矢場町駅を降りて、繁華街とは反対の方向に歩いてみよう。名古屋台地を幾重の川筋が流れ、昔から住み続けた人々の生活の痕跡が今でも残されています。精進川の曲がりくねった川筋が洪水の原因ともなっており、船舶の航行と下水処理水の受け皿として運河「新堀川」がつくられました。

“文化都市名古屋”は、人口増加がもたらす尿処理の解決策「下水道完備」として、昭和5(1930)年「旧堀留下水処理場」をつくりました。それが今も白川大通の下で動態保存され近代遺産として残されています。久屋大通庭園フラリエの下に新しい「名古屋市上下水道局 堀留水処理センター」があります。

隠れたところで都市機能を支え、我々の日常とともにある忘れてはならないところを訪ねます。名古屋上下水道局『旧堀留下水処理場』『水処理センター』の見学会ツアーです。