大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
2025年
TAG LIST
日 時
9月13日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【大須・古地図】旭廓の残映と寺町が繁華街“大須”に生まれ変わった謎を追う
~藩主がお忍びで訪れ遊んだウラ話、タイル建物&遊郭建築、鴬谷の“九竜城ビル”まで~
日 時
9月14日(日)16:30~18:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【動き出す妖怪展 NAGOYAコラボツアー①】 なごや怪談・奇談まち歩き〈中区・金山界隈編〉
~闇の森から金山の裏通りまで、仄暗さを求めてまち歩き~
日 時
9月17日(水)10:00~16:00
ガ イ ド
竹田昌弘さん /
竹田嘉兵衛商店
【中止】【有松絞・日傘】和装にも洋服にも合う!有松絞の老舗で日傘づくりツアー《紫or黒編》
~歌川広重も描いた有松絞を日傘で楽しむ!創業慶長13年の竹田嘉兵衛商店で伝統技法を体験!~
日 時
9月20日(土)20:00~21:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【動き出す妖怪展 NAGOYAコラボツアー②】 妖怪先生と行くナイトミュージアム!「動き出す妖怪展 NAGOYA」
~解説に収まりきらなかった妖怪トーク!鳥山石燕をはじめとした“妖怪絵師”たちの素顔、妖怪の変遷や、愉しみ方まで~
日 時
9月20日(土)12:30~19:30
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《9月鹿編》
~1頭まるごと鹿の解体、猟場での罠体験、エアソフトガン猟銃体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
9月21日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
黒島慶子さん /
醤油ソムリエール
【溜醬油・武豊町】醤油ソムリエールと巡る発酵王国愛知!豊富なうまみ成分が魅力!溜醤油ツアー《丸又商店編》
~グルテンフリーを実現した小麦不使用の溜醤油をつくる「丸又商店」蔵見学、7種類の醤油の味比べ、醤油講座、溜醤油を使った試食まで~
日 時
9月21日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【中止】【昭和レトロ・遊廓】変わりゆく駅西情景中村地区まち歩きツアー
~大門エリアを中心に旧中村遊廓街から、レトロアパートや金時湯、変貌する駅西の路上観察まで~
日 時
9月23日(火祝)10:00~12:00
ガ イ ド
高丸喜文さん /
有限会社 高丸食品 代表取締役
【大府・納豆】うまいにこだわり30年!素材選びと手間ひまの納豆一筋「高丸食品」ツアー
~厳選した国産大豆、工場見学、納豆づくり、納豆菌試飲(!?)、納豆食べ比べ、納豆6種類お土産付き~
日 時
9月23日(火祝)13:00~15:00
ガ イ ド
喚田恵子さん / 株式会社 木耳のお店 代表取締役
【きくらげ・豊川】菌床の独自培養から国産にこだわった木耳!刺身からスイーツまでこれであなたも木耳の虜ツアー
~培養棟・ハウス内にずらりと並んだ白と黒の木耳の収穫、生産販売秘話、スイーツ・刺身の実食まで~
日 時
9月28日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
古橋宏さん /
古橋三栄堂 二代目印章彫刻士
【はんこ・職人】ゴリッゴリッと石を彫る!印章専門店「古橋三栄堂」ではんこづくりツアー《9月開催》
~工房見学や職人技見学、そして彫り方やデザインまで二代目が直々にアドバイス!彫るものは名前・言葉・絵などなんでもOK!~
日 時
9月28日(日)13:00~16:15
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【リニア・都市開発】時代を越えた名古屋駅大開発!昭和から令和の変わり続ける名駅ツアー
~超高層&アクロバットな最新工事、高度成長期の新幹線&地下街開発、昭和の駅移動工事まで~
日 時
9月29日(月)11:00~14:30
ガ イ ド
柴山 宗平さん /
御懐石 志ら玉 主人
【料亭・茶道】はじめての料亭も安心!秋の味覚 松茸を楽しむ「御懐石志ら玉」秋のお茶懐石ツアー
~料亭&茶の湯はじめての方も安心!志ら玉 主人が丁寧にご案内。季節の食、器、お茶の日本文化をご堪能~
日 時
10月4日(土)16:30~21:00
ガ イ ド
鳳川伎連 さん
【長良川鵜飼・岐阜】信長時代から現代まで続く観鵜の宴!?伝統の鵜飼と遊宴文化とが融合した極上の船上お座敷遊びツアー
~一子相伝「宮内庁式部職鵜匠」の鵜飼、一見さん大歓迎、遊びのいろはも伝授!川原町まち歩きまで〜
日 時
10月5日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【氷上姉子神社・神話】熱田神宮の始まりの地、謎に満ちた神話ロマンスと酒蔵の大高まち歩き<山車が集う氷上姉子神社例祭の見学あり>
~熱田神宮の始まりとされる氷上姉子神社、酒蔵の町めぐりまで~
日 時
10月7日(火)13:00~15:00
ガ イ ド
酒井良子さん / さかい農園、 伊藤真由美さん / やまへいはなれ・ココンキューブ 代表
【常滑・いちじく】朝採り完熟いちじくをまるっと堪能。いちじくランチフルコースツアー
~農家さん解説付きで6種食べ比べ(サマーレッド、蓬莱柿、マスイドーフィンなど)、絶品いちじく料理(+cocon³パン食べ放題)&スイーツに舌鼓~
日 時
10月7日(火)18:30~20:30
ガ イ ド
店主さん / めん亭はるもと
【麺・偏愛】『ご当地焼きそばの世界』で称賛された焼きそば!偏愛レストランツアー「麺の変態フルコース」<めん亭はるもと編>
~予約不可の幻名店の名物やきそば、ラーメン、蒸し麺など6~7種の麺づくし、焼きそばちまきお土産付~
日 時
10月11日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【植物・幻想】植物たちが彩る異界の文化!!妖怪先生と巡る「東山幻想植物園」
~文化と生物の多様性の交点をめぐる!植物を通して見える人の営みと幻想の世界~
日 時
10月11日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
井戸田 和之さん / 株式会社村瀬鞄行 生産課 課長代理・リーダー
【ものづくり・革製品】牛革10色×糸10色で組合せ1200通り!ランドセルの革で「レザートレイ」づくりツアー
~ランドセル一筋68年の村瀬鞄行!革職人が教えます。革の裁断から工業用ミシンまで~
日 時
10月11日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
森下 洵さん / 鈴園 代表
【常滑・フィンガーライム】“食べる宝石”と呼ばれる高級果物 フィンガーライムツアー
~プチプチっとはじける食感&ムギュっと押し出す感覚はクセになる!ビタミンC豊富で健康・美容にも良いフルーツ~
日 時
10月12日(日)16:30~18:30
ガ イ ド
馬場憲之さん /
株式会社ブルーチップ代表・醸造家
【常滑・ワイン】ワインの旨みの秘密は”常滑の土”にある!?常滑産ぶどうで醸すワイナリーツアー
~葡萄畑でワインのテイスティング、伊勢湾を望む絶景のレストランで楽しむ知多牛ステーキとワインのペアリングまで。常滑駅から無料送迎バスサービス付~
日 時
10月12日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【昭和レトロ・熱田】歴史ある門前町の熱田で旧き良き時代に出会う。レトロから何コレ⁉︎まで豊田本町・熱田路上観察ツアー
~豊田本町の名物スポット「トスカ」、庶民的で味わいのある内田橋商店街、駅前再開発で変貌を遂げる新旧商店街からディープな熱田界隈神宮小路まで~
日 時
10月13日(月祝)10:00~12:30
ガ イ ド
谷本和也さん / 風と土 代表
【常滑・さつまいも】1kg越えのさつまいもを掘り起こせ!「風と土」農園ピクニックツアー
~収穫1kg、ねっとりホクホクの焼き芋、サクッと揚げたて芋天、ほのかな優しい甘さのチップスや塩けんぴ試食まで~
日 時
10月13日(月祝)14:00〜16:30
ガ イ ド
和薬・漢方の本草閣 /
薬剤師とスタッフ
【漢方・薬膳】漢方医になってみよう!老舗漢方薬局「本草閣」の漢方医体験&薬膳茶づくりツアー
~薬剤師がサポート!漢方診断で不調の原因を一緒に探り、一人ひとりにぴったりの薬膳茶づくりで体質改善~
日 時
10月15日(水)11:00~14:00
ガ イ ド
豊田涼子さん / THE TOWER HOTEL NAGOYA 女将
【アートホテル・ミシュラン】「奇跡のホテル」と称賛されたTHE TOWER HOTEL NAGOYAツアー〈スイートルーム見学、ホットドッグランチまで〉
~名古屋テレビ塔をリノベーションしたアートホテルの内覧ツアー!スイートルーム、ホットドッグランチ(デザート&ドリンク付)~
日 時
10月18日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
角谷文子さん /
角谷文治郎商店
【碧南・三河みりん】みりんは「もち米のリキュール」?!みりんの本場碧南で「角谷文治郎商店」蔵元直々ご案内ツアー
~もち米蒸しから瓶詰まで蔵見学、みりんスイーツの実演・試食、みりんと梅酒試飲、お土産付き~
日 時
10月19日(日)13:00~17:00
ガ イ ド
稲垣遼太さん/ 有限会社稲垣石材店 常務取締役
【石材・岡崎】石切場から加工まで!日本三大石品生産地でディープな岡崎「石」ツアー
~採石は石を地球から剥がすこと!?石切場で巨大な石割体験から老舗石材店での切削・型抜き・研磨まで~
日 時
10月19日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
水野雄介さん /
瀬戸本業窯・八代目水野半次郎 後継
【瀬戸・民藝】柳宗悦が愛した「瀬戸本業窯」でオリジナル三彩スープ鉢作陶体験ツアー
~陶都瀬戸の歴史が垣間見える窯垣の小径散策し、瀬戸民藝館(登り窯含む)と工房をじっくり解説!作陶ではろくろ成型をして仕上がりの色選びまで~
日 時
10月19日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【B級スポット】幻のコンクリ仏師・浅野祥雲の真実に迫る!「五色園」ツアー
~普段は非公開の作品もご開帳!宗教テーマパーク「五色園」で園内探索~
日 時
10月19日(日)12:30~16:30
ガ イ ド
伊藤 木綿さん /
まり木綿
【有松絞・染め体験】まり木綿の彩世界!秋の有松絞り半袖カットソー作りツアー
~伝統技術と新しい色彩の有松絞りを満喫!ぶらり有松散歩まで~
日 時
