大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
2025年秋
TAG LIST
日 時
9月13日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【大須・古地図】旭廓の残映と寺町が繁華街“大須”に生まれ変わった謎を追う
~藩主がお忍びで訪れ遊んだウラ話、タイル建物&遊郭建築、鴬谷の“九竜城ビル”まで~
日 時
9月14日(日)16:30~18:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【動き出す妖怪展 NAGOYAコラボツアー①】 なごや怪談・奇談まち歩き〈中区・金山界隈編〉
~闇の森から金山の裏通りまで、仄暗さを求めてまち歩き~
日 時
9月17日(水)10:00~16:00
ガ イ ド
竹田昌弘さん /
竹田嘉兵衛商店
【中止】【有松絞・日傘】和装にも洋服にも合う!有松絞の老舗で日傘づくりツアー《紫or黒編》
~歌川広重も描いた有松絞を日傘で楽しむ!創業慶長13年の竹田嘉兵衛商店で伝統技法を体験!~
日 時
9月20日(土)20:00~21:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【動き出す妖怪展 NAGOYAコラボツアー②】 妖怪先生と行くナイトミュージアム!「動き出す妖怪展 NAGOYA」
~解説に収まりきらなかった妖怪トーク!鳥山石燕をはじめとした“妖怪絵師”たちの素顔、妖怪の変遷や、愉しみ方まで~
日 時
9月20日(土)12:30~19:30
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《9月鹿編》
~1頭まるごと鹿の解体、猟場での罠体験、エアソフトガン猟銃体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
9月21日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
黒島慶子さん /
醤油ソムリエール
【溜醬油・武豊町】醤油ソムリエールと巡る発酵王国愛知!豊富なうまみ成分が魅力!溜醤油ツアー《丸又商店編》
~グルテンフリーを実現した小麦不使用の溜醤油をつくる「丸又商店」蔵見学、7種類の醤油の味比べ、醤油講座、溜醤油を使った試食まで~
日 時
9月21日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【中止】【昭和レトロ・遊廓】変わりゆく駅西情景中村地区まち歩きツアー
~大門エリアを中心に旧中村遊廓街から、レトロアパートや金時湯、変貌する駅西の路上観察まで~
日 時
9月23日(火祝)10:00~12:00
ガ イ ド
高丸喜文さん /
有限会社 高丸食品 代表取締役
【大府・納豆】うまいにこだわり30年!素材選びと手間ひまの納豆一筋「高丸食品」ツアー
~厳選した国産大豆、工場見学、納豆づくり、納豆菌試飲(!?)、納豆食べ比べ、納豆6種類お土産付き~
日 時
9月23日(火祝)13:00~15:00
ガ イ ド
喚田恵子さん / 株式会社 木耳のお店 代表取締役
【きくらげ・豊川】菌床の独自培養から国産にこだわった木耳!刺身からスイーツまでこれであなたも木耳の虜ツアー
~培養棟・ハウス内にずらりと並んだ白と黒の木耳の収穫、生産販売秘話、スイーツ・刺身の実食まで~
日 時
9月28日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
古橋宏さん /
古橋三栄堂 二代目印章彫刻士
【はんこ・職人】ゴリッゴリッと石を彫る!印章専門店「古橋三栄堂」ではんこづくりツアー《9月開催》
~工房見学や職人技見学、そして彫り方やデザインまで二代目が直々にアドバイス!彫るものは名前・言葉・絵などなんでもOK!~
日 時
9月28日(日)13:00~16:15
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【リニア・都市開発】時代を越えた名古屋駅大開発!昭和から令和の変わり続ける名駅ツアー
~超高層&アクロバットな最新工事、高度成長期の新幹線&地下街開発、昭和の駅移動工事まで~
