大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
2025年8月
TAG LIST
日 時
8月31日(日)10:00~12:45
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【中止】【建築・都市設計】碁盤割や時代による建物の変遷、建物と閑所、謎の道まで!名古屋を象徴するまち栄で西へ東へ下りて上って都市考察ツアー
~建物から垣間見える時代と技術、なぜこんな区画になっているのか等、歩いて見つける街の隠れた面白さ~
日 時
8月30日(土)19:00~21:00(18:30受付開始)
ガ イ ド
【納涼祭】みんなで乾杯!大ナゴヤツアーズ8周年納涼祭
~名物ガイドさんも多数参加!ガイドさん馴染みの賞品が当たる豪華お楽しみ抽選会まで~
日 時
8月30日(土)16:00~18:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【円頓寺・古地図】“日本一の駄菓子の町”のルーツ!?「台地の下の下町商人」の軌跡
~新興商人が名古屋をつくった?清洲越の商家「川伊藤家」をはじめとした商人たちとまちの発展~
日 時
8月30日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
深谷幸男さん /
(株)ボンタイン珈琲本社 直営事業部 兼 企画部 部長
【珈琲・焙煎工場見学】この夏を冷やす最強アイスコーヒー決定戦!ボンタイン珈琲と探る「美味しいアイスコーヒー」探求ツアー
~水出し、焙煎、抽出方法で味が変わる!バリスタによるコーヒー飲み比べ体験、迫力満点の焙煎実演から水出しコーヒー1パック(40g)お土産~
日 時
8月24日(日)19:00~21:00
ガ イ ド
樋口浩次さん /
四日市ムセン 代表取締役社長
【四日市・音の世界】オーディオ沼へようこそ。異次元の音質に包まれる極上の音体験ツアー《音源持ち寄り編》
~ビートルズも愛したオーディオ機器や極上のホームシアターの体感と音の高みを目指す「四日市ムセン」社長の音への哲学!お気に入り音源の持ち込みまで!~
日 時
8月24日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
林 知左子さん /
西尾市岩瀬文庫 文庫長(学芸員)
【西尾・蔦重の本】無類の古書収集家の情熱が詰まった日本初の古書ミュージアム「岩瀬文庫」ツアー《べらぼう・出版文化編》
〜大河で観たあの本がここに!蔦屋重三郎が初めて出版した吉原細見『籬の花』、花魁瀬川も描かれた『青楼美人合姿鏡』など必見本多数〜
日 時
8月24日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
伊藤悟さん /
元・東山植物園長
【スイレン・東山植物園】樹木医だから成功できた「東洋一の水晶宮」と謳われた最古温室の引越し秘話!夏の花咲く園遊会ツアー
~夏の見ごろの花や植物!スイレン、サギソウ、ムクゲ、サルスベリ、オニバスなど、約7000種の四季の草花を愛でる~
日 時
8月24日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
水野照久さん /
有限会社みずのかぐ 代表
【一枚板テーブルづくり】木目が美しい天然木の一枚板!ミニリビングテーブルづくりツアー
~部屋の「顔」になる天然木一枚板、檜・杉などをはじめ色々な樹種の一枚板から選べます~
日 時
8月23日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
櫛田信明さん / 合資会社千代田屋 伝統工芸士 代表社員
【名古屋仏壇・金箔】それ、金色に輝かせませんか?名古屋仏壇職人とお気に入りのもので金箔貼り体験ツアー
~仏壇から山車・神輿、一般建築まで漆塗り・金箔加工を手掛ける「千代田屋」で0.0001mmの金箔貼り体験から、製作・修復中のものや作品の解説付き見学まで~
日 時
8月23日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
松本さん /
mirume 深緑茶房 代表
【お茶屋さん・円頓寺】夏にぴったりの産地や新茶古茶の違いを楽しむ「mirume 深緑茶房」お茶三昧ツアー
~産地や収穫時期の異なるお茶の味比べ、お茶屋講義・おすすめの冷茶の淹れ方、気に入った茶葉のお土産まで~
日 時
8月23日(土)12:30~19:30