10月20日(月)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【熱田神宮・商売繁盛】なぜ“三種の神器”は熱田の地に?熱田神宮ご参拝ツアー<商売繁盛のえびすさまの大祭の見学あり>
~日本武尊と宮簀媛命とのロマンスから、知らなかった熱田神宮あれこれ~
日 時
10月24日(金)10:00~12:30
ガ イ ド
加藤章弘さん /
株式会社加仙鉱山 取締役社長
【瀬戸・陶磁器】全国のやきものには瀬戸産の蛙目粘土が必要不可欠!?「加仙鉱山」ツアー《国際芸術祭あいち2025特別コラボ》
~大迫力の粘土採掘場から粘土ができあがるまでを追体験!水晶も拾えるかも!?~
日 時
10月25日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
深谷幸男さん /
(株)ボンタイン珈琲本社 直営事業部 兼 企画部 部長
【珈琲・ゲイシャ】高級豆ゲイシャ、深煎り、スペシャルティまで8種飲み比べ!ボンタイン珈琲と”酸味”で探る「美味しいコーヒー」探求ツアー
~コーヒー好き必見!バリスタによるコーヒー飲み比べ体験、迫力満点の焙煎実演から焙煎したての豆(30g)お土産~
日 時
10月25日(土)10:15~12:30
ガ イ ド
森和夫さん/ 森仏壇漆工房
【名古屋仏壇・漆職人】新品でも剥がれたものでもOK!木・竹・プラスチックが蘇る漆塗りツアー
~本丸御殿再建にも携わった森仏壇漆工房で漆塗り体験、職人技見学、色彩豊かな漆アート鑑賞まで~
日 時
10月25日(土)11:00~15:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【名古屋めし】名古屋人でも推したい!地元民も通う「名古屋めし」三昧 はしごツアー〈喫茶・和菓子・味噌煮込みうどん編〉
~名古屋めし4軒はしご【喫茶/珈琲専門店蘭、和菓子/美濃忠本店&松露堂、味噌煮込み/みそ煮込のかどまる 編】~
日 時
10月25日(土)13:00~17:30
ガ イ ド
秋田桃子さん /
和装和ごころ研究所
【岩村城下・着物】一人で着れるようになります!日常使いの着付け講座&着物のお土産付き着物ツアー《女性限定》
~肩ひじ張らない日常使いの着物の着方を伝授!着物は50種類以上から選べます!~
日 時
10月26日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
青柳努さん /
ヒフミヨイ農園
【長久手・稲刈り】完全無農薬の酒米!「ヒフミヨイ農園」稲刈りツアー
~食の自給と農についてのお話から昔ながらの手刈りの稲刈り、野草茶・ハーブティお土産まで~
日 時
10月26日(日)13:00~15:45
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【建築・都市設計】碁盤割や時代による建物の変遷、建物と閑所、謎の道まで!名古屋を象徴するまち栄で西へ東へ下りて上って都市考察ツアー
~建物から垣間見える時代と技術、なぜこんな区画になっているのか等、歩いて見つける街の隠れた面白さ~
日 時
10月26日(日)13:00~16:30
ガ イ ド
古橋 和佳さん / 濃尾平野を歩く会
【知多・廃墟】衣浦の時間軸を歩く!”明るい廃墟”大生紡績工場群見学会ツアー
~変わりゆく東浦・元「塩田」風景と知多木綿工場!~
日 時
10月29日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
葛谷 聰さん /
葛利毛織工業(株)代表取締役
【一宮・尾州ウール】見て、触って、持ち帰って感動!ションヘル織機でつくる魅惑の「尾州ウール」の世界
~裁縫好きに嬉しい!高級ウール生地のたっぷり持ち帰りまで。世界のファッションを支える葛利毛織工業~
日 時
11月1日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
坂井宏さん /
株式会社坂井海苔店 取締役
【名古屋・海苔】食べ比べたら全然違う!食卓の身近なお供だけど「海苔」って何だ?坂井海苔店ツアー《焼き場見学付き編》
~老舗海苔店で海苔講座、業務用焼き機で海苔焼き体験、海苔食べ比べ、高級海苔試食!5種類の産地別海苔の土産付!~
日 時
11月1日(土)11:30~13:30
ガ イ ド
北村克己さん /
合同会社 酪 副代表
【チーズ・西尾】搾りたての新鮮な牛乳からつくる絶品「モッツァレラチーズ」づくりツアー
~酪農家北村さんがご案内!牛舎の見学と解説、そして数種のチーズとできたてのアイスを召し上がれ~
日 時
11月2日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
安保 成子さん / 有松絞り作家・ABO NON KIKAKU代表
【有松絞・藍染】美しい深みのある青。藍染バンブーレーヨンで絞るオリジナル有松絞りストールづくりツアー
~世界からも評価の高い天然染料&天然素材で肌にも環境にも良い!竜巻絞り、板締め絞りで世界で1つのデザインを~
日 時
11月2日(日)9:00~12:15
ガ イ ド
森川陽平さん /
三岐鉄道株式会社 鉄道部技術課 係長
【電車・四日市】あなたも車掌さん!四日市からいなべを結ぶ電車「三岐鉄道」満喫ツアー
~貴重!レトロな硬券きっぷ切り、汽笛・放送体験も楽しい車両工場見学、乗車しながら洗車体験、博物館開館案内まで~
日 時
11月3日(月祝)11:00~13:30
ガ イ ド
小林悟子さん /
株式会社 中村製作所 取締役
【炊き立てごはん・四日市】町工場が生んだ蓄熱鍋で“お米がご馳走に”!bestpotでつくる手軽&絶品ランチツアー
~蓄熱鍋で簡単調理!ツヤツヤ炊き立てごはんから、煮魚まで。炊き立てご飯とおかず3種のランチ、bestpot工場見学まで~
日 時
11月3日(月祝)10:00~13:00
ガ イ ド
水野雄介さん /
瀬戸本業窯・八代目水野半次郎 後継
【瀬戸・民藝】筆をはしらせる馬の目皿(20cm)絵付体験!民藝・柳宗悦が愛した「瀬戸本業窯」&「瀬戸民藝館」ツアー《国際芸術祭あいち2025特別コラボ》
~窯垣の小径散策から貴重な馬の目絵付け体験(赤・青・茶から選べます)、瀬戸民藝館じっくりご案内まで~
日 時
11月8日(土)13:00~15:00
ガ イ ド
永田孝さん /
生物教員 &小さな生き物愛好家
【生物観察・タネ拾い】ドーナツ状、空飛ぶ羽根、ベル状の種や実たち!ふしぎなタネの世界。〈鶴舞公園編〉
~鶴舞公園でタネ探しタネ拾い!タネや実から植物の分布拡大計画を知る~
日 時
11月5日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
水谷吉孝さん 彰浩さん /
みづほ興業株式会社
【尾州・生地整理工場】ふわふわ・サラサラ・もこもこ!織物とファッションをつなぐ「みづほ興業株式会社」ツアー
~工場見学&オリジナル染色コースター作り!生機から洗い、染色、仕上げ加工など見惚れるプロ職人の技に感動~
日 時
11月7日(金)10:00~12:30
ガ イ ド
稲葉憲辰さん /
(株)甘節庵 代表取締役
【常滑・和菓子づくり】看板商品”大蔵餅”と”栗大福”2種体験!知多半島の素材を生かした和菓子をつくる「大蔵餅」ツアー
~職人に弟子入り!餅菓子2種づくり体験から、おこわランチ、お土産付~
日 時
11月8日(土)10:00~15:00
ガ イ ド
中村剛大さん /
山勝染工株式会社
【黒染・伝統工芸】黒く染めて蘇る!名古屋黒紋付染の山勝染工の染め替え体験ツアー【2着OK&即日持帰】
~名古屋黒紋付染職人が案内!染めた服を即日持ち帰り~
日 時
11月8日(土)13:15~16:15
ガ イ ド
大武 千明さん/
一級建築士・万年筆イラストレーター
【豊橋/建築】水上ビル生まれ水上ビル育ちの建築士と巡る!古くて新しいに出会う街「豊橋」ツアー
~用水路の上に立つ水上ビル、リノベーションされ人々が集う場所となった古民家、廃業後に復活した銭湯など~
日 時
11月8日(土)12:30~19:30
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《11月鹿編》
~1頭まるごと鹿の解体、猟場での罠体験、エアソフトガン猟銃体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
11月9日(日)10:00~12:15
ガ イ ド
米澤貴紀さん /
名城大学 理工学部 建築学科 准教授
【有松・建築まち歩き】広重も描いた宿場町!江戸情緒残る絞りの町「有松」まち歩きツアー
~重要伝統的建造物群保存地区の町並みから竹田家住宅のミセ、玄関、洋間、奥座敷、庭、蔵の隅々までじっくり解説~
日 時
11月15日(土)14:00~16:00
ガ イ ド
射場 射之吉さん /
セネファ株式会社
【東洋医学・お灸】”なんか不調”にお灸はいかが?「せんねん灸 」養生ツアー《入門編》
〜昔ながらのもぐさづくり、家庭用や棒温灸、煙の少ない・火を使わないなどの様々なお灸体験!お土産付き〜
日 時
11月16日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【伝承・防災】星に願いを、災害に備えを。妖怪先生といく!防災まち歩き【小田井編】
~水とともに生きる人々の営みの歴史と防災。七夕の悲しい物語から大風除けのまじない、防災を誓う石碑まで~
日 時
11月16日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【神社仏閣・古地図】歴史まち歩きガイド松村さんと行く!名古屋ミステリーツアー〈蛇編〉
~どこへ行くのかは当日までのお楽しみ!〈蛇〉で繋ぎながら名古屋の歴史を紐解くまち歩き~
日 時
11月22日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
牛田吉幸さん
/富士山すべり台研究家
【名古屋発祥・偏愛】名古屋の名峰「富士山すべり台」と秋の紅葉散歩!ナゴヤ独自の公園遊具ロマンに大人も童心にかえる【八田巡廻コース】
~名古屋市・近郊の120カ所以上を調べあげたサラリーマンが惚れた公園遊具の数々!書籍資料付き~
日 時
11月22日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
大崎秀樹さん /
株式会社萬秀フルーツ 代表取締役
【国産バナナ・知多半島】知多半島でバナナ収穫!たわわに実った国産バナナ満喫ツアー
~もっちり系食感で糖度もしっかり!巨大なバナナ株切り倒しから、お土産10本程まで~
日 時
11月22日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
青木 裕典さん/
味噌煮込みうどんの山本屋大久手
【なごやめし】自分の手打ちであつあつウマウマ!山本屋の味噌煮込みうどんツアー
~職人直伝!うどん粉と水のみで仕上げる麺づくりは力仕事。みんなで親子煮込みランチ~
日 時
11月23日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
伊藤悟さん /
