大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
博物館
TAG LIST
日 時
8月2日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
鈴木康二さん/ 南山大学人類学博物館学芸員(准教授/人類学研究所第一種研究所員)
【縄文土器・文化人類学】全部触れて全部本物!感覚型ミュージアム南山大学人類学博物館ツアー《学芸員の案内付き》
~土器や石器、部族の仮面まで全て触ってOK!写真だけではわからない考古的価値を館内解説とワークショップを通して五感で体感!~
日 時
11月30日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
黒澤浩さん/
南山大学人文学部人類文化学科 教授
【縄文土器・文化人類学】持って触るからできる発見がある!感覚型ミュージアム南山大学人類学博物館ツアー
~土器や石器、部族の仮面まで全部本物で触ってOK!写真だけではわからない考古的価値を体感!館内は教授がご案内!~
日 時
5月11日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
黒澤浩さん/
南山大学人文学部人類文化学科 教授
【縄文土器・文化人類学】持って触るからできる発見がある!感覚型ミュージアム南山大学人類学博物館ツアー
~土器や石器、部族の仮面まで全部本物で触ってOK!写真だけではわからない考古的価値を体感!館内は教授がご案内!~
日 時
4月7日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
黒澤浩さん /
南山大学人文学部人類文化学科 教授
【中止】【豊川豊橋・考古学】縄文から弥生へ!考古学の専門家と暮らしの変化の痕跡を探す「遺跡はしご」ツアー《豊川豊橋編》
~縄文晩期の貝塚に見る狩猟・採集・漁撈の生活から弥生時代の農耕生活への生活転換がわかる遺跡案内~
日 時
1月20日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
黒澤浩さん/
南山大学人文学部人類文化学科 教授
【触れる考古資料】縄文土器にも弥生土器にも触れる!感覚型ミュージアム南山大学人類学博物館ツアー
~土器や石器、部族の仮面まで全部本物!館内は教授がご案内!~
日 時
11月25日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
黒澤浩さん/
南山大学人文学部人類文化学科 教授
【触れる博物館】縄文土器にも弥生土器にも触れる!感覚型ミュージアム南山大学人類学博物館ツアー
~土器や石器、部族の仮面まで全部本物!館内は教授がご案内!~
日 時
7月1日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
黒澤浩さん/
南山大学人文学部人類文化学科 教授
縄文土器にも弥生土器にも触れる!感覚型ミュージアム南山大学人類学博物館ツアー
~土器や石器、部族の仮面まで全部本物!館内は教授がご案内!~
日 時
6月4日(日)13:00~15:00
ガ イ ド
黒澤浩さん /
南山大学人文学部人類文化学科 教授
古代のミステリーを謎解き!?考古学の専門家と古墳はしごツアー【熱田台地編】
~150m越えの前方後円墳「断夫山古墳」の登頂をはじめ、かつて熱田台地にあった古墳たちをめぐります~
日 時
5月13日(土)10:00~12:00 ※変更となりました
ガ イ ド
黒澤浩さん/
南山大学人文学部人類文化学科 教授
縄文土器にも弥生土器にも触れる!感覚型ミュージアム南山大学人類学博物館ツアー
~土器や石器、部族の仮面まで全部本物!館内は教授がご案内!~
日 時
4月2日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
黒澤浩さん /
南山大学人文学部人類文化学科 教授
縄文から弥生へ!暮らしの変化の痕跡を探せ!考古学の専門家と遺跡は しごツアー【豊橋編】
~縄文晩期の貝塚に見る狩猟・採集・漁撈の生活から弥生時代の農耕生活への生 活転換がわかる遺跡案内~
日 時
11月19日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
黒澤浩さん/
南山大学人文学部人類文化学科 教授
縄文土器にも弥生土器にも触れる!感覚型ミュージアム南山大学人類学博物館ツアー
~土器や石器、部族の仮面まで全部本物!館内は教授がご案内!~
日 時
10月1日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
黒澤浩さん/
南山大学人文学部人類文化学科 教授
縄文土器にも弥生土器にも触れる!感覚型ミュージアム南山大学人類学博物館ツアー
~土器や石器、部族の仮面まで全部本物!館内は教授がご案内!~
日 時
10月1日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