日 時
9月29日(月)11:00~14:30
ガ イ ド
柴山 宗平さん /
御懐石 志ら玉 主人
【料亭・茶道】はじめての料亭も安心!秋の味覚 松茸を楽しむ「御懐石志ら玉」秋のお茶懐石ツアー
~料亭&茶の湯はじめての方も安心!志ら玉 主人が丁寧にご案内。季節の食、器、お茶の日本文化をご堪能~
日 時
10月4日(土)16:30~21:00
ガ イ ド
鳳川伎連 さん
【長良川鵜飼・岐阜】信長時代から現代まで続く観鵜の宴!?伝統の鵜飼と遊宴文化とが融合した極上の船上お座敷遊びツアー
~一子相伝「宮内庁式部職鵜匠」の鵜飼、一見さん大歓迎、遊びのいろはも伝授!川原町まち歩きまで〜
日 時
10月5日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【氷上姉子神社・神話】熱田神宮の始まりの地、謎に満ちた神話ロマンスと酒蔵の大高まち歩き<山車が集う氷上姉子神社例祭の見学あり>
~熱田神宮の始まりとされる氷上姉子神社、酒蔵の町めぐりまで~
日 時
10月7日(火)13:00~15:00
ガ イ ド
酒井良子さん / さかい農園、 伊藤真由美さん / やまへいはなれ・ココンキューブ 代表
【常滑・いちじく】朝採り完熟いちじくをまるっと堪能。いちじくランチフルコースツアー
~農家さん解説付きで6種食べ比べ(サマーレッド、蓬莱柿、マスイドーフィンなど)、絶品いちじく料理(+cocon³パン食べ放題)&スイーツに舌鼓~
日 時
10月7日(火)18:30~20:30
ガ イ ド
店主さん / めん亭はるもと
【麺・偏愛】『ご当地焼きそばの世界』で称賛された焼きそば!偏愛レストランツアー「麺の変態フルコース」<めん亭はるもと編>
~予約不可の幻名店の名物やきそば、ラーメン、蒸し麺など6~7種の麺づくし、焼きそばちまきお土産付~
日 時
10月11日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【植物・幻想】植物たちが彩る異界の文化!!妖怪先生と巡る「東山幻想植物園」
~文化と生物の多様性の交点をめぐる!植物を通して見える人の営みと幻想の世界~
日 時
10月11日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
井戸田 和之さん / 株式会社村瀬鞄行 生産課 課長代理・リーダー
【ものづくり・革製品】牛革10色×糸10色で組合せ1200通り!ランドセルの革で「レザートレイ」づくりツアー
~ランドセル一筋68年の村瀬鞄行!革職人が教えます。革の裁断から工業用ミシンまで~
日 時
10月11日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
森下 洵さん / 鈴園 代表
【常滑・フィンガーライム】“食べる宝石”と呼ばれる高級果物 フィンガーライムツアー
~プチプチっとはじける食感&ムギュっと押し出す感覚はクセになる!ビタミンC豊富で健康・美容にも良いフルーツ~
日 時
10月12日(日)16:30~18:30
ガ イ ド
馬場憲之さん /
株式会社ブルーチップ代表・醸造家
【常滑・ワイン】ワインの旨みの秘密は”常滑の土”にある!?常滑産ぶどうで醸すワイナリーツアー
~葡萄畑でワインのテイスティング、伊勢湾を望む絶景のレストランで楽しむ知多牛ステーキとワインのペアリングまで。常滑駅から無料送迎バスサービス付~
日 時
10月12日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【昭和レトロ・熱田】歴史ある門前町の熱田で旧き良き時代に出会う。レトロから何コレ⁉︎まで豊田本町・熱田路上観察ツアー
~豊田本町の名物スポット「トスカ」、庶民的で味わいのある内田橋商店街、駅前再開発で変貌を遂げる新旧商店街からディープな熱田界隈神宮小路まで~
日 時
10月13日(月祝)10:00~12:30
ガ イ ド
谷本和也さん / 風と土 代表
【常滑・さつまいも】1kg越えのさつまいもを掘り起こせ!「風と土」農園ピクニックツアー
~収穫1kg、ねっとりホクホクの焼き芋、サクッと揚げたて芋天、ほのかな優しい甘さのチップスや塩けんぴ試食まで~
日 時
10月13日(月祝)14:00〜16:30
