TOUR
ツアー一覧
-
【碧南・三河みりん】みりんは「もち米のリキュール」?!みりんの本場碧南で「角谷文治郎商店」蔵元直々ご案内ツアー
- 日時
- 10月18日(土)10:00~12:30
-
【石材・岡崎】石切場から加工まで!日本三大石品生産地でディープな岡崎「石」ツアー
- 日時
- 10月19日(日)13:00~17:00
-
【瀬戸・民藝】柳宗悦が愛した「瀬戸本業窯」でオリジナル三彩スープ鉢作陶体験ツアー
- 日時
- 10月19日(日)10:00~13:00
-
【B級スポット】幻のコンクリ仏師・浅野祥雲の真実に迫る!「五色園」ツアー
- 日時
- 10月19日(日)10:00~12:00
-
【有松絞・染め体験】まり木綿の彩世界!秋の有松絞り半袖カットソー作りツアー
- 日時
- 10月19日(日)12:30~16:30
-
【熱田神宮・商売繁盛】なぜ“三種の神器”は熱田の地に?熱田神宮ご参拝ツアー<商売繁盛のえびすさまの大祭の見学あり>
- 日時
- 10月20日(月)10:00~12:30
-
【瀬戸・陶磁器】全国のやきものには瀬戸産の蛙目粘土が必要不可欠!?「加仙鉱山」ツアー《国際芸術祭あいち2025特別コラボ/10月》
- 日時
- 10月24日(金)10:00~12:30
-
【珈琲・ゲイシャ】高級豆ゲイシャ、深煎り、スペシャルティまで8種飲み比べ!ボンタイン珈琲と”酸味”で探る「美味しいコーヒー」探求ツアー
- 日時
- 10月25日(土)10:00~12:30
-
【名古屋仏壇・漆職人】新品でも剥がれたものでもOK!木・竹・プラスチックが蘇る漆塗りツアー
- 日時
- 10月25日(土)10:15~12:30
-
【名古屋めし】名古屋人でも推したい!地元民も通う「名古屋めし」三昧 はしごツアー〈喫茶・和菓子・味噌煮込みうどん編〉
- 日時
- 10月25日(土)11:00~15:00
-
【岩村城下・着物】一人で着れるようになります!日常使いの着付け講座&着物のお土産付き着物ツアー《女性限定》
- 日時
- 10月25日(土)13:00~17:30
-
【長久手・稲刈り】完全無農薬の酒米!「ヒフミヨイ農園」稲刈りツアー
- 日時
- 10月26日(日)10:00~12:00
-
【蓮根・愛西市】シャキシャキもちもちの味わい!レンコン兄弟と行く・泥つき蓮根収穫ツアー
- 日時
- 10月26日(日)10:00~12:00
-
【建築・都市設計】碁盤割や時代による建物の変遷、建物と閑所、謎の道まで!名古屋を象徴するまち栄で西へ東へ下りて上って都市考察ツアー
- 日時
- 10月26日(日)13:00~15:45
-
【知多・廃墟】衣浦の時間軸を歩く!”明るい廃墟”大生紡績工場群見学会ツアー
- 日時
- 10月26日(日)13:00~16:30
-
【一宮・尾州ウール】見て、触って、持ち帰って感動!ションヘル織機でつくる魅惑の「尾州ウール」の世界
- 日時
- 10月29日(水)10:00~12:00
-
【名古屋・海苔】食べ比べたら全然違う!食卓の身近なお供だけど「海苔」って何だ?坂井海苔店ツアー《焼き場見学付き編》
- 日時
- 11月1日(土)10:00~12:00
-
【豊橋・柿】味よし、サイズよし、栄養満点!次郎柿生産量日本一の町で満喫する「石巻柿工房」ツアー
- 日時
- 11月1日(土)10:00~12:00
-
【チーズ・西尾】搾りたての新鮮な牛乳からつくる絶品「モッツァレラチーズ」づくりツアー
- 日時
- 11月1日(土)11:30~13:30
-
【有松絞・藍染】美しい深みのある青。藍染バンブーレーヨンで絞るオリジナル有松絞りストールづくりツアー
- 日時
- 11月2日(日)10:00~12:30
-
【電車・四日市】あなたも車掌さん!四日市からいなべを結ぶ電車「三岐鉄道」満喫ツアー
- 日時
- 11月2日(日)9:00~12:15
-
【炊き立てごはん・四日市】町工場が生んだ蓄熱鍋で“お米がご馳走に”!bestpotでつくる手軽&絶品ランチツアー
- 日時
- 11月3日(月祝)11:00~13:30
-
【瀬戸・民藝】筆をはしらせる馬の目皿(20cm)絵付体験!民藝・柳宗悦が愛した「瀬戸本業窯」&「瀬戸民藝館」ツアー《国際芸術祭あいち2025特別コラボ》
- 日時
- 11月3日(月祝)10:00~13:00
-
【尾州・生地整理工場】ふわふわ・サラサラ・もこもこ!織物とファッションをつなぐ「みづほ興業株式会社」ツアー