佐々木シュウジさん
【中止】ゾウの赤ちゃんも生まれたよ!親子で「生きる」を学ぶ東山動物園ツアー
〜『東山絶滅動物園』の著者とめぐる、動物たちの真実の物語〜
日 時
5月21日(土)13:00~16:00
ガ イ ド
黒澤浩さん /
南山大学人文学部人類文化学科 教授
古代のミステリーを謎解き!?考古学の専門家と古墳はしごツアー【熱田台地編】
~150m越えの前方後円墳「断夫山古墳」の登頂や失われた大須の古墳跡まで~
日 時
4月10日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
黒澤浩さん /
南山大学人文学部人類文化学科 教授
縄文から弥生へ!暮らしの変化の痕跡を探せ!考古学の専門家と遺跡は しごツアー【豊橋編】
~縄文晩期の貝塚に見る狩猟・採集・漁撈の生活から弥生時代の農耕生活への生 活転換がわかる遺跡案内~
日 時
12月19日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
黒澤浩さん /
南山大学人文学部人類文化学科 教授
考古学の専門家と辿る!まちなか古墳さんぽツアー<熱田台地編>
~断夫山古墳から失われた大須の古墳まで~
日 時
12月11日(土)13:00〜15:00
ガ イ ド
佐々木シュウジさん
【中止】写真集完成記念!親子で学ぶ「豊橋絶滅動物園」ツアー
〜2050年へのカウントダウン。子どもたちに伝えたい、大切なこと〜
日 時
1月17日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
黒澤浩さん / 南山大学人文学部人類文化学科 教授
考古学の専門家と辿る!まちなか古墳さんぽツアー<熱田台地編>
~断夫山古墳から失われた大須の古墳まで~
日 時
12月5日(土)13:00〜15:00
ガ イ ド
佐々木シュウジさん
親子で学ぶ「豊橋絶滅動物園」ツアー
〜2050年へのカウントダウン。子どもたちに伝えたい、動物と地球のお話〜
日 時
5月16日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
佐々木シュウジさん
親子で学ぶ「東山絶滅動物園」ツアー
〜「東山絶滅動物園」著者と巡る、動物たちの真実の物語〜
日 時
5月16日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
黒澤浩さん / 南山大学人文学部人類文化学科 教授
Please Touch!縄文土器にも触れる、南山大学人類学博物館ツアー
~土器や石器、民族の仮面まで全部本物!館内は教授がご案内!~
日 時
4月19日(日)13:30~15:30
ガ イ ド
中井宏美さん / ノリタケの森 ノリタケミュージアム学芸員
学芸員がご案内!ノリタケの森とミュージアムをぐるりと巡るツアー
~日本の近代窯業のさきがけとなったノリタケの歴史、赤レンガ工場、ミュージアムガイドまで~
日 時
2月22日(土)13:30~15:00
ガ イ ド
中井宏美さん / ノリタケの森 ノリタケミュージアム学芸員
ノリタケの優雅な洋食器の世界とティータイムツアー
~日本の洋食器のさきがけとなったノリタケの歴史から、失敗しない紅茶の入れ方まで~
日 時
1月25日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
黒澤浩さん / 南山大学人文学部人類文化学科 教授
縄文土器に触れます!南山大学人類学博物館ツアー
~縄文土器から石器、民族の仮面までなんでも触れます~
日 時
11月24日(日)13:30~15:00
ガ イ ド
中井宏美さん / ノリタケの森 ノリタケミュージアム学芸員
ノリタケの優雅な洋食器の世界とティータイムツアー
~日本の洋食器のさきがけとなったノリタケの歴史から、失敗しない紅茶の入れ方まで~
日 時
10月5日(土)13:30~15:30
ガ イ ド
中井宏美さん / ノリタケの森 ノリタケミュージアム学芸員
学芸員がご案内!ノリタケの森とミュージアムをぐるりと巡るツアー
~日本の近代窯業のさきがけとなったノリタケの歴史から、赤レンガ工場、ミュージアムまで~
日 時
9月14日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
黒澤浩さん / 南山大学人文学部人類文化学科 教授
縄文土器に触れます!南山大学人類学博物館ツアー
~縄文土器から石器、民族の仮面まで全部触れます~
日 時
7月27日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
佐々木シュウジさん
夏休みに親子で学ぶ「東山絶滅動物園」ツアー
〜「東山絶滅動物園」著者と巡る、動物たちの真実の物語〜
MENU
大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
運営
プライバシーポリシー
PAGE TOP