1919年に瀬戸の窯元として創業した眞窯。瀬戸産の陶土の土の味を生かした陶器の素地に絵付けをした染付に始まり、“染付窯屋”をコンセプトに現在にいたるまで多くの魅力的な製品を生み出してきました。
美しい白と藍色のコントラストのために素材選びからこだわり、瀬戸地方独特の焼成方法“ねらし”によってできる「潤いをもったブルー」も特徴の一つです。絵付けでは 染付特有の“濃み”という技法を駆使し、太く大きな筆から呉須をスポイトのように流し出し、磁器の表面に絵を施していきます。墨絵のように藍一色だけで様々な濃淡の青を表現できる多様さは他の器にはない美しさです。
このツアーではまずはじっくりと工房の見学をして、そのあと実際に染付体験をしていただきます。太い筆をスポイトのように使って描く濃み技法にチャレンジするもよし、細い筆を使って自由に描くのもよしと好みに合わせて絵付けを楽しんでください。
4代目の加藤真雪さんと一緒に眞窯の魅力を体験しましょう。
内 容
染付窯屋 眞窯集合 →瀬戸のやきもの・眞窯についてのお話 →工房見学(素地作り・絵付場など) →濃み技法の職人技見学 →染付体験 →染付窯屋 眞窯解散
【染付体験】
・太い筆をスポイトのように使って描く「濃み(ダミ)」技法で染付を行います(細い筆で自由に描いていただいてもOKです)。
・図案は自由にお描きください。思い浮かばない方の為に見本の図柄はご用意いたします。
・時間は1時間半程度です。
《服装について》
汚れてもいい服装でお越しください。呉須(絵の具)は服に付くと落ちませんので、気になる方はエプロンなどご持参ください。
《染めるもの》
茶碗、マグカップ、皿からお好きなものを選んでいただきます。
〇茶碗(φ110mm×h65mm)
〇マグカップ(90㎜Φ×h70㎜)
〇皿(190mm×170mm×h18mm)
《仕上がりについて》
・乾燥させた後、焼き上げて着払いにて発送いたします(引き取り対応も可能です)。
・発送は2~3か月後となります。
・万が一割れてしまった場合は割れたものと眞窯の商品を送らせていただきます。
《バスのご案内》
[名鉄バス] <1H>瀬戸駅前 古瀬戸経由しなのバスセンター行
新瀬戸駅09:05発 →品野09:31着
▼時刻表
https://trainbus.meitetsu.co.jp/meitetsu-transfer/pc/map/Top
▼「品野」バス停マップ
https://maps.app.goo.gl/mSrJTdrYbxSxHnE39
《駐車場について》
・お車でお越しの場合はお申込みフォームの備考欄にお越しになる車の台数をご明記ください。
・スペースに限りがありますので、乗り合わせや公共交通機関のご利用をご検討いただけるとさいわいです。
・以下の場所にとめてください。
《申込締め切り》
11月10日(日)
※11月18日(月)以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。
【ご参加にあたって】
・特に服装の指定がない場合は、動きやすい服装と靴でお越しください。
・雨天決行です。開催地域に暴風・大雨警報がでている場合は中止します。中止の場合は、開始時間の3時間前までに判断し、お申込みいただいている代表の方へ連絡いたします。
・「ご参加・お申込みにおける注意事項」をお申込み前に必ずご一読お願いします
https://dai-nagoyatours.jp/news/28229.html
【ツアー当日の連絡について】
集合時間への遅刻や当日の急なキャンセルについては、大ナゴヤツアーズの公式LINEへメッセージでご連絡ください。
※LINEのメッセージには必ずお申込みの名前を明記してください。
【キャンセル料について】
・6日前0:00~2日前23:59のキャンセル:参加費用の50%
・前日、当日キャンセル、無連絡不参加:参加費用の100%
※ただし2日前より早く申込締め切りとなる場合、締め切り日以降のキャンセルは参加費用の100%
▽キャンセル料についての詳細はこちらをご確認ください。
https://dai-nagoyatours.jp/news/28229.html
【ツアー中の写真について】
ツアー中の様子は、スタッフにて写真撮影をさせていただきます。
撮影した写真は、ツアー後一週間以内にお申込みいただいたメールアドレスにお送りいたします。
※一部広報用として使用させていただく場合がありますが、ツアー時に使用の可否をお伺いしております。
▼下記タグを選択すると関連ツアーをご覧いただけます。