- 日時
- 11月5日(水)10:00~12:00
-
【常滑・和菓子づくり】看板商品”大蔵餅”と”栗大福”2種体験!知多半島の素材を生かした和菓子をつくる「大蔵餅」ツアー
- 日時
- 11月7日(金)10:00~12:30
-
【黒染・伝統工芸】黒く染めて蘇る!名古屋黒紋付染の山勝染工の染め替え体験ツアー【2着OK&即日持帰】
- 日時
- 11月8日(土)10:00~15:00
-
【生物観察・タネ拾い】ドーナツ状、空飛ぶ羽根、ベル状の種や実たち!ふしぎなタネの世界。〈鶴舞公園編〉
- 日時
- 11月8日(土)13:00~15:00
-
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《11月鹿編》
- 日時
- 11月8日(土)12:30~19:30
-
【豊橋/建築】水上ビル生まれ水上ビル育ちの建築士と巡る!古くて新しいに出会う街「豊橋」ツアー
- 日時
- 11月8日(土)13:15~16:15
-
【有松・建築まち歩き】広重も描いた宿場町!江戸情緒残る絞りの町「有松」まち歩きツアー
- 日時
- 11月9日(日)10:00~12:15
-
【東洋医学・お灸】”なんか不調”にお灸はいかが?「せんねん灸 」養生ツアー《入門編》
- 日時
- 11月15日(土)14:00~16:00
-
【伝承・防災】星に願いを、災害に備えを。妖怪先生といく!防災まち歩き【小田井編】
- 日時
- 11月16日(日)10:00~12:30
-
【神社仏閣・古地図】歴史まち歩きガイド松村さんと行く!名古屋ミステリーツアー〈蛇編〉
- 日時
- 11月16日(日)10:00~12:30
-
【銀杏・祖父江町】たわわに実った大粒モチモチぎんなんを満喫!大ベテラン農家さんと「祖父江ぎんなん」ツアー
- 日時
- 11月16日(日)14:00~16:00
-
【四日市・繊維】原材料から縫製まで!こだわりの天然繊維のものづくり「御幸毛織」巨大工場見学ツアー
- 日時
- 11月21日(金)10:30~12:30
-
【名古屋発祥・偏愛】名古屋の名峰「富士山すべり台」と秋の紅葉散歩!ナゴヤ独自の公園遊具ロマンに大人も童心にかえる【八田巡廻コース】
- 日時
- 11月22日(土)10:00~12:30
-
【国産バナナ・知多半島】知多半島でバナナ収穫!たわわに実った国産バナナ満喫ツアー
- 日時
- 11月22日(土)10:00~12:00
-
【なごやめし】自分の手打ちであつあつウマウマ!山本屋の味噌煮込みうどんツアー
- 日時
- 11月22日(土)10:00~12:00
-
【珈琲豆ブレンド・焙煎機】気分は焙煎士!あなただけのオリジナルブレンドツアー
- 日時
- 11月29日(土)10:00~12:00
-
【東山植物園・紅葉】奥池に映る神秘的な“逆さもみじ”!真っ赤に色づく紅葉園遊会ツアー
- 日時
- 11月23日(日)10:00~12:30
-
【西尾・蔦重の本】無類の古書収集家の情熱が詰まった日本初の古書ミュージアム「岩瀬文庫」ツアー《べらぼう・出版文化編》
- 日時
- 11月23日(日)10:00~12:30
-
【パン・小牧市】名古屋の喫茶店文化を支える業務用パンメーカー!「本間製パン」工場見学ツアー
- 日時
- 11月24日(月祝)9:30~12:00
-
【はしご酒・クラフトビール】名古屋の酒場名店はしご酒ツアー〈Shusendo酒場TALK2U & DANKY BEER STORE 〉編
- 日時
- 11月29日(土)12:00~14:30
-
【常滑・急須づくり】茶こし穴あけ&横手取りつけ(左利きOK)で職人体験!常滑焼急須づくりツアー
- 日時
- 11月29日(土)10:00~12:30
-
【瀬戸/陶磁器】全国のやきものには瀬戸産の蛙目粘土が必要不可欠!?「加仙鉱山」ツアー《国際芸術祭あいち2025特別コラボ/11月》
- 日時
- 11月30日(日)10:00~12:30
-
【親子・家族限定・和菓子】美味しく楽しい「両口屋是清」クリスマス和菓子づくりツアー
- 日時
- 12月20日(土)10:00~12:00
-
【中止】【長良川鵜飼・岐阜】信長時代から現代まで続く観鵜の宴!?伝統の鵜飼と遊宴文化とが融合した極上の船上お座敷遊びツアー
- 日時
- 10月4日(土)16:30~21:00