ガ イ ド
和薬・漢方の本草閣 /
薬剤師とスタッフ
【漢方・薬膳】漢方医になってみよう!老舗漢方薬局「本草閣」の漢方医体験&薬膳茶づくりツアー
~薬剤師がサポート!漢方診断で不調の原因を一緒に探り、一人ひとりにぴったりの薬膳茶づくりで体質改善~
日 時
10月15日(水)11:00~14:00
ガ イ ド
豊田涼子さん / THE TOWER HOTEL NAGOYA 女将
【アートホテル・ミシュラン】「奇跡のホテル」と称賛されたTHE TOWER HOTEL NAGOYAツアー〈スイートルーム見学、ホットドッグランチまで〉
~名古屋テレビ塔をリノベーションしたアートホテルの内覧ツアー!スイートルーム、ホットドッグランチ(デザート&ドリンク付)~
日 時
10月18日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
角谷文子さん /
角谷文治郎商店
【碧南・三河みりん】みりんは「もち米のリキュール」?!みりんの本場碧南で「角谷文治郎商店」蔵元直々ご案内ツアー
~もち米蒸しから瓶詰まで蔵見学、みりんスイーツの実演・試食、みりんと梅酒試飲、お土産付き~
日 時
10月19日(日)13:00~17:00
ガ イ ド
稲垣遼太さん/ 有限会社稲垣石材店 常務取締役
【石材・岡崎】石切場から加工まで!日本三大石品生産地でディープな岡崎「石」ツアー
~採石は石を地球から剥がすこと!?石切場で巨大な石割体験から老舗石材店での切削・型抜き・研磨まで~
日 時
10月19日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
水野雄介さん /
瀬戸本業窯・八代目水野半次郎 後継
【瀬戸・民藝】柳宗悦が愛した「瀬戸本業窯」でオリジナル三彩スープ鉢作陶体験ツアー
~陶都瀬戸の歴史が垣間見える窯垣の小径散策し、瀬戸民藝館(登り窯含む)と工房をじっくり解説!作陶ではろくろ成型をして仕上がりの色選びまで~
日 時
10月19日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【B級スポット】幻のコンクリ仏師・浅野祥雲の真実に迫る!「五色園」ツアー
~普段は非公開の作品もご開帳!宗教テーマパーク「五色園」で園内探索~
日 時
10月19日(日)12:30~16:30
ガ イ ド
伊藤 木綿さん /
まり木綿
【有松絞・染め体験】まり木綿の彩世界!秋の有松絞り半袖カットソー作りツアー
~伝統技術と新しい色彩の有松絞りを満喫!ぶらり有松散歩まで~
日 時
10月20日(月)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【熱田神宮・商売繁盛】なぜ“三種の神器”は熱田の地に?熱田神宮ご参拝ツアー<商売繁盛のえびすさまの大祭の見学あり>
~日本武尊と宮簀媛命とのロマンスから、知らなかった熱田神宮あれこれ~
日 時
10月24日(金)10:00~12:30
ガ イ ド
加藤章弘さん /
株式会社加仙鉱山 取締役社長
【瀬戸・陶磁器】全国のやきものには瀬戸産の蛙目粘土が必要不可欠!?「加仙鉱山」ツアー《国際芸術祭あいち2025特別コラボ》
~大迫力の粘土採掘場から粘土ができあがるまでを追体験!水晶も拾えるかも!?~
日 時
10月25日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
深谷幸男さん /
(株)ボンタイン珈琲本社 直営事業部 兼 企画部 部長
【珈琲・ゲイシャ】高級豆ゲイシャ、深煎り、スペシャルティまで8種飲み比べ!ボンタイン珈琲と”酸味”で探る「美味しいコーヒー」探求ツアー
~コーヒー好き必見!バリスタによるコーヒー飲み比べ体験、迫力満点の焙煎実演から焙煎したての豆(30g)お土産~
日 時
10月25日(土)10:15~12:30
ガ イ ド
森和夫さん/ 森仏壇漆工房
【名古屋仏壇・漆職人】新品でも剥がれたものでもOK!木・竹・プラスチックが蘇る漆塗りツアー
~本丸御殿再建にも携わった森仏壇漆工房で漆塗り体験、職人技見学、色彩豊かな漆アート鑑賞まで~
日 時
