名古屋上下水道局堀留水処理センター『旧堀留下水処理場』の見学会ツアー。むかし名古屋台地を幾重の川筋が人々の暮らしとともにありました。湧水は台地の縁へと下り、積年の暮らしは排水の処理に窮しました。精進川の曲がりくねった川筋が洪水の原因ともなっており、船舶の航行と下水処理水の受け皿として運河「新堀川」がつくられました。“文化都市名古屋”は、人口増加がもたらす尿処理の解決策「下水道完備」として、昭和5(1930)年「旧堀留下水処理場」をつくりました。それが今も白川大通の下で動態保存されています。これぞ近代遺産です。久屋大通庭園フラリエの下にある「名古屋市上下水道局 堀留水処理センター」とともに見学しましょう。久屋大通から台地を下り、室内での見学が主な内容となります。