩きましょう。
地下鉄「東別院」駅→真宗大谷派本願寺別院(東別院)→名古屋芝居濫觴跡→金剛山長栄寺(横井也有蘿塚)→清涼山栄国寺(キリシタン刑場跡)→本願寺名古屋別院(西別院)→稲園山長福寺(七ツ寺)→亀岳山萬松寺→景陽山総見寺→隣松山陽秀寺(紙貼地蔵)→北野天神(旭遊廓)→北野山真福寺宝生院(大須観音)→地下鉄「大須観音」駅
※ご予約前に新型コロナウイルス感染予防対策についての「お客様へのお願い」を必ずご確認ください。
・開始10分前にはご集合下さい。
・当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
・歩きやすい服装と靴でお越しください。
・雨天決行です。開催県に暴風・大雨警報がでている場合は中止します。中止の場合は、開始時間の3時間前までに連絡いたします。
【ご予約・キャンセルについて】
・仮予約、キャンセル待ちは受け付けておりません。
・ご予約内容はBOOKING81の「イベント申込み履歴」からご確認いただけます。
・予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
※やむを得ずキャンセルされる場合、BOOKING81からキャンセルをしていただき、
info@dai-nagoyatours.jpまでお早めにご連絡下さい。
※電話連絡も可能ですが、打ち合わせなどで電話に出られない場合があります。留守電にメッセージを残してください。
Tel:080-6918-8177(受付時間:10:00~17:00 ※定休日:土・日・祝)
※代わりに参加できる方がおられる場合、キャンセル料は不要です。その旨をご連絡下さい。
※無連絡不参加の場合、以後のご参加をお断りすることがございます。
【キャンセル料について】
※2019年秋ツアーからキャンセル規定が変更になりましたのでご注意ください。
6日前0:00~前日のキャンセル:参加費の50%
当日キャンセル、無連絡不参加:参加費の100%
※キャンセル料のお支払い方法につきましてはキャンセルされた方に個別にご連絡させていただきます。
<例>
土曜日のツアーをキャンセルする場合、ツアー開催日の前の週の日曜日0:00からキャンセル料が発生します。
文筆家・写真家・美術家
昭和34年(1959)名古屋・鶴舞生まれ、一宮市で育ち昭和時代を過ごす。愛知学院大学文学部歴史学科卒業後、コピーライター、新聞記者を経て昭和63年(1988)に独立、フリーランスの執筆者・編集者となり同時に美術活動を開始。平成27年(2015)まで名古屋市東区に住み、現在は一宮市在住。昭和末期に考現学と出会い、フィールドワークを行いながら観察・記録・採集・考察を継続中。考現学の研究テーマは、近代建築、金鯱意匠、看板標識、旧式道具類、神仏妖怪ほか。着物、銭湯、邦画、歌謡曲など日本の大衆文化を愛する昭和の男。