元・東山植物園長
【東山植物園・紅葉】奥池に映る神秘的な“逆さもみじ”!真っ赤に色づく紅葉園遊会ツアー
~約7000種の四季の草花、紅葉や椿の花景色を愛でる。樹木医だから成功できた「東洋一の水晶宮」と謳われた最古温室の引越し秘話まで~
日 時
11月29日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
尾藤雅士さん /
株式会社BEANS BITOU 代表取締役、焙煎士
【珈琲豆ブレンド・焙煎機】気分は焙煎士!あなただけのオリジナルブレンドツアー
~名古屋の喫茶店焙煎士による焙煎実演からコーヒー豆の解説、焙煎したてのコーヒー試飲、100gオリジナルブレンドまで~
日 時
11月24日(月祝)9:30~12:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【パン・小牧市】名古屋の喫茶店文化を支える業務用パンメーカー!「本間製パン」工場見学ツアー
~ベルトコンベアで食パンが流れてくる!興奮の工場見学から、焼きたて食パン試食、常務さんとのパントークまで~
日 時
11月29日(土)12:00~14:30
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【はしご酒・クラフトビール】名古屋の酒場名店はしご酒ツアー〈Shusendo酒場TALK2U & DANKY BEER STORE 〉編
~伏見地下街の生樽クラフトビール「Shusendo酒場TALK2U」& 約100種の銘柄をそろえるクラフトビールの角打ち「DANKY BEER STORE」~
日 時
11月29日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
鯉江優次さん /
有限会社山源陶苑 代表取締役社長・TOKONAMEプロジェクト代表
【常滑・急須づくり】茶こし穴あけ&横手取りつけ(左利きOK)で職人体験!常滑焼急須づくりツアー
~淡くやさしいマットな質感。マットで心地よい手触りの白泥土でつくる急須づくり!常滑焼の工場見学まで~
日 時
11月30日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
加藤章弘さん /
株式会社加仙鉱山 取締役社長
【瀬戸/陶磁器】全国のやきものには瀬戸産の蛙目粘土が必要不可欠!?「加仙鉱山」ツアー《国際芸術祭あいち2025特別コラボ》
~大迫力の粘土採掘場から粘土ができあがるまでを追体験!水晶も拾えるかも!?~
日 時
7月27日(日)14:00~16:00
ガ イ ド
射場 射之吉さん /
セネファ株式会社
【東洋医学・お灸】夏バテ対策にお灸はいかが?「せんねん灸 」養生ツアー《入門編》
〜昔ながらのもぐさづくり、家庭用や棒温灸、煙の少ない・火を使わないなどの様々なお灸体験!お土産付き〜
日 時
9月6日(土)10:00~12:30(雨天決行)
ガ イ ド
長尾久さん /
ヤマキ農園 代表
【美濃加茂・梨】シャリっとジューシーな秋の味覚に感動!梨満喫ツアー【豊水編】
~豊水の収穫体験、たっぷり試食から梨のタルトタタン、豊水お土産(2個)まで~
日 時
9月6日(土)14:00〜16:00
ガ イ ド
佐々木シュウジさん
【カクテル・名古屋駅】日本一のバーテンダーがつくるカクテルの世界
~佐々木シュウジの『このBARを紹介したいんです』第一弾『The ANCESTOR Nagoya』 ~
日 時
8月31日(日)10:00~12:45
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【中止】【建築・都市設計】碁盤割や時代による建物の変遷、建物と閑所、謎の道まで!名古屋を象徴するまち栄で西へ東へ下りて上って都市考察ツアー
~建物から垣間見える時代と技術、なぜこんな区画になっているのか等、歩いて見つける街の隠れた面白さ~
日 時
8月30日(土)19:00~21:00(18:30受付開始)
ガ イ ド
【納涼祭】みんなで乾杯!大ナゴヤツアーズ8周年納涼祭
~名物ガイドさんも多数参加!ガイドさん馴染みの賞品が当たる豪華お楽しみ抽選会まで~
日 時
8月30日(土)16:00~18:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【円頓寺・古地図】“日本一の駄菓子の町”のルーツ!?「台地の下の下町商人」の軌跡
~新興商人が名古屋をつくった?清洲越の商家「川伊藤家」をはじめとした商人たちとまちの発展~
日 時
8月30日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
深谷幸男さん /
(株)ボンタイン珈琲本社 直営事業部 兼 企画部 部長
【珈琲・焙煎工場見学】この夏を冷やす最強アイスコーヒー決定戦!ボンタイン珈琲と探る「美味しいアイスコーヒー」探求ツアー
~水出し、焙煎、抽出方法で味が変わる!バリスタによるコーヒー飲み比べ体験、迫力満点の焙煎実演から水出しコーヒー1パック(40g)お土産~
日 時
8月24日(日)19:00~21:00
ガ イ ド
樋口浩次さん /
四日市ムセン 代表取締役社長
【四日市・音の世界】オーディオ沼へようこそ。異次元の音質に包まれる極上の音体験ツアー《音源持ち寄り編》
~ビートルズも愛したオーディオ機器や極上のホームシアターの体感と音の高みを目指す「四日市ムセン」社長の音への哲学!お気に入り音源の持ち込みまで!~
日 時
8月24日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
林 知左子さん /
西尾市岩瀬文庫 文庫長(学芸員)
【西尾・蔦重の本】無類の古書収集家の情熱が詰まった日本初の古書ミュージアム「岩瀬文庫」ツアー《べらぼう・出版文化編》
〜大河で観たあの本がここに!蔦屋重三郎が初めて出版した吉原細見『籬の花』、花魁瀬川も描かれた『青楼美人合姿鏡』など必見本多数〜
日 時
8月24日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
伊藤悟さん /
元・東山植物園長
【スイレン・東山植物園】樹木医だから成功できた「東洋一の水晶宮」と謳われた最古温室の引越し秘話!夏の花咲く園遊会ツアー
~夏の見ごろの花や植物!スイレン、サギソウ、ムクゲ、サルスベリ、オニバスなど、約7000種の四季の草花を愛でる~
日 時
8月24日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
水野照久さん /
有限会社みずのかぐ 代表
【一枚板テーブルづくり】木目が美しい天然木の一枚板!ミニリビングテーブルづくりツアー
~部屋の「顔」になる天然木一枚板、檜・杉などをはじめ色々な樹種の一枚板から選べます~
日 時
8月23日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
櫛田信明さん / 合資会社千代田屋 伝統工芸士 代表社員
【名古屋仏壇・金箔】それ、金色に輝かせませんか?名古屋仏壇職人とお気に入りのもので金箔貼り体験ツアー
~仏壇から山車・神輿、一般建築まで漆塗り・金箔加工を手掛ける「千代田屋」で0.0001mmの金箔貼り体験から、製作・修復中のものや作品の解説付き見学まで~
日 時
8月23日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
松本さん /
mirume 深緑茶房 代表
【お茶屋さん・円頓寺】夏にぴったりの産地や新茶古茶の違いを楽しむ「mirume 深緑茶房」お茶三昧ツアー
~産地や収穫時期の異なるお茶の味比べ、お茶屋講義・おすすめの冷茶の淹れ方、気に入った茶葉のお土産まで~
日 時
8月23日(土)12:30~19:30
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《夏の鹿・豪華メシ編》
~1頭まるごと鹿の解体、猟場での罠体験、エアソフトガン猟銃体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
8月23日(土)10:00~15:00
ガ イ ド
中村剛大さん /
山勝染工株式会社
【黒染・伝統工芸】黒く染めて蘇る!名古屋黒紋付染の山勝染工の染め替え体験ツアー【2着OK&即日持帰】
~名古屋黒紋付染職人が案内!染めた服を即日持ち帰り~
日 時
8月16日(土)20:00~21:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【動き出す妖怪展 NAGOYAコラボツアー②】 妖怪先生と行くナイトミュージアム!「動き出す妖怪展 NAGOYA」
~解説に収まりきらなかった妖怪トーク!鳥山石燕をはじめとした“妖怪絵師”たちの素顔、妖怪の変遷や、愉しみ方まで~
日 時
8月9日(土)16:30~18:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【動き出す妖怪展 NAGOYAコラボツアー①】 なごや怪談・奇談まち歩き〈中区・金山界隈編〉
~闇の森から金山の裏通りまで、仄暗さを求めてまち歩き~
日 時
8月9日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
尾藤雅士さん /
株式会社BEANS BITOU 代表取締役、焙煎士
【珈琲豆ブレンド・焙煎機】気分は焙煎士!あなただけのオリジナルブレンドツアー
~名古屋の喫茶店焙煎士による焙煎実演からコーヒー豆の解説、焙煎したてのコーヒー試飲、100gオリジナルブレンドまで~
日 時
8月7日(木)10:00~13:10
ガ イ ド
北野英樹さん /
金蝶園総本家 代表取締役社長
【大垣名物・水まんじゅう】水の都の涼しい和菓子!「金蝶園総本家」水まんじゅうづくりツアー
~「水まんじゅうはできたてすぐが一番おいしい!」と語る金蝶園社長が直接レクチャー!お持ち帰り分もあり!~
日 時
8月6日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
松永株式会社
【尾州・縫製工場】明治39年創業!子供服・学生服の縫製工場「松永株式会社」ツアー
~職人技術がキラリと光る!懐かしのセーラー服のできるまで全部見せます~
日 時
8月3日(日)16:30~21:00
ガ イ ド
鳳川伎連 さん
【中止】【長良川鵜飼】芸の達人・幇間 喜久次&舞妓が唄い舞う、極上の船上お座敷遊び
~一子相伝「宮内庁式部職鵜匠」の鵜飼、一見さん大歓迎、遊びのいろはも伝授!川原町まち歩きまで〜
日 時
8月3日(日)9:50~12:25
ガ イ ド
樽見鉄道のみなさん
【本巣市・鉄道運転体験】出発進行!地域に愛され続けるローカル線「樽見鉄道」で300運転体験ツアー
~車庫見学・制服制帽を着用して東海エリア最長の運転体験・運転士オリジナルネームプレート付~
日 時
8月2日(土)13:00~16:00
ガ イ ド
合同会社 新城キッコリーズ代表 田實健一さん
【新城・森林】自然を愛する”木こり”と森のお宝探しに出かけよう!