10月25日(土)11:00~15:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【名古屋めし】名古屋人でも推したい!地元民も通う「名古屋めし」三昧 はしごツアー〈喫茶・和菓子・味噌煮込みうどん編〉
~名古屋めし4軒はしご【喫茶/珈琲専門店蘭、和菓子/美濃忠本店&松露堂、味噌煮込み/みそ煮込のかどまる 編】~
日 時
10月25日(土)13:00~17:30
ガ イ ド
秋田桃子さん /
和装和ごころ研究所
【岩村城下・着物】一人で着れるようになります!日常使いの着付け講座&着物のお土産付き着物ツアー《女性限定》
~肩ひじ張らない日常使いの着物の着方を伝授!着物は50種類以上から選べます!~
日 時
10月26日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
青柳努さん /
ヒフミヨイ農園
【長久手・稲刈り】完全無農薬の酒米!「ヒフミヨイ農園」稲刈りツアー
~食の自給と農についてのお話から昔ながらの手刈りの稲刈り、野草茶・ハーブティお土産まで~
日 時
10月26日(日)13:00~15:45
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【建築・都市設計】碁盤割や時代による建物の変遷、建物と閑所、謎の道まで!名古屋を象徴するまち栄で西へ東へ下りて上って都市考察ツアー
~建物から垣間見える時代と技術、なぜこんな区画になっているのか等、歩いて見つける街の隠れた面白さ~
日 時
10月26日(日)13:00~16:30
ガ イ ド
古橋 和佳さん / 濃尾平野を歩く会
【知多・廃墟】衣浦の時間軸を歩く!”明るい廃墟”大生紡績工場群見学会ツアー
~変わりゆく東浦・元「塩田」風景と知多木綿工場!~
日 時
10月29日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
葛谷 聰さん /
葛利毛織工業(株)代表取締役
【一宮・尾州ウール】見て、触って、持ち帰って感動!ションヘル織機でつくる魅惑の「尾州ウール」の世界
~裁縫好きに嬉しい!高級ウール生地のたっぷり持ち帰りまで。世界のファッションを支える葛利毛織工業~
日 時
11月1日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
坂井宏さん /
株式会社坂井海苔店 取締役
【名古屋・海苔】食べ比べたら全然違う!食卓の身近なお供だけど「海苔」って何だ?坂井海苔店ツアー《焼き場見学付き編》
~老舗海苔店で海苔講座、業務用焼き機で海苔焼き体験、海苔食べ比べ、高級海苔試食!5種類の産地別海苔の土産付!~
日 時
11月1日(土)11:30~13:30
ガ イ ド
北村克己さん /
合同会社 酪 副代表
【チーズ・西尾】搾りたての新鮮な牛乳からつくる絶品「モッツァレラチーズ」づくりツアー
~酪農家北村さんがご案内!牛舎の見学と解説、そして数種のチーズとできたてのアイスを召し上がれ~
日 時
11月2日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
安保 成子さん / 有松絞り作家・ABO NON KIKAKU代表
【有松絞・藍染】美しい深みのある青。藍染バンブーレーヨンで絞るオリジナル有松絞りストールづくりツアー
~世界からも評価の高い天然染料&天然素材で肌にも環境にも良い!竜巻絞り、板締め絞りで世界で1つのデザインを~
日 時
11月2日(日)9:00~12:15
ガ イ ド
森川陽平さん /
三岐鉄道株式会社 鉄道部技術課 係長
【電車・四日市】あなたも車掌さん!四日市からいなべを結ぶ電車「三岐鉄道」満喫ツアー
~貴重!レトロな硬券きっぷ切り、汽笛・放送体験も楽しい車両工場見学、乗車しながら洗車体験、博物館開館案内まで~
日 時
11月3日(月祝)11:00~13:30
ガ イ ド
小林悟子さん /
株式会社 中村製作所 取締役
【炊き立てごはん・四日市】町工場が生んだ蓄熱鍋で“お米がご馳走に”!bestpotでつくる手軽&絶品ランチツアー
~蓄熱鍋で簡単調理!ツヤツヤ炊き立てごはんから、煮魚まで。炊き立てご飯とおかず3種のランチ、bestpot工場見学まで~
日 時
11月3日(月祝)10:00~13:00
ガ イ ド
水野雄介さん /
瀬戸本業窯・八代目水野半次郎 後継
