発酵・醸造文化が盛んな東海地方にはさまざま醤油の蔵があり、私たちの食文化を支えてきました。醤油は大きく、濃口、淡口、再仕込、白、そして溜と5種類に分けられ、その中でも「溜醤油」は東海地方の味の代表格。「豆みそ」をつくる過程でにじみ出た液体を取り出したのがはじまりで、材料のほとんどが大豆のため、うまみ成分やタンパク質が豊富に含まれているのも特徴です。今回はそんな溜醤油の蔵を醤油ソムリエールの黒島さんと一緒に訪ねます。
三重県鈴鹿市に蔵を構える「東海醸造」は、元禄年間創業の老舗醤油蔵で、伝統の味を現在も守り続けています。同じ木桶から醤油も味噌もとるため、ひと桶からとれる溜醤油の量は、仕込み量の1割以下。さらに「寝かせることでフルーティになる」と、5年間も熟成させる贅沢な造りを貫いており、その味わいは酸味と甘味と旨味が唸るほど究極に濃厚で、まるで濃縮プルーンのようです。また現在は、一般の方への蔵見学は行っていない為、蔵に入れる貴重な機会となります。
日本の代表的な調味料でありながら、実はよく知らないことも多い醤油の奥深い世界を覗いてみませんか?
内 容
東海醸造集合 →醤油ソムリエールによる醤油講座 →溜醤油味比べ →溜醤油を使ったちょっとしたお料理の試食 →東海醸造蔵見学 →お買い物タイム →東海醸造解散
【醤油講座】
醤油ソムリエールによる代表的な5種類の醤油(溜・再仕込・濃口・淡口・白)の味比べと解説を行った後、東海醸造の溜醤油の味比べと解説を行います。
【溜醤油を使ったちょっとしたお料理の試食】
東海醸造さんではの溜醤油は食材の色を楽しみたい料理にぴったり。東海醸造の蔵人がご用意くださるちょっとしたお料理を試食しながら、溜醤油を使うコツを教えてもらいます。
※画像はイメージです。
《注意事項》
・汚れてもよい服装でお越しください。
・イヤリングやブローチなど外れやすいアクセサリーなどの装飾品は蔵見学前に予め外してください。
・メモ用の筆記具はノック式のボールペンでお願いします。
・駐車場ご利用希望の方は必ずお申込みの備考欄に車の台数を明記してください。
《駐車場について》
以下の駐車場をご利用ください。
《申込締め切り》
11月20日(水)
【ご参加にあたって】
・特に服装の指定がない場合は、動きやすい服装と靴でお越しください。
・雨天決行です。開催地域に暴風・大雨警報がでている場合は中止します。中止の場合は、開始時間の3時間前までに判断し、お申込みいただいている代表の方へ連絡いたします。
・「ご参加・お申込みにおける注意事項」をお申込み前に必ずご一読お願いします
https://dai-nagoyatours.jp/news/28229.html
【ツアー当日の連絡について】
集合時間への遅刻や当日の急なキャンセルについては、大ナゴヤツアーズの公式LINEへメッセージでご連絡ください。
※LINEのメッセージには必ずお申込みの名前を明記してください。
【キャンセル料について】
・6日前0:00~2日前23:59のキャンセル:参加費用の50%
・前日、当日キャンセル、無連絡不参加:参加費用の100%
※ただし2日前より早く申込締め切りとなる場合、締め切り日以降のキャンセルは参加費用の100%
▽キャンセル料についての詳細はこちらをご確認ください。
https://dai-nagoyatours.jp/news/28229.html
【ツアー中の写真について】
ツアー中の様子は、スタッフにて写真撮影をさせていただきます。
撮影した写真は、ツアー後一週間以内にお申込みいただいたメールアドレスにお送りいたします。
※一部広報用として使用させていただく場合がありますが、ツアー時に使用の可否をお伺いしております。
▼下記タグを選択すると関連ツアーをご覧いただけます。