桔梗園さんは、明治初期に熱田で創業し、昭和初期に現在の場所へと移ってきました。それから約100年、地域に根差した和菓子屋さんとして愛され続け、地元の方からのリクエストに応えていくうちに、ラインナップもどんどん増えていったのだとか。現在も機械はなるべく使用しない、手づくりの職人技で一つ一つ丁寧な和菓子づくりをされています。
まずお店と工房にお伺いし、店内や使い込んだ道具を見せていただきます。その後、5代目の水谷さんにご指導いただきながら和菓子づくり開始です。
はじめに普段なかなか見られない蒸す前のかしわ餅の生地づくりを見ていただきます。生地を蒸している間に端午の節句にぴったりな可愛らしいこいのぼりのねりきりを2種類合計3個つくります。一見難しそうですが、水谷さんが丁寧に教えてくれるので、初めての方でも安心してください。生地が蒸し上がったら、かしわ餅をつくります。生地を伸ばし、餡玉を包んだら、最後にかしわの葉っぱを巻いてできあがり。「職人さんに教わりながら、和菓子をつくってみたい!」という方は、ぜひご参加くださいね。
内 容
桔梗園集合 →お店・工房見学 →かしわ餅の生地づくり見学 →こいのぼりの練り切りづくり →かしわ餅づくり →解散
《持ち物》
エプロン・三角巾・白の手拭(手拭き用タオル)・マスク
※画像の和菓子はイメージです。まだ柏葉が手に入らないため、画像は練り切りのみとなっております。
※工房ではマスクの着用をお願いします。
《締め切り》
4月17日(木)
【ご参加にあたって】
・特に服装の指定がない場合は、動きやすい服装と靴でお越しください。
・ロッカーなどはありませんので、貴重品含めお荷物はご自身にて管理をお願いいたします。
・雨天決行です。開催地域に暴風・大雨警報がでている場合は中止します。中止の場合は、開始時間の3時間前までに判断し、お申込みいただいている代表の方へ連絡いたします。
・「ご参加・お申込みにおける注意事項」をお申込み前に必ずご一読お願いします
https://dai-nagoyatours.jp/news/28229.html
【ツアー当日の連絡について】
集合時間への遅刻や当日の急なキャンセルについては、大ナゴヤツアーズの公式LINEへメッセージでご連絡ください。
※LINEのメッセージには必ずお申込みの名前を明記してください。
【キャンセル料について】
・6日前0:00~2日前23:59のキャンセル:参加費用の50%
・前日、当日キャンセル、無連絡不参加:参加費用の100%
※ただし2日前より早く申込締め切りとなる場合、締め切り日以降のキャンセルは参加費用の100%
▽キャンセル料についての詳細はこちらをご確認ください。
https://dai-nagoyatours.jp/news/28229.html
【ツアー中の写真について】
ツアー中の様子は、スタッフにて写真撮影をさせていただきます。
撮影した写真は、ツアー後一週間以内にお申込みいただいたメールアドレスにお送りいたします。
※一部広報用として使用させていただく場合がありますが、ツアー時に使用の可否をお伺いしております。
▼下記タグを選択すると関連ツアーをご覧いただけます。