【瀬戸・民藝】筆をはしらせる馬の目皿(20cm)絵付体験!民藝・柳宗悦が愛した「瀬戸本業窯」&「瀬戸民藝館」ツアー《国際芸術祭あいち2025特別コラボ》
~窯垣の小径散策から貴重な馬の目絵付け体験(赤・青・茶から選べます)、瀬戸民藝館じっくりご案内まで~
日 時
11月8日(土)13:00~15:00
ガ イ ド
永田孝さん /
生物教員 &小さな生き物愛好家
【生物観察・タネ拾い】ドーナツ状、空飛ぶ羽根、ベル状の種や実たち!ふしぎなタネの世界。〈鶴舞公園編〉
~鶴舞公園でタネ探しタネ拾い!タネや実から植物の分布拡大計画を知る~
日 時
11月5日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
水谷吉孝さん 彰浩さん /
みづほ興業株式会社
【尾州・生地整理工場】ふわふわ・サラサラ・もこもこ!織物とファッションをつなぐ「みづほ興業株式会社」ツアー
~工場見学&オリジナル染色コースター作り!生機から洗い、染色、仕上げ加工など見惚れるプロ職人の技に感動~
日 時
11月7日(金)10:00~12:30
ガ イ ド
稲葉憲辰さん /
(株)甘節庵 代表取締役
【常滑・和菓子づくり】看板商品”大蔵餅”と”栗大福”2種体験!知多半島の素材を生かした和菓子をつくる「大蔵餅」ツアー
~職人に弟子入り!餅菓子2種づくり体験から、おこわランチ、お土産付~
日 時
11月8日(土)10:00~15:00
ガ イ ド
中村剛大さん /
山勝染工株式会社
【黒染・伝統工芸】黒く染めて蘇る!名古屋黒紋付染の山勝染工の染め替え体験ツアー【2着OK&即日持帰】
~名古屋黒紋付染職人が案内!染めた服を即日持ち帰り~
日 時
11月8日(土)13:15~16:15
ガ イ ド
大武 千明さん/
一級建築士・万年筆イラストレーター
【豊橋/建築】水上ビル生まれ水上ビル育ちの建築士と巡る!古くて新しいに出会う街「豊橋」ツアー
~用水路の上に立つ水上ビル、リノベーションされ人々が集う場所となった古民家、廃業後に復活した銭湯など~
日 時
11月8日(土)12:30~19:30
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《11月鹿編》
~1頭まるごと鹿の解体、猟場での罠体験、エアソフトガン猟銃体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
11月9日(日)10:00~12:15
ガ イ ド
米澤貴紀さん /
名城大学 理工学部 建築学科 准教授
【有松・建築まち歩き】広重も描いた宿場町!江戸情緒残る絞りの町「有松」まち歩きツアー
~重要伝統的建造物群保存地区の町並みから竹田家住宅のミセ、玄関、洋間、奥座敷、庭、蔵の隅々までじっくり解説~
日 時
11月15日(土)14:00~16:00
ガ イ ド
射場 射之吉さん /
セネファ株式会社
【東洋医学・お灸】”なんか不調”にお灸はいかが?「せんねん灸 」養生ツアー《入門編》
〜昔ながらのもぐさづくり、家庭用や棒温灸、煙の少ない・火を使わないなどの様々なお灸体験!お土産付き〜
日 時
11月16日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【伝承・防災】星に願いを、災害に備えを。妖怪先生といく!防災まち歩き【小田井編】
~水とともに生きる人々の営みの歴史と防災。七夕の悲しい物語から大風除けのまじない、防災を誓う石碑まで~
日 時
11月16日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【神社仏閣・古地図】歴史まち歩きガイド松村さんと行く!名古屋ミステリーツアー〈蛇編〉
~どこへ行くのかは当日までのお楽しみ!〈蛇〉で繋ぎながら名古屋の歴史を紐解くまち歩き~
日 時
11月22日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
牛田吉幸さん
/富士山すべり台研究家
【名古屋発祥・偏愛】名古屋の名峰「富士山すべり台」と秋の紅葉散歩!ナゴヤ独自の公園遊具ロマンに大人も童心にかえる【八田巡廻コース】
~名古屋市・近郊の120カ所以上を調べあげたサラリーマンが惚れた公園遊具の数々!書籍資料付き~
日 時