〜森を歩き、木こりの仕事を体感!大迫力の伐倒体験から伐倒した木材活用の焚き火まで〜
日 時
8月2日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
鈴木康二さん/ 南山大学人類学博物館学芸員(准教授/人類学研究所第一種研究所員)
【縄文土器・文化人類学】全部触れて全部本物!感覚型ミュージアム南山大学人類学博物館ツアー《学芸員の案内付き》
~土器や石器、部族の仮面まで全て触ってOK!写真だけではわからない考古的価値を館内解説とワークショップを通して五感で体感!~
日 時
8月1日(金)16:30~18:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【妖怪・厄払】茅の輪くぐりで厄祓い、暑気払い!妖怪先生と行く、伝承まち歩き〈今池・千種界隈編〉
~無病息災を祈願する「夏越の祓」茅輪神事へ。小野篁から武蔵坊弁慶まで!知っているようで知らないまちの伝承に触れる。~
日 時
7月27日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【一宮・七夕】天の川に願いを込めて!繊維の街一宮まち歩きツアー
~七夕飾りの本町商店街から、真清田神社参拝、旧い建物と路地裏、レトロ繊維ビル見学まで~
日 時
7月26日(土)14:00~16:00
ガ イ ド
福岡英憲さん /
葡萄のふくおか、農家アンバサダー
【日進・ぶどう】葡萄農家がご案内!たわわに実ったジューシーな葡萄5種を大満喫「葡萄のふくおか」ツアー
~葡萄の収穫体験から5種食べ比べ、ぶどう畑カフェでぶどうマフィン&ぶどうジュース1杯付のフルコース!好きな葡萄一房お土産付き~
日 時
7月26日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
馬場憲之さん /
株式会社ブルーチップ代表・醸造家
【常滑・ワイン】ワインの旨みの秘密は”常滑の土”にある!?常滑産ぶどうで醸すワイナリーツアー
~葡萄畑でワインのテイスティング、伊勢湾を望む絶景のレストランで楽しむ知多牛ステーキとワインのペアリングまで。常滑駅から無料送迎バスサービス付~
日 時
7月26日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
坂井宏さん /
株式会社坂井海苔店 取締役
【名古屋・海苔】食べ比べたら全然違う!食卓の身近なお供だけど「海苔」って何だ?坂井海苔店ツアー《焼き場見学付き編》
~老舗海苔店で海苔講座、業務用焼き機で海苔焼き体験、海苔食べ比べ!5種類の産地別海苔の土産付!~
日 時
7月24日(木)10:00~12:00
ガ イ ド
葛谷 聰さん /
葛利毛織工業(株)代表取締役
【一宮・尾州ウール】見て、触って、持ち帰って感動!ションヘル織機でつくる魅惑の「尾州ウール」の世界
~裁縫好きに嬉しい!高級ウール生地のたっぷり持ち帰りまで。世界のファッションを支える葛利毛織工業~
日 時
7月21日(月祝)10:10~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん / あいち妖怪保存会 共同代表
【中止】【美濃加茂・妖怪】日本一の12m天狗像から天狗面で埋め尽くされた神殿まで!天狗づくしの天狗山探検ツアー
~少し足をのばし美濃加茂市の「古井の天狗山」へ!妖怪愛好家とじっくり天狗山参拝~
日 時
7月21日(月祝)10:00~12:00
ガ イ ド
高丸喜文さん /
有限会社 高丸食品 代表取締役
【大府・納豆】うまいにこだわり30年!素材選びと手間ひまの納豆一筋「高丸食品」ツアー
~厳選した国産大豆、工場見学、納豆づくり、納豆菌試飲(!?)、納豆食べ比べ、納豆6種類お土産付き~
日 時
7月19日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
小杉 悟さん /
(株)小杉食品 社長
【桑名・納豆】ねばねば絶品納豆「小杉食品」!納豆10種食べ比べ&わら納豆(3本)作りツアー
~納豆一筋90年!カラフル・黒豆、チョコなど納豆の味比べ、昔ながらのわら納豆づくり体験まで~
日 時
7月19日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
早川千代子さん /
みや子製麺4代目 社長
【安城・そうめん】ちゅるんと美味しい!3.6mの和泉の手延べ長そうめんづくり「みや子製麺」ツアー〈7月編〉
~まさに職人技!2本の竹をつかってそうめんを切らずに伸ばそう。出来立ての絶品そうめん実食~
日 時
7月14日(月)11:00~14:30
ガ イ ド
柴山 宗平さん /
御懐石 志ら玉 主人
【料亭・茶道】はじめての茶席もご安心!夏の味覚を茶席で楽しむ「御懐石志ら玉」盛夏のお茶懐石ツアー
~料亭で味わう日本の”おもてなし文化”。茶の湯から季節の食、器まで料亭の面白さを体感~
日 時
7月13日(日)13:00~17:30
ガ イ ド
秋田桃子さん /
和装和ごころ研究所
【着物・古民家】一人で着れるようになります!日常使いの着付け講座&着物のお土産付き着物ツアー《女性限定・名古屋開催》
~肩ひじ張らない日常使いの着物の着方を伝授!着物は50種類以上から選べます!浴衣も買えます!~
日 時
7月13日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
古橋宏さん /
古橋三栄堂 二代目印章彫刻士
【中止】【はんこ・職人】ゴリッゴリッと石を彫る!印章専門店「古橋三栄堂」ではんこづくりツアー《7月開催》
~工房見学や職人技見学、そして彫り方やデザインまで二代目が直々にアドバイス!彫るものは名前・言葉・絵などなんでもOK!~
日 時
7月12日(土)15:00~18:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【はしご酒・横丁】名古屋の酒場はしご酒ツアー「ボンボンセンター」編
~博物館のような「昭和レトロ酒場元ミートルズ」、カレー串かつが名物の「ハッピー」、創作料理+焼酎の「もり蔵」~
日 時
7月12日(土)13:00~16:30
ガ イ ド
古橋 和佳さん /
濃尾平野を歩く会
【高低差・まち歩き】平将門の首塚が名古屋に!?謎の丹八山を易学の丹八先生と解き明かす<南区笠寺の高低差さんぽ>
~山頂の55基の石碑の謎、笠寺台地の挟間と根の高低差、易学講座まで~
日 時
7月12日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【中止】【大須・古地図】旭廓の残映と寺町が繁華街“大須”に生まれ変わった謎を追う
~藩主がお忍びで訪れ遊んだウラ話、タイル建物&遊郭建築、鴬谷の“九竜城ビル”まで~
日 時
7月12日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
近藤美香さん / 両口屋是清 企画部広報
【中止】【和菓子づくり】老舗和菓子屋「両口屋是清」と季節の和菓子づくり【夏編:向日葵&撫子 】
~和菓子職人が直接丁寧に教えます!夏の上生菓子2種(各2個計4個)づくりと、知るともっと好きになる両口屋是清のあれこれトーク~
日 時
7月11日(金)10:00~16:00
ガ イ ド
竹田昌弘さん /
竹田嘉兵衛商店
【有松絞・日傘】和装にも洋服にも合う!自分だけのオリジナル有松絞日傘づくりツアー【えんじ・黒の2色から選べます】
~巻き上げ、菊花絞りなど伝統技法を体験(未経験OK)!~
日 時
7月6日(日)16:30~18:10
ガ イ ド
廣瀬さんご夫婦/
兎月園3代目
【中止】【羽島・竹鼻名物】暑い夏を乗り切る縁起物で無病息災!「兎月園」みそぎ団子づくりツアー
~昔から変わらぬ製法のみそぎ団子づくり、ちょっと変わったラインナップの誕生秘話まで~
日 時
7月6日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
川崎 紘嗣さん /
川崎文具店 社長
【大垣市・インク沼】”インク沼”へようこそ!手書きを楽しむ・川崎文具店のガラスペン・万年筆ツアー
~インクを選んで調合、スラスラ書ける書き心地、インクの濃淡に酔いしれる。オリジナルインクのお土産付~
日 時
7月6日(日)11:00~14:30
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【名古屋めし】名古屋人でも推したい!地元民も通う「名古屋めし」三昧 はしごツアー〈コーヒー・和菓子・カレーうどん編〉
~名古屋めし3軒はしご【コーヒー「珈琲だけの店びぎん」、和菓子「福田屋」、カレーうどん「手打めん処三朝」】~
日 時
7月5日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
永田孝さん /
生物教員 &小さな生き物愛好家
【生物観察】心ときめく梅雨時の生物、不思議な生物のミクロ世界へ。<東山植物園編>
~ルーペでじっくり観察!粘菌も見つかるかも?不思議な生物の構造や生きる仕組み、進化に驚くこと間違いなし~
日 時
6月29日(日)13:00~17:00
ガ イ ド
稲垣遼太さん/ 有限会社稲垣石材店 常務取締役
【石材・岡崎】石切場から加工まで!日本三大石品生産地でディープな岡崎「石」ツアー
~採石は石を地球から剥がすこと!?石切場で巨大な石割体験から老舗石材店での切削・研磨まで~
日 時
6月29日(日)12:30~16:30
ガ イ ド
伊藤 木綿さん / まり木綿
【有松絞・染め体験】まり木綿の色彩世界!夏の有松絞り手ぬぐい&あずま袋作りツアー
~伝統技術と新しい色彩の有松絞りを満喫!ぶらり有松散歩まで~
日 時
6月29日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【妖怪・鹽竈神社】柄杓でお皿に水をかける珍体験!水運の街に根付く「河童伝説」を紐解く!なごや妖怪まち歩きツアー
~河童は痔の神様?謎多き河童伝説をめぐり中川運河から鹽竈神社、かっぱ商店街まで河童スポットを散策~
日 時
6月28日(土)12:30~19:30
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【中止】【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《6月鹿編》
~1頭まるごと鹿の解体、猟場での罠体験、エアソフトガン猟銃体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
6月28日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
松本さん /
mirume 深緑茶房 代表
【お茶屋さん・円頓寺】ほうじ茶何種類飲んだことある?「mirume 深緑茶房」ほうじ茶三昧ツアー
~香気豊かに茶葉の個性が残るほうじ茶味比べ、焙じ体験、お茶屋講義、気に入った茶葉のお土産まで~
日 時
6月21日(土)17:30~19:30
ガ イ ド
西尾大介さん /
中山道大井宿 あまから 三代目
【恵那・郷土料理】五平餅一筋65年!東濃の名店「あまから」で絶品五平餅ツアー
~五平餅愛に満ち溢れた社長直々のレクチャーとプロ仕様の火力で焼いたものは絶品!定食として召し上がって東美濃に受け継がれる食文化も体感!~
日 時
6月21日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
石原雅大さん /
株式会社石原農園 代表取締役
【トマト・愛西市】みずみずしく甘いトマトをお好きなだけ召し上がれ!「石原農園」トマト三昧ツアー〈2kg箱にトマト詰め放題!〉
