「日常茶飯事」という言葉があるように、お茶はあたり前のように私たちの生活の中に根差している一方、近年ペットボトルのお茶の普及で、「茶葉から淹れるお茶」が暮らしの中から遠のいている方も増えています。さらには、種類や銘柄、お湯の温度や茶器など奥が深くてとっつきにくく見えてしまうこともあるかもしれません。しかし逆に言うと、その分楽しみ方がたくさんあるということ。
このツアーでは、お茶農家の息子でmirume 深緑茶房代表の松本さんと一緒に烏龍茶を楽しんでいただきます。
そもそも烏龍茶と日本で飲まれている煎茶やほうじ茶は何がちがうの?というはじめの一歩から教えてくれるので、詳しくない方も大歓迎です。このツアーを通じて、烏龍茶と他のお茶の違いや、烏龍茶の中でも茶葉の違いがあることを楽しんでいただき、お気に入りの烏龍茶の方向性を見つけて貰えること間違いなし。普段は日本茶しか飲まない方、まったくお茶を飲まない方ももちろん大歓迎ですよ。