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《夏の鹿・豪華メシ編》
~1頭まるごと鹿の解体、猟場での罠体験、エアソフトガン猟銃体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
8月23日(土)10:00~15:00
ガ イ ド
中村剛大さん /
山勝染工株式会社
【黒染・伝統工芸】黒く染めて蘇る!名古屋黒紋付染の山勝染工の染め替え体験ツアー【2着OK&即日持帰】
~名古屋黒紋付染職人が案内!染めた服を即日持ち帰り~
日 時
8月16日(土)20:00~21:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【動き出す妖怪展 NAGOYAコラボツアー②】 妖怪先生と行くナイトミュージアム!「動き出す妖怪展 NAGOYA」
~解説に収まりきらなかった妖怪トーク!鳥山石燕をはじめとした“妖怪絵師”たちの素顔、妖怪の変遷や、愉しみ方まで~
日 時
8月9日(土)16:30~18:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【動き出す妖怪展 NAGOYAコラボツアー①】 なごや怪談・奇談まち歩き〈中区・金山界隈編〉
~闇の森から金山の裏通りまで、仄暗さを求めてまち歩き~
日 時
8月9日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
尾藤雅士さん /
株式会社BEANS BITOU 代表取締役、焙煎士
【珈琲豆ブレンド・焙煎機】気分は焙煎士!あなただけのオリジナルブレンドツアー
~名古屋の喫茶店焙煎士による焙煎実演からコーヒー豆の解説、焙煎したてのコーヒー試飲、100gオリジナルブレンドまで~
日 時
8月7日(木)10:00~13:10
ガ イ ド
北野英樹さん /
金蝶園総本家 代表取締役社長
【大垣名物・水まんじゅう】水の都の涼しい和菓子!「金蝶園総本家」水まんじゅうづくりツアー
~「水まんじゅうはできたてすぐが一番おいしい!」と語る金蝶園社長が直接レクチャー!お持ち帰り分もあり!~
日 時
8月6日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
松永株式会社
【尾州・縫製工場】明治39年創業!子供服・学生服の縫製工場「松永株式会社」ツアー
~職人技術がキラリと光る!懐かしのセーラー服のできるまで全部見せます~
日 時
8月3日(日)16:30~21:00
ガ イ ド
鳳川伎連 さん
【中止】【長良川鵜飼】芸の達人・幇間 喜久次&舞妓が唄い舞う、極上の船上お座敷遊び
~一子相伝「宮内庁式部職鵜匠」の鵜飼、一見さん大歓迎、遊びのいろはも伝授!川原町まち歩きまで〜
日 時
8月3日(日)9:50~12:25
ガ イ ド
樽見鉄道のみなさん
【本巣市・鉄道運転体験】出発進行!地域に愛され続けるローカル線「樽見鉄道」で300運転体験ツアー
~車庫見学・制服制帽を着用して東海エリア最長の運転体験・運転士オリジナルネームプレート付~
日 時
8月2日(土)13:00~16:00
ガ イ ド
合同会社 新城キッコリーズ代表 田實健一さん
【新城・森林】自然を愛する”木こり”と森のお宝探しに出かけよう!
〜森を歩き、木こりの仕事を体感!大迫力の伐倒体験から伐倒した木材活用の焚き火まで〜
日 時
8月2日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
鈴木康二さん/ 南山大学人類学博物館学芸員(准教授/人類学研究所第一種研究所員)
【縄文土器・文化人類学】全部触れて全部本物!感覚型ミュージアム南山大学人類学博物館ツアー《学芸員の案内付き》
~土器や石器、部族の仮面まで全て触ってOK!写真だけではわからない考古的価値を館内解説とワークショップを通して五感で体感!~
日 時
8月1日(金)16:30~18:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【妖怪・厄払】茅の輪くぐりで厄祓い、暑気払い!妖怪先生と行く、伝承まち歩き〈今池・千種界隈編〉
~無病息災を祈願する「夏越の祓」茅輪神事へ。小野篁から武蔵坊弁慶まで!知っているようで知らないまちの伝承に触れる。~
MENU
大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
運営
プライバシーポリシー
PAGE TOP