~冷えたトマトはいくらでも食べられる!『空飛ぶアイコ』はじめ多種トマト収穫、食べ比べ、トマト1箱(2kg)たっぷりお持ち帰り~
日 時
6月21日(土)13:00~15:00
ガ イ ド
永田孝さん /
生物教員 &小さな生き物愛好家
【中止】【生物観察】心ときめく幻想的な生物のミクロ世界へ。〈鶴舞公園編〉
~ルーペでじっくり観察!粘菌も見つかるかも?不思議な生物の構造や生きる仕組み、進化に驚くこと間違いなし~
日 時
6月15日(日)10:00~13:15
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【リニア・都市開発】時代を越えた名古屋駅大開発!昭和から令和の変わり続ける名駅ツアー
~超高層&アクロバットな最新工事、高度成長期の新幹線&地下街開発、昭和の駅移動工事まで~
日 時
6月15日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
青柳努さん /
ヒフミヨイ農園
【長久手・田植え】完全無農薬!苗からこだわりお酒をつくる「ヒフミヨイ農園」酒米田植えツアー
~食の自給と農についてのお話から機械を使わない手植え体験、野草茶・ハーブティお土産まで~
日 時
6月15日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
堀江高広さん / 手打うどん高砂 代表
【きしめん・名古屋めし】ミシュラン掲載の人気うどん店「高砂」直伝!手打ちきしめん道場『きしころ編』
~こだわりの手打ち・手切りを体験!きしころランチ、自分で打った生きしめん400g(約2.5人前)持ち帰りまで~
日 時
6月14日(土)9:45~12:15
ガ イ ド
澤田薫さん /
澤田酒造 6代目社長
【常滑・梅酒】古式伝承の蔵元・澤田酒造で天然記念物・佐布里梅で仕込む梅酒「白老梅」ツアー
~江戸時代の書物「本朝食鑑」のレシピで梅酒仕込み、蔵見学から梅酒の試飲まで~
日 時
6月14日(土)13:00~15:00
ガ イ ド
喚田恵子さん / 株式会社 木耳のお店 代表取締役
【きくらげ・豊川】菌床の独自培養から国産にこだわった木耳!刺身からスイーツまでこれであなたも木耳の虜ツアー
~培養棟・ハウス内にずらりと並んだ白と黒の木耳の収穫、生産販売秘話、スイーツ・刺身の実食まで~
日 時
6月14日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
早川千代子さん /
みや子製麺4代目 社長
【安城・そうめん】ちゅるんと美味しい!3.6mの和泉の手延べ長そうめんづくり「みや子製麺」ツアー〈6月編〉
~まさに職人技!2本の竹をつかってそうめんを切らずに伸ばそう。出来立ての絶品そうめん実食~
日 時
6月8日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
米澤貴紀さん /
名城大学 理工学部 建築学科 准教授
【名古屋城・建築史家まち歩き】敵なら絶対攻めたくない!建築史家目線で歩く名古屋城城郭巡りツアー
~堀、門、櫓、石垣のつくりや漆喰の塗り方など鉄壁の守りに込められた建築的工夫を余すとこなく堪能~
日 時
6月7日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【レトロ・近代建築】名古屋のレトロ建築集積地!白壁エリア探訪ツアー
~近代日本を創った陶磁器、自動車、電力ゆかりの偉人達の足跡をたどる!ネオバロック建築から擬洋風、スパニッシュなどの多彩な建築様式!~
日 時
6月5日(木)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【熱田神宮・神話】天皇陛下の勅使が参向される荘厳な祭典「熱田まつり」へ。名古屋人なら知っておきたい「熱田神宮」ご参拝ツアー
~なぜ“三種の神器”は熱田の地に?日本武尊と宮簀媛命とのロマンスから、知らなかった熱田神宮あれこれ~
日 時
5月25日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
古橋宏さん /
古橋三栄堂 二代目印章彫刻士
【はんこ・職人】ゴリッゴリッと石を彫る!印章専門店「古橋三栄堂」ではんこづくりツアー《5月開催》
~工房見学や職人技見学、そして彫り方やデザインまで二代目が直々にアドバイス!彫るものは名前・言葉・絵などなんでもOK!~
日 時
5月25日(日)10:15~12:30
ガ イ ド
森和夫さん/ 森仏壇漆工房
【名古屋仏壇・漆職人】新品でも剥がれたものでもOK!木・竹・プラスチックが蘇る漆塗りツアー
~本丸御殿再建にも携わった森仏壇漆工房で漆塗り体験、職人技見学、色彩豊かな漆アート鑑賞まで~
日 時
5月25日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【妖怪・岡本太郎】怪が湧きたつ「尼ケ坂」。身分違いの恋の悲しい結末、辻斬り、天狗まで!名古屋百鬼夜行ツアー
~閑静な住宅街は「いわく」の多い街!?岡本太郎の鐘のある久国寺立ち寄りも~
日 時
5月24日(土)13:00~16:00
ガ イ ド
高山大資さん /
高山額縁店 代表
【ミニ額縁・職人体験】組み合わせは無限大!?フレーム組立からガラス板カットまで「ミニチュア額縁&額縁コースター」づくりツアー《カブトビール付》
~老舗額縁店「高山額縁店」で数十種類のフレーム選び、貴重なマット&ガラスの加工を含めた仕上げまで体験。最後はカブトビール(ソフトドリンクも)で乾杯~
日 時
5月24日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
小杉 悟さん /
(株)小杉食品 社長
【桑名・納豆】ねばねば絶品納豆「小杉食品」!納豆10種食べ比べ&わら納豆(3本)作りツアー
~納豆一筋90年!カラフル・黒豆、チョコなど納豆の味比べ、昔ながらのわら納豆づくり体験まで~
日 時
5月24日(土)10:00~13:00 ※開催日を変更いたしました
ガ イ ド
松本さん /
mirume 深緑茶房 代表
【お茶屋さん・円頓寺】夏も近づく新茶の季節!産地や新茶古茶の違いを楽しむ「mirume 深緑茶房」お茶三昧ツアー
~産地や収穫時期の異なるお茶の味比べ、お茶屋講義、気に入った茶葉のお土産まで~
日 時
5月21日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
水谷 陽治さん /
(株)東洋繊維 専務取締役
【関市・靴下工場】アスリートもアーティストも惚れる職人技術・日本トップクラスの靴下工場「東洋繊維」ツアー
~靴下ができるまで全工程わかります!靴下ソムリエ直伝の靴下選びまで~
日 時
5月21日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
後藤容充さん /
(有)後藤サボテン 社長
【中止】【春日井・園芸】サボテン・多肉植物の楽園!触れて知って持ち帰ろう「後藤サボテン」ツアー[農家直売!お得な1000円お買物付]
~失敗しない育成のコツから、驚きの進化を遂げるサボテンに驚く農園案内まで~
日 時
5月18日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【中止】【トマソンまち歩き】聖俗・今昔“ごった煮”の街中に潜む超芸術トマソン観察散歩《大須・赤門・萬松寺・仁王門通界隈編》
〜ついつい気になるヘンテコなものから「これ呼称あったの?!」まで“美の発見者”となる路上観察の小さな旅!〜
日 時
5月17日(土)12:30~19:00
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《5月鹿編》
~1頭まるごと鹿の解体、猟場での罠体験、エアソフトガン猟銃体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
5月17日(土)10:00~15:00
ガ イ ド
中村剛大さん /
山勝染工株式会社
【黒染・伝統工芸】黒く染めて蘇る!名古屋黒紋付染の山勝染工の染め替え体験ツアー【2着OK&即日持帰】
~名古屋黒紋付染職人が案内!染めた服を即日持ち帰り~
日 時
5月17日(土)10:30~13:30
ガ イ ド
コウヅキ タオさん /
ダラットマリムラ店主
【世界の食卓<ベトナム料理>】気分はベトナム旅行!本場の味を手作りで堪能、バインミーづくりツアー
~レバーパテ、特製マヨネーズ、なますなど全部手作り!珍しいベトナムコーヒーまで(レシピ&お土産バインミー付)~
日 時
5月17日(土)16:30~18:00
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【美濃路】夕闇に浮かぶ880個の提灯!八坂神社提灯祭りと美濃路まち歩き
~美濃路の上に歴史あり!清須越から朝鮮通信使、お茶壺道中。幻想的な八坂神社提灯祭り見学まで~
日 時
5月17日(土)9:50~12:25
ガ イ ド
樽見鉄道のスタッフのみなさん
【中止】【本巣市・鉄道運転体験】出発進行!地域に愛され続けるローカル線「樽見鉄道」で運転体験ツアー
~車庫見学・制服制帽を着用して300m運転体験・運転士オリジナルネームプレート付~
日 時
5月16日(金)10:00~12:30
ガ イ ド
稲葉憲辰さん /
(株)甘節庵 代表取締役
【常滑・和菓子づくり】看板商品”大蔵餅”と”わらび餅”2種体験!知多半島の素材を生かした和菓子をつくる「大蔵餅」ツアー
~職人に弟子入り!餅菓子2種づくり体験から、おこわ御膳、作った餅菓子のお土産付~
日 時
5月11日(日)18:30~20:30
ガ イ ド
店主さん / めん亭はるもと
【麺・偏愛】『ご当地焼きそばの世界』で称賛された焼きそば!偏愛レストランツアー「麺の変態フルコース」<めん亭はるもと編>
~予約不可の幻名店の名物やきそば、ラーメン、蒸し麺など6~7種の麺づくし、焼きそばちまきお土産付~
日 時
5月11日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
石原雅大さん /
株式会社石原農園 代表取締役
【トマト・愛西市】みずみずしく甘いトマトをお好きなだけ召し上がれ!「石原農園」トマト三昧ツアー〈2kg箱にトマト詰め放題!〉
~『空飛ぶアイコ』はじめ多種トマト収穫、食べ比べ、トマト1箱(2kg)たっぷりお持ち帰り~
日 時
5月11日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
野場義尊さん /
高香園3代目園主
【新茶・豊田】自然仕立ての茶園「高香園」お茶摘み&日本茶大満喫ツアー
~お茶手摘み、茶めし・水だし茶・幻の抹茶を頂く。新芽付きの枝お土産付~
日 時
5月10日(土)13:00~15:00
ガ イ ド
永田孝さん /
生物教員 &小さな生き物愛好家
【生物観察】ルーペで覗く小さく美しい世界!春の園芸植物と野生植物〈久屋大通庭園フラリエとその周辺編〉
~栄は花や植物の楽園!?園芸植物と道ばた植物、その分布や植物のミクロな構造の不思議を体感~
日 時
5月10日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
篠田享志さん /
「東海美仏散歩」編集者
【仏像・重要文化財】みうらじゅんも愛した名古屋の仏像めぐり!<大須編>
~「東海美仏散歩」編集者とめぐる、名古屋三大仏、国指定重要文化財 勢至菩薩、名古屋仏壇から修復仏師の工房まで~
日 時
5月10日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
坂井 澄雄さん /
