大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
大ナゴヤツアーズミニ通信 2/14号
TAG LIST
日 時
3月16日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
古橋宏さん /
古橋三栄堂 二代目印章彫刻士
【はんこ・職人】ゴリッゴリッと石を彫る!印章専門店「古橋三栄堂」ではんこづくりツアー《3月開催》
~工房見学や職人技見学、そして彫り方やデザインまで二代目が直々にアドバイス!彫るものは名前・言葉・絵などなんでもOK!~
日 時
3月16日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
伊藤栄一さん(やまんじ隊長) /
森のなりわい研究所 代表
【街路樹・公園】都市緑化、樹木視点で見るか?人間視点で見るか?名古屋の都市部まち歩き《久屋大通公園・フラリエ編》
~時代によって変化する街路樹や公園の緑へのニーズ、そしてまちなかの木々から見えてくる日本人の自然観まで~
日 時
3月16日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【昭和レトロ・遊廓】変わりゆく駅西情景中村地区まち歩きツアー
~大門エリアを中心に旧中村遊廓街から、レトロアパートや金時湯、変貌する駅西の路上観察まで~
日 時
3月15日(土)17:30~19:30
ガ イ ド
西尾大介さん /
中山道大井宿 あまから 三代目
【中止】【恵那・五平餅】創業65年の五平餅専門店「あまから」で絶品五平餅づくりツアー
~プロ直伝の作り方に舌鼓!東美濃に受け継がれる食文化を体感!~
日 時
3月15日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
彦坂雄太さん・寺山和さん /
新見本工場デザイナー(大鹿株式会社)
【一宮・ウール】これであなたも尾州ウールマスター! デザイナー視点で楽しむウールのお仕立てからお手入れまで
~尾州の分業を学ぶ「新見本工場」見学、お仕立てのポイント、ウールのお手入れ方法の実践まで~
日 時
3月13日(木)11:00~14:30
ガ イ ド
柴山 宗平さん /
御懐石 志ら玉 主人
【料亭・茶道】はじめての茶の湯と料亭で“惚れ直す”日本文化。「御懐石志ら玉」300年の雛人形コレクション&お茶懐石ツアー
~八代将軍吉宗の頃の享保雛は必見!料亭で味わう茶の湯から日本文化料亭の面白さを体感~
日 時
3月9日(日)13:00~15:00
ガ イ ド
中川安憲さん / 中定商店 代表
【味噌仕込・武豊町】天然醸造の創業145年味噌蔵「中定商店」直伝!豆・米・麦から選べる味噌仕込みツアー
~一人から家族までみんなで味噌仕込み(4kg・桶あり)!職人さん体験「汲み掛け工程」もあり~
日 時
3月8日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【仏教・日泰寺】仏陀の真舎利はなぜ覚王山に?至高の「仏教聖地」覚王山・城山エリアまち歩き
~覚王山はなぜ日本で唯一無二の仏教聖地となったのか?覚王山の謎を解き明かそう~
日 時
3月8日(土)10:00~12:00 ※日程を変更いたしました。
ガ イ ド
鳥山大輔さん / はと屋 10 代目 取締役
【味噌・ブレンド】豆味噌のつぶ感が絶品!西尾の老舗味噌蔵・はと屋の秘伝レシピでオリジナルブレンド味噌だれ(500g)づくり&蔵見学ツアー
~100年の杉樽仕込みの熟成味噌でつくる味噌だれの試食、味噌3種と調味料から選んで作る自分好みの絶品味噌だれづくり~
MENU
大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
運営
プライバシーポリシー
PAGE TOP