11月22日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
大崎秀樹さん /
株式会社萬秀フルーツ 代表取締役
【国産バナナ・知多半島】知多半島でバナナ収穫!たわわに実った国産バナナ満喫ツアー
~もっちり系食感で糖度もしっかり!巨大なバナナ株切り倒しから、お土産10本程まで~
日 時
11月22日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
青木 裕典さん/
味噌煮込みうどんの山本屋大久手
【なごやめし】自分の手打ちであつあつウマウマ!山本屋の味噌煮込みうどんツアー
~職人直伝!うどん粉と水のみで仕上げる麺づくりは力仕事。みんなで親子煮込みランチ~
日 時
11月23日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
伊藤悟さん /
元・東山植物園長
【東山植物園・紅葉】奥池に映る神秘的な“逆さもみじ”!真っ赤に色づく紅葉園遊会ツアー
~約7000種の四季の草花、紅葉や椿の花景色を愛でる。樹木医だから成功できた「東洋一の水晶宮」と謳われた最古温室の引越し秘話まで~
日 時
11月29日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
尾藤雅士さん /
株式会社BEANS BITOU 代表取締役、焙煎士
【珈琲豆ブレンド・焙煎機】気分は焙煎士!あなただけのオリジナルブレンドツアー
~名古屋の喫茶店焙煎士による焙煎実演からコーヒー豆の解説、焙煎したてのコーヒー試飲、100gオリジナルブレンドまで~
日 時
11月24日(月祝)9:30~12:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【パン・小牧市】名古屋の喫茶店文化を支える業務用パンメーカー!「本間製パン」工場見学ツアー
~ベルトコンベアで食パンが流れてくる!興奮の工場見学から、焼きたて食パン試食、常務さんとのパントークまで~
日 時
11月29日(土)12:00~14:30
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【はしご酒・クラフトビール】名古屋の酒場名店はしご酒ツアー〈Shusendo酒場TALK2U & DANKY BEER STORE 〉編
~伏見地下街の生樽クラフトビール「Shusendo酒場TALK2U」& 約100種の銘柄をそろえるクラフトビールの角打ち「DANKY BEER STORE」~
日 時
11月29日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
鯉江優次さん /
有限会社山源陶苑 代表取締役社長・TOKONAMEプロジェクト代表
【常滑・急須づくり】茶こし穴あけ&横手取りつけ(左利きOK)で職人体験!常滑焼急須づくりツアー
~淡くやさしいマットな質感。マットで心地よい手触りの白泥土でつくる急須づくり!常滑焼の工場見学まで~
日 時
11月30日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
加藤章弘さん /
株式会社加仙鉱山 取締役社長
【瀬戸/陶磁器】全国のやきものには瀬戸産の蛙目粘土が必要不可欠!?「加仙鉱山」ツアー《国際芸術祭あいち2025特別コラボ》
~大迫力の粘土採掘場から粘土ができあがるまでを追体験!水晶も拾えるかも!?~
日 時
9月6日(土)10:00~12:30(雨天決行)
ガ イ ド
長尾久さん /
ヤマキ農園 代表
【美濃加茂・梨】シャリっとジューシーな秋の味覚に感動!梨満喫ツアー【豊水編】
~豊水の収穫体験、たっぷり試食から梨のタルトタタン、豊水お土産(2個)まで~
日 時
9月6日(土)14:00〜16:00
ガ イ ド
佐々木シュウジさん
【カクテル・名古屋駅】日本一のバーテンダーがつくるカクテルの世界
~佐々木シュウジの『このBARを紹介したいんです』第一弾『The ANCESTOR Nagoya』 ~
MENU
大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
運営
プライバシーポリシー
PAGE TOP