ガーバー・サカイ株式会社 社長
【中止】【刃物のまち関市・包丁】美しく切れ味抜群の「ダマスカス包丁」づくりツアー
~刃物職人が直々に教えます!研磨、仕上げまで最後まで自分の手でつくる唯一無二の包丁~
日 時
5月10日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
坂井宏さん /
株式会社坂井海苔店 取締役
【名古屋・海苔】食べ比べたら全然違う!食卓の身近なお供だけど「海苔」って何だ?坂井海苔店ツアー《お餅編》
~老舗海苔店で海苔講座、海苔食べ比べ、お餅と海苔のマリアージュを通してあなた好みの1枚がきっと見つかる!5種類の海苔の土産付!~
日 時
4月29日(火祝)9:30~12:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【パン・小牧市】名古屋の喫茶店文化を支える業務用パンメーカー!「本間製パン」工場見学ツアー
~ベルトコンベアで食パンが流れてくる!興奮の工場見学から、焼きたてパン試食、常務さんとのパントークまで~
日 時
4月27日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
中野悦宏さん・圭太さん / レンコン兄弟
【蓮根・愛西市】シャキシャキもちもちの味わい!レンコン兄弟と行く・泥つき蓮根収穫ツアー
~減農薬栽培の蓮根2kg収穫と持ち帰り、朝どれ蓮根試食まで~
日 時
4月27日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
馬場憲之さん /
株式会社ブルーチップ代表・醸造家
【常滑・ワイン】ワインの旨みの秘密は”常滑の土”にある!?常滑産ぶどうで醸すワイナリーツアー
~葡萄畑でワインのテイスティング、伊勢湾を望む絶景のレストランで楽しむ知多牛ステーキとワインのペアリングまで。常滑駅から無料送迎バスサービス付~
日 時
4月27日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
鈴木卓也さん /
盆栽大樹園
【中止】【盆栽・岡崎】大人の趣味はじめます!黒松、梅、もみじなど10種類以上から選べるMY盆栽ツアー
~自分にぴったりの木&鉢も選べます!老舗盆栽大樹園の4代目が教える、未経験でも安心の始め方から手入れまで~
日 時
4月26日(土)13:30~15:30
ガ イ ド
山中麻未さん / ゲームデザイナー
【子ども限定・名古屋城ツアー】 名古屋城を守る妖怪がいるらしい!名古屋城を楽しく学ぶゲーム「名古屋城妖怪リサーチ」ツアー
~ゲームをつくったゲームデザイナー&名古屋城ベテラン学芸員と一緒に名古屋城を巡ろう!当日限定クイズ大会 & お抹茶・和菓子付~
日 時
4月27日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
磯村司さん /
INAXライブミュージアム 土どろんこ館 スタッフ
【中止】【常滑・まち歩き】土管と瓶の量産が築きあげた迷路「やきもの散歩道Dコース(ディープ)」ツアー
~常滑を見渡す丘、フランクロイドライト帝国ホテルのスクラッチタイル、焼芋壺・急須職人さんの工房まで~
日 時
4月26日(土)11:00~13:30
ガ イ ド
小林悟子さん /
株式会社 中村製作所 取締役
【炊き立てごはん・四日市】町工場が生んだ蓄熱鍋で“お米がご馳走に”!bestpotでつくる手軽&絶品ランチツアー
~蓄熱鍋で簡単調理!ツヤツヤ炊き立てごはんから、煮魚まで。炊き立てご飯とおかず3種のランチ、bestpot工場見学まで~
日 時
4月26日(土)11:00~14:00
ガ イ ド
石井 峻人さん /
奥三河の学芸員
【山菜・設楽町】たっぷりワラビ収穫から山菜ピザランチまで!春のご馳走「野草・山菜採り」ツアー
~春のごちそうを満喫!山菜ピザ、山菜天ぷらづくり、たっぷりお持ち帰りまで~
日 時
4月26日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
深谷幸男さん /
(株)ボンタイン珈琲本社 直営事業部 兼 企画部 部長
【珈琲・オリジナルブレンド】迫力満点のコーヒー豆焙煎実演&オリジナルブレンド(100g)づくり!名古屋の喫茶を支えるボンタイン珈琲ツアー
~1日400kgのコーヒー豆製造する工場へ潜入!!自分好みのマイブレンドづくり&お土産付~
日 時
4月26日(土)13:00~17:30
ガ イ ド
秋田桃子さん /
和装和ごころ研究所
【中止】【岩村城下・着物】一人で着れるようになります!日常使いの着付け講座&着物のお土産付き着物ツアー《女性限定》
~肩ひじ張らない日常使いの着物の着方を伝授!着物は50種類以上から選べます!~
日 時
4月23日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
葛谷 聰さん /
葛利毛織工業(株)代表取締役
【一宮・尾州ウール】見て、触って、持ち帰って感動!ションヘル織機でつくる魅惑の「尾州ウール」の世界
~裁縫好きに嬉しい!高級ウール生地のたっぷり持ち帰りまで。世界のファッションを支える葛利毛織工業~
日 時
4月21日(月)11:00~14:00
ガ イ ド
豊田涼子さん / THE TOWER HOTEL NAGOYA 女将
【アートホテル・ミシュラン】「奇跡のホテル」と称賛されたTHE TOWER HOTEL NAGOYAツアー〈スイートルーム見学、コースランチまで〉
~名古屋テレビ塔をリノベーションしたアートホテルの内覧ツアー!スイートルーム、眺望が素晴らしいコースランチで舌鼓~
日 時
4月20日(日)14:00~16:00
ガ イ ド
射場 射之吉さん /
セネファ株式会社
【東洋医学・お灸】日頃の不調にお灸はいかが?「せんねん灸 」で養生ツアー《入門編》
〜昔ながらのもぐさづくり、家庭用や棒温灸、煙の少ない・火を使わないなどの様々なお灸体験!お土産付き〜
日 時
4月20日(日)13:00~17:00
ガ イ ド
櫻井めぐみさん /
名古屋友禅 伝統工芸士
【友禅染・岩倉】伝統工芸士直伝!「春めく季節に舞う蝶」手ぬぐい染めツアー
〜日本の古き良き古典紋様をお好きな色に染めて、世界に一枚だけの手ぬぐいを伝統工芸士の工房で一緒に染めましょう〜
日 時
4月20日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【熱田神宮・神話】新緑の熱田の杜をご参拝!名古屋人なら知っておきたい「熱田神宮」ツアー
~なぜ“三種の神器”は熱田の地に?日本武尊と宮簀媛命とのロマンスから、知らなかった熱田神宮あれこれ~
日 時
4月19日(土)14:00~16:00
ガ イ ド
水谷 光貴さん /
御菓子司 桔梗園 5代目
【和菓子・こどもの日】端午の節句にぴったりなこいのぼりの練り切りとかしわ餅づくりツアー
~職人さんの技を間近で見学!名古屋港区の老舗和菓子店『桔梗園』5代目と一緒に作ろう~
日 時
4月19日(土) 13:00~16:00
ガ イ ド
合同会社 新城キッコリーズ代表 田實健一さん
【新城・森林】自然を愛する”木こり”と森のお宝探しに出かけよう!
〜森を歩き、木こりの仕事を体感!大迫力の伐倒体験から伐倒した木材活用の焚き火まで〜
日 時
4月19日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
尾藤雅士さん /
株式会社BEANS BITOU 代表取締役、焙煎士
【珈琲豆ブレンド・焙煎機】気分は焙煎士!あなただけのオリジナルブレンドツアー
~名古屋の喫茶店焙煎士による焙煎実演からコーヒー豆の解説、焙煎したてのコーヒー試飲、100gオリジナルブレンドまで~
日 時
4月19日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【妖怪・陰陽道】鬼滅に魔滅?!「鬼」の日本での変貌とは。なごや妖怪まち歩きツアー
~梅花堂の名物鬼まんじゅうで舌鼓まで!陰陽道と鬼、雷神、上野天満宮から晴明神社の鬼スポットを巡る~
日 時
4月13日(日)10:30~12:30
ガ イ ド
大崎秀樹さん / 株式会社萬秀フルーツ 代表取締役
【中止】【柑橘・美浜町】あふれ出すジューシーな果汁に感動!全部で10種以上食べ比べ、国産グレープフルーツをまるっと堪能ツアー
~自慢の大玉グレープフルーツ収穫からグレープフルーツ5種、柑橘類を計10種以上食べ比べ、荒搾りジュースまで~
日 時
4月13日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん/
文筆家、写真家、美術家
【近代建築・都市公園】戦火を逃れた近代建築が点在する開園110年の「鶴舞公園」。いにしえの華やかな時代を巡る
~バラや菖蒲が咲く都会のオアシスに佇む公会堂、奏楽堂などの近代建築を訪ねて~
日 時
4月13日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
近藤美香さん / 両口屋是清 企画部広報
【和菓子づくり】老舗和菓子屋「両口屋是清」と季節の和菓子づくり【春編:桜&薔薇 】
~和菓子職人が直接丁寧に教えます!春の上生菓子2種(各2個計4個)づくりと、知るともっと好きになる両口屋是清のあれこれトーク~
日 時
4月12日(土)11:00~14:30
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【名古屋めし】名古屋人でも推したい!地元民も通う「名古屋めし」三昧 はしごツアー〈純喫茶・和菓子・うどん編〉
~名古屋めし4軒はしご【喫茶「珈琲舞姫」、和菓子「坂角総本舖」「菊屋」、カレー煮込みうどん「勝美屋」】~
日 時
4月12日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
伊藤栄一さん(やまんじ隊長)/ 森のなりわい研究所 代表
【中止】【植物・生存戦略】道端の雑草たちのしたたかな戦い!路上の生態系観察ツアー【春の芽吹き編】
~花の季節到来!植物の繁殖戦略、人、虫、風との関係は?~
日 時
4月11日(金)10:00~16:00
ガ イ ド
竹田昌弘さん /
竹田嘉兵衛商店
【有松絞・日傘】和装にも洋服にも合う!自分だけのオリジナル有松絞日傘づくりツアー【えんじ・黒の2色から選べます】
~巻き上げ、菊花絞りなど伝統技法を体験(未経験OK)!~
日 時
4月10日(木)10:00~12:00
ガ イ ド
永田晶彦さん / 愛知豊明花き流通協同組合代表理事
【中止】【豊明・花き市場】360度見渡す限りの花々!世界第5位の規模を誇る花き卸売市場に潜入ツアー
〜活気溢れる競りの様子、圧倒的なスケールの花き市場棟場内、40種以上の珍しい桜の小道を散策・桜のアレンジメント体験まで~
日 時
4月8日(火)10:00~12:30
ガ イ ド
伊藤悟さん /
元・東山植物園長
【桜・東山植物園】桜花爛漫の花見ツアー!100種1000本の豪華咲きを元植物園長がご案内、お花見園遊会ツアー
~「東洋一の水晶宮」と謳われた最古温室の引越し秘話まで!約7000種の四季の草花を愛でる~
日 時
4月6日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【B級スポット】幻のコンクリ仏師・浅野祥雲の真実に迫る!桜満開の「五色園」ツアー
~普段は非公開の作品もご開帳!宗教テーマパーク「五色園」で園内探索~
日 時
4月6日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
水野雄介さん /
瀬戸本業窯・八代目水野半次郎 後継
