今から116年前の明治41年、地元の実業家・岩瀬弥助が、本を通した社会貢献を志して創設した私立図書館として誕生した西尾市岩瀬文庫。全国の古書店や古美術商などから蒐集した蔵書は8万冊余り、国の重要文化財「後奈良天皇宸翰般若心経」(戦国時代)をはじめ、その多くが江戸時代以前の書物=古典籍です。

骨董的価値が高い、かしこまった書物ばかりではありません。名もなき人が日常をとつとつと綴ったような素朴な本も積極的に集められており、教科書には載らないようなその時代の暮らしぶりや思いなどを窺い知ることができます。

このツアーでは蔵書の中から厳選した偏愛本の世界に、案内人の学芸員と一緒に飛び込みましょう(ラインナップはご確認ください)。ふつうなら気にも止めないようなことにこだわり抜き、本を書き残さずにはいられなかった人々のただならぬ情熱をお楽しみください。

古文の授業が苦手だった方にこそ見てほしい、古典籍への認識が変わり笑って楽しめること間違いなしです。