国際芸術祭「あいち2025」連携事業「あいちせともの体感ツアー」のご案内

国際芸術祭「あいち2025」が明日9月13日(土)から開幕します。

 

国際芸術祭「あいち2025」の会場は、千年以上のやきものの歴史 をもつ瀬戸。

良質な陶土に恵まれ、“陶都”として発展させたことから、やきもの の代名詞「せともの(瀬戸物)」の語源ともなっているまちです。

 

大ナゴヤツアーズでは、せともの文化を体感できる2つのツアーを開催します。

■芸術祭開催概要

国際芸術祭あいち2025

灰と薔薇のあいまに

 

〇会期:2025年9月13日(土)から11月30日(日)[79日間]

〇主な会場

愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか

▼詳しくは公式HPをチェック

 

〇コラボツアーのご案内

生き生きと力強い馬の目を描く絵付け体験を
【瀬戸・民藝】筆をはしらせる馬の目皿(20cm)絵付体験!民藝・柳宗悦が愛した「瀬戸本業窯」&「瀬戸民藝館」ツアー《国際芸術祭あいち2025特別コラボ》 ~窯垣の小径散策から貴重な馬の目絵付け体験(赤・青・茶から選べます)、瀬戸民藝館じっくりご案内まで~

 

 

– ツアー行程 –
11月3日(月祝) 10:00~13:00– ツアー行程 –窯垣の小径駐車場看板前 集合 → 窯垣の小径散策(瀬戸の歴史を散策しながらご案内)  → 瀬戸民藝館解説(館内、登り窯の中にも入ります) →工房説明案内 → 馬の目絵付ワークショップ →瀬戸民藝館解散

 

[ツアーを確認する]

 

 

瀬戸が全国に誇る「特別な土」採掘現場へ
【瀬戸・陶磁器】全国のやきものには瀬戸産の蛙目粘土が必要不可欠!?「加仙鉱山」ツアー《国際芸術祭あいち2025特別コラボ》 ~大迫力の粘土採掘場から粘土ができあがるまでを追体験!水晶も拾えるかも!?~

 

 

– ツアー行程 –
10月24日(金) 10:00~12:30
11月30日(日)10:00~12:30– ツアー行程 –加仙鉱山事務所集合 →加仙鉱山についてのお話 →鉱山・粘土工場見学 →加仙鉱山解散

 

[10月24日(金)ツアーを確認する」]

 

[11月30日(日)ツアーを確認する」]

 

2025.09.12

PAGE TOP