【瀬戸・民藝】筆をはしらせる馬の目皿(20cm)絵付体験!民藝・柳宗悦が愛した「瀬戸本業窯」&「瀬戸民藝館」ツアー
~窯垣の小径散策から貴重な馬の目絵付け体験(青か茶を選べます)、瀬戸民藝館じっくりご案内まで~
日 時
4月6日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【妖怪・岩倉】桜咲く五条川、鯉のぼりのルーツは龍神?大蛇?人魚も現れる、いわくら妖怪伝説紀行
~いわくのある街!?大蛇と龍神の信仰、鬼と雷神、人魚、山岳信仰まで~
日 時
4月6日(日)9:30~12:30
ガ イ ド
新美泰樹さん /
OKD KOMINKA BREWING 代表
【知多半島・クラフトビール】岡田で乾杯!地元を愛する醸造家の想いが詰まった「OKD KOMINKA BREWING 」ツアー
〜工房見学、地元素材をふんだんに使ったランチとのマリアージュ、岡田のまち散策まで〜
日 時
4月5日(土)14:00~16:15
ガ イ ド
ガイレ・プラカスさん /
インド料理ドルーガ
【世界の食卓<インド料理>】シェフ直伝!インド人も納得のスパイスカレーとナンづくりツアー《バターチキンカレー編》
~大鍋でつくるカレーと粉からつくったナンをタンドール釜で焼き上げ、ラッシーと一緒にいただきます~
日 時
4月5日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
牛田吉幸さん
/富士山すべり台研究家
【名古屋発祥・偏愛】名古屋の名峰「富士山すべり台」とお花見散歩!ナゴヤ独自の公園遊具ロマンに大人も童心にかえる【本笠寺コース】
~名古屋市・近郊の120カ所以上を調べあげたサラリーマンが惚れた公園遊具の数々!書籍資料付き~
日 時
4月5日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
青木 裕典さん/
味噌煮込みうどんの山本屋大久手
【なごやめし】自分の手打ちであつあつウマウマ!山本屋の味噌煮込みうどんツアー
~職人直伝!うどん粉と水のみで仕上げる麺づくりは力仕事。みんなで親子煮込みランチ~
日 時
3月30日(日)12:30~16:30
ガ イ ド
伊藤 木綿さん /
まり木綿
【有松絞・染め体験】まり木綿の彩世界!春の有松絞り手ぬぐい&ストール作りツアー
~伝統技術と新しい色彩の有松絞りを満喫!ぶらり有松散歩まで~
日 時
3月30日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
真野文宏さん /
me(ミー)〜babygreens & edibleflowers 代表
【食べるお花・南知多町】レストランシェフも美しさと美味しさに感動!「エディブルフラワー」20種類摘み放題ツアー
~ビオラ、アリッサム、わさびルッコラなど20種タッパーに入るだけ摘み放題!つまみぐい農園案内から種のお土産まで~
日 時
3月29日(土)13:45~17:00
ガ イ ド
古橋 和佳さん / 濃尾平野を歩く会
【名古屋港・産業遺産】名古屋水脈が光り輝くとき。「中川運河クルーズ」と鉄道・産業遺産「名古屋港(みなと)」散歩と“マナイタ”絶景眺望
~産業都市名古屋を支えてきた「中川運河」「名古屋港」。クルーズ 鳥瞰地図を広げての「運河クイズ」から港湾・鉄道・倉庫群散歩まで~
日 時
3月29日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【信仰・防災】災害は忘れた頃にやってくる。西区・災害伝承まち歩き
~自然災害と荒ぶる神。伝承と信仰の文化に刻まれた、水と人の戦いの足跡を辿る~
日 時
3月29日(土)12:30~19:00
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《3月鹿編》
~1頭まるごと鹿の解体、猟場での罠体験、エアソフトガン猟銃体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
3月29日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
角谷文子さん /
角谷文治郎商店
【碧南・三河みりん】みりんは「もち米のリキュール」?!みりんの本場碧南で「角谷文治郎商店」蔵元直々ご案内ツアー
~もち米蒸しから瓶詰まで蔵見学、みりんスイーツの実演・試食、みりんと梅酒試飲、お土産付き~
日 時
3月27日(木)10:00~12:00
ガ イ ド
高丸喜文さん /
有限会社 高丸食品 代表取締役
【大府・納豆】うまいにこだわり30年!素材選びと手間ひまの納豆一筋「高丸食品」ツアー
~厳選した国産大豆、工場見学、納豆づくり、納豆菌試飲(!?)、納豆食べ比べ、納豆6種類お土産付き~
日 時
3月26日(水)13:00~15:30
ガ イ ド
村瀬良太さん /
建築史家、名古屋造形大学非常勤講師。
【近代建築】あいちのたてもの博覧会コラボツアー!建築史家とめぐる近代建築探訪【料亭河文 ドリンク&スイーツ5種プレートセット付】
~愛知県庁大津橋分室、伊勢久、中北薬品本館、料亭河文(谷口吉郎「水かがみの間」まで)、建築史家と建築造形を細見~
日 時
3月23日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
桑山奈美帆さん /
紺屋のナミホ
【常滑・藍染】ALL知多半島で藍染め!自家製の天然知多藍で染める「紺屋のナミホ」ツアー
〜藍の色は「48色」もある!?手ぬぐいをグラデーションで20色に染め分け体験・染めた生地はお持ち帰り!〜
日 時
3月23日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
松本さん /
mirume 深緑茶房 代表
【お茶屋さん・円頓寺】ほうじ茶何種類飲んだことある?「mirume 深緑茶房」ほうじ茶三昧ツアー
~香気豊かに茶葉の個性が残るほうじ茶味比べ、焙じ体験、お茶屋講義、気に入った茶葉のお土産まで~
日 時
3月23日(日)10:00~13:15
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【リニア・都市開発】時代を越えた名古屋駅大開発!昭和から令和の変わり続ける名駅ツアー
~超高層&アクロバットな最新工事、高度成長期の新幹線&地下街開発、昭和の駅移動工事まで~
日 時
3月22日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【芭蕉・東海道】俳聖芭蕉が愛した東海道と鳴海宿まち歩き〈千代倉歴史館特別観覧〉
~千代倉家の蔵から発見された徳川家康伝馬朱印状、下郷家と芭蕉の親交、最古の芭蕉供養塔と芭蕉堂(特別拝観)、利休まんじゅうまで~
日 時
3月20日(木祝)13:00~15:00
ガ イ ド
喚田恵子さん / 株式会社 木耳のお店 代表取締役
【きくらげ・豊川】国産を木耳の普及を目指して培養からスイーツまで!これであなたも木耳の虜ツアー
~菌床の独自培養、ハウス内にずらりと並んだ白と黒の木耳の収穫、生産販売秘話、スイーツ実食まで~
日 時
3月16日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
古橋宏さん /
古橋三栄堂 二代目印章彫刻士
【はんこ・職人】ゴリッゴリッと石を彫る!印章専門店「古橋三栄堂」ではんこづくりツアー《3月開催》
~工房見学や職人技見学、そして彫り方やデザインまで二代目が直々にアドバイス!彫るものは名前・言葉・絵などなんでもOK!~
日 時
3月16日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
伊藤栄一さん(やまんじ隊長) /
森のなりわい研究所 代表
【街路樹・公園】都市緑化、樹木視点で見るか?人間視点で見るか?名古屋の都市部まち歩き《久屋大通公園・フラリエ編》
~時代によって変化する街路樹や公園の緑へのニーズ、そしてまちなかの木々から見えてくる日本人の自然観まで~
日 時
3月16日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【昭和レトロ・遊廓】変わりゆく駅西情景中村地区まち歩きツアー
~大門エリアを中心に旧中村遊廓街から、レトロアパートや金時湯、変貌する駅西の路上観察まで~
日 時
3月15日(土)17:30~19:30
ガ イ ド
西尾大介さん /
中山道大井宿 あまから 三代目
【中止】【恵那・五平餅】創業65年の五平餅専門店「あまから」で絶品五平餅づくりツアー
~プロ直伝の作り方に舌鼓!東美濃に受け継がれる食文化を体感!~
日 時
3月15日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
彦坂雄太さん・寺山和さん /
新見本工場デザイナー(大鹿株式会社)
【一宮・ウール】これであなたも尾州ウールマスター! デザイナー視点で楽しむウールのお仕立てからお手入れまで
~尾州の分業を学ぶ「新見本工場」見学、お仕立てのポイント、ウールのお手入れ方法の実践まで~
日 時
3月13日(木)11:00~14:30
ガ イ ド
柴山 宗平さん /
御懐石 志ら玉 主人
【料亭・茶道】はじめての茶の湯と料亭で“惚れ直す”日本文化。「御懐石志ら玉」300年の雛人形コレクション&お茶懐石ツアー
~八代将軍吉宗の頃の享保雛は必見!料亭で味わう茶の湯から日本文化料亭の面白さを体感~
日 時
3月9日(日)13:00~15:00
ガ イ ド
中川安憲さん / 中定商店 代表
【味噌仕込・武豊町】天然醸造の創業145年味噌蔵「中定商店」直伝!豆・米・麦から選べる味噌仕込みツアー
~一人から家族までみんなで味噌仕込み(4kg・桶あり)!職人さん体験「汲み掛け工程」もあり~
日 時
3月8日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【仏教・日泰寺】仏陀の真舎利はなぜ覚王山に?至高の「仏教聖地」覚王山・城山エリアまち歩き
~覚王山はなぜ日本で唯一無二の仏教聖地となったのか?覚王山の謎を解き明かそう~
日 時
3月8日(土)10:00~12:00 ※日程を変更いたしました。
ガ イ ド
鳥山大輔さん / はと屋 10 代目 取締役
【味噌・ブレンド】豆味噌のつぶ感が絶品!西尾の老舗味噌蔵・はと屋の秘伝レシピでオリジナルブレンド味噌だれ(500g)づくり&蔵見学ツアー
~100年の杉樽仕込みの熟成味噌でつくる味噌だれの試食、味噌3種と調味料から選んで作る自分好みの絶品味噌だれづくり~
日 時
2月26日(水)10:30~12:45
ガ イ ド
樋口浩次さん /
四日市ムセン 代表取締役社長
【四日市・音の世界】異次元の音質に包まれる体験!「四日市ムセン」ツアー
~ビートルズも愛したオーディオ機器や極上のホームシアター体験から音の高みを目指す社長の哲学!お気に入り音源の持ち込みまで!~
日 時
2月23日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
尾藤雅士さん /
株式会社BEANS BITOU 代表取締役、焙煎士
【珈琲豆ブレンド・喫茶店】気分は焙煎士!あなただけのオリジナルブレンドツアー
~名古屋の喫茶店焙煎士による焙煎実演からコーヒー豆の解説、焙煎したてのコーヒー試飲、100gオリジナルブレンドまで~
日 時
2月23日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【動物園・妖怪】幻獣の形態・行動を大解析!?妖怪先生と巡る「東山幻想動物園」
~犀、貘、象、獺など、知るともっと面白い!現実世界の生物の特徴が反映された幻獣たち~
日 時
2月23日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
磯村司さん /
INAXライブミュージアム 土どろんこ館 スタッフ
【常滑・まち歩き】土管と瓶の量産が築きあげた迷路「やきもの散歩道Dコース(ディープ)」ツアー
~常滑を見渡す丘、フランクロイドライト帝国ホテルのスクラッチタイル、焼芋壺・急須職人さんの工房まで~
日 時
2月22日(土)13:00〜15:00
ガ イ ド
黒島慶子さん /
醤油ソムリエール
【醬油・四日市】醤油ソムリエールと巡る発酵蔵!100年変わらない天然醸造醤油ツアー《伊勢藏編》
~濃口、淡口、溜、白の4種類を醸造する稀有な醤油蔵の見学、8種類の醤油の味比べ、醤油講座・テイスティング、5代目女将の醤油を使った試食まで~
日 時
2月22日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
深谷幸男さん /
(株)ボンタイン珈琲本社 直営事業部 兼 企画部 部長
【珈琲・ゲイシャ】高級豆ゲイシャ、深煎り、スペシャルティまで8種飲み比べ!ボンタイン珈琲と”酸味”で探る「美味しいコーヒー」探求ツアー
~コーヒー好き必見!バリスタによるコーヒー飲み比べ体験、迫力満点の焙煎実演から焙煎したての豆(30g)お土産~
日 時
2月21日(金)10:00~12:30
ガ イ ド
稲葉憲辰さん /
(株)甘節庵 代表取締役
【常滑・和菓子づくり】看板商品”大蔵餅”と”いちご大福”2種体験!知多半島の素材を生かした和菓子をつくる「大蔵餅」ツアー
~職人に弟子入り!餅菓子2種づくり体験から、おこわランチ、お土産付~
日 時
2月16日(日)11:00~13:30
ガ イ ド
小林悟子さん /
株式会社 中村製作所 取締役
【炊き立てごはん・四日市】町工場が生んだ蓄熱鍋で“お米がご馳走に”!bestpotでつくる手軽&絶品ランチツアー
~蓄熱鍋で簡単調理!ツヤツヤ炊き立てごはんから、煮魚まで。炊き立てご飯とおかず3種のランチ、bestpot工場見学まで~
日 時
2月16日(日)10:00~12:45
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【建築・都市設計】碁盤割に地下通路、建物と閑所、謎の道まで!名古屋を象徴するまち栄で西へ東へ下りて上って都市考察ツアー
~建物から垣間見える時代と技術、なぜこんな区画になっているのか等、歩いて見つける街の隠れた面白さ~
日 時
2月16日(日)10:00〜12:30
ガ イ ド
和薬・漢方の本草閣 /
薬剤師とスタッフ
【漢方・薬膳】漢方医になってみよう!老舗漢方薬局「本草閣」の漢方医体験&薬膳茶づくりツアー
~薬剤師がサポート!漢方診断で不調の原因を一緒に探り、一人ひとりにぴったりの薬膳茶づくりで体質改善~
日 時
2月15日(土)13:00~15:00
ガ イ ド
坂井宏さん /
株式会社坂井海苔店 取締役
【海苔・知多半島】愛知トップの生産量を誇る海苔加工場に潜入!鬼崎漁港海苔ツアー
~坂井海苔店社長と行く!採れたての海苔が加工されていく様子や伊勢湾・三河湾の海苔事情、もちろん食べ比べも!~
日 時
2月15日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
青木 裕典さん/
味噌煮込みうどんの山本屋大久手
【なごやめし】自分の手打ちであつあつウマウマ!山本屋の味噌煮込みうどんツアー
~職人直伝!うどん粉と水のみで仕上げる麺づくりは力仕事。みんなで親子煮込みランチ~
日 時
2月15日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【堀田・まち歩き】中世と近現代が隣り合う町「堀田」まち歩きツアー《井戸田町・堀田商店街編》
~和菓子の買い食いから、迷宮のような井戸田町の路地裏、源頼朝の産湯と伝わる井戸、平清盛によって流された藤原師長謫居跡地まで~
日 時
2月12日(水)13:30~15:00
ガ イ ド
宮本貴史さん /
みやもと糀店 代表
【西尾・味噌づくり】無農薬大豆とこだわりの糀で作る!「みやもと糀店」味噌仕込みツアー《午後》
~米味噌・米豆ミックス味噌から選んで4kg仕込みます!できあがりは10か月後のお楽しみ~
日 時
2月12日(水)10:30~12:00
ガ イ ド
宮本貴史さん /
みやもと糀店 代表
【西尾・味噌づくり】無農薬大豆とこだわりの糀で作る!「みやもと糀店」味噌仕込みツアー《午前》
~米味噌・米豆ミックス味噌から選んで4kg仕込みます!できあがりは10か月後のお楽しみ~
日 時
2月11日(火祝)12:30~17:30
ガ イ ド
島田尚幸さん / あいち妖怪保存会 共同代表
【豊橋・奇祭】白い粉で真っ白に!天下の奇祭「鬼祭」に潜入。あいち妖怪まち歩きツアー
~無病息災を願って!逃げる赤鬼を追いかけ、粉をあびて真っ白になろう~
日 時
2月10日(月)11:00~14:00
ガ イ ド
豊田涼子さん / THE TOWER HOTEL NAGOYA 女将
【アートホテル・ミシュラン】「奇跡のホテル」と称賛されたTHE TOWER HOTEL NAGOYAツアー〈スイートルーム見学、コースランチまで〉
~名古屋テレビ塔をリノベーションしたアートホテルの内覧ツアー!スイートルーム、眺望が素晴らしいコースランチで舌鼓~
日 時
2月9日(日)11:30~13:30
ガ イ ド
長田 絢さん / 料理研究家
【和牛・ニクの日】美味しいお肉一筋125年!お肉の専門店スギモトツアー
~お肉を美味しく食べながら学ぼう!黒毛和牛部位違い、サプライズ肉までお肉4種食べ比べ(200g程度)から、白カビソーセージ試食、スギモト商品お土産付~
日 時
2月9日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
丹羽拓也さん /
丹羽ふとん店 5代目
【職人・座布団づくり】技能日本一のふとん職人「丹羽ふとん店」でふかふかの座布団づくりツアー
~布団の予約は数年待ち!極上の職人技のデモンストレーションから手取り足取り直々のサポートまで~
日 時
2月8日(土)10:00~15:00
ガ イ ド
中村剛大さん /
山勝染工株式会社
【黒染・伝統工芸】黒く染めて蘇る!名古屋黒紋付染の山勝染工の染め替え体験ツアー【2着OK&即日持帰】
~名古屋黒紋付染職人が案内!染めた服を即日持ち帰り~
日 時
2月8日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【大須・古地図】旭廓の残映と寺町が繁華街“大須”に生まれ変わった謎を追う
~藩主がお忍びで訪れ遊んだウラ話、タイル建物&遊郭建築、鴬谷の“九竜城ビル”まで~
日 時
2月8日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
ユニケミーの技術者のみなさん
【理化学技術/ラボ見学】特別公開!ミクロから宇宙まで!JAXAにも信頼された理化学分析のラボで実験体験「ユニケミー」ツアー《水編》
~ラボ(分析施設)見学、1億円の機械の操作体験、水の講義と水処理実験、ASTRONAUTS WATERのお土産つき~
日 時
1月27日(月)13:00~15:00
ガ イ ド
喚田恵子さん / 株式会社 木耳のお店 代表取締役
【きくらげ・豊川】国産を木耳の普及を目指して培養からスイーツまで!これであなたも木耳の虜ツアー
~菌床の独自培養、ハウス内にずらりと並んだ木耳の収穫、生産販売秘話、スイーツ実食まで~
日 時
1月26日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【中止】【仏教・日泰寺】仏陀の真舎利はなぜ覚王山に?至高の「仏教聖地」覚王山・城山エリアまち歩き
~覚王山はなぜ日本で唯一無二の仏教聖地となったのか?覚王山の謎を解き明かそう~
日 時
1月26日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
古橋宏さん /
古橋三栄堂 二代目印章彫刻士
【はんこ・職人】ゴリッゴリッと石を彫る!印章専門店「古橋三栄堂」ではんこづくりツアー《1月開催》
~工房見学や職人技見学、そして彫り方やデザインまで二代目が直々にアドバイス!彫るものは名前・言葉・絵などなんでもOK!~
日 時
1月25日(土)17:30~19:30
ガ イ ド
西尾大介さん /
中山道大井宿 あまから 三代目
【中止】【恵那・五平餅】創業65年の五平餅専門店「あまから」で絶品五平餅づくりツアー
~プロ直伝の作り方に舌鼓!東美濃に受け継がれる食文化を体感!~
日 時
1月25日(土)14:00~16:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【はしご酒】名古屋の酒場名店はしご酒ツアー〈円頓寺本町商店街の新旧名店 〉編
~珍しいクラフトマッコリの新鋭店「円頓寺マッコリ醸造所」&名物のとん焼きに舌鼓「上野屋本店」~
日 時
1月25日(土)14:00~16:00
ガ イ ド
水谷 光貴さん/御菓子司 桔梗園 5代目
【いちご大福・和菓子職人】大粒でもちもちの「いちご大福」と桜の練り切りづくりツアー
~職人さんの技を目の前で体感!名古屋港区の老舗和菓子店『桔梗園』5代目と一緒に作ろう~
日 時
1月25日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
坂井 澄雄さん /
ガーバー・サカイ株式会社 社長
【中止】【刃物のまち関市・包丁】美しく切れ味抜群の「ダマスカス包丁」づくりツアー
~刃物職人が直々に教えます!研磨、仕上げまで最後まで自分の手でつくる唯一無二の包丁~
日 時
1月23日(木)10:00~12:00
ガ イ ド
高丸喜文さん /
有限会社 高丸食品 代表取締役
【大府・納豆】うまいにこだわり30年!素材選びと手間ひまの納豆一筋「高丸食品」ツアー
~厳選した国産大豆、工場見学、納豆づくり、納豆菌試飲(!?)、納豆食べ比べ、納豆6種類お土産付き~
日 時
1月22日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
葛谷 聰さん /
葛利毛織工業(株)代表取締役
【一宮・尾州ウール】見て、触って、持ち帰って感動!ションヘル織機でつくる魅惑の「尾州ウール」の世界
~裁縫好きに嬉しい!高級ウール生地のたっぷり持ち帰りまで。世界のファッションを支える葛利毛織工業~
日 時
1月20日(月)11:00~14:30
ガ イ ド
柴山 宗平さん /
御懐石 志ら玉 主人
【料亭・茶道】はじめての茶席もご安心!「御懐石志ら玉」正月を祝う華やかなお茶懐石ツアー
~料亭&茶の湯はじめての方も安心!志ら玉 主人が丁寧にご案内。季節の食、器、お茶の日本文化をご堪能~
日 時
1月19日(日)10:00~13:15
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【リニア・都市開発】時代を越えた名古屋駅大開発!昭和から令和の変わり続ける名駅ツアー
~超高層&アクロバットな最新工事、高度成長期の新幹線&地下街開発、昭和の駅移動工事まで~
日 時
1月19日(日)12:30~16:30
ガ イ ド
伊藤 木綿さん /
まり木綿
【有松絞・染め体験】まり木綿の彩世界!冬の有松絞り手ぬぐい&あずま袋作りツアー
~伝統技術と新しい色彩の有松絞りを満喫!ぶらり有松散歩まで~
日 時
1月18日(土)18:30~21:00
ガ イ ド
【新年会】新たな年の始まりに乾杯!大ナゴヤツアーズ新年会
~名物ガイドさんも多数参加!わいわい交流からお年玉抽選会まで~
日 時
1月18日(土)13:00~17:30
ガ イ ド
秋田桃子さん /
和装和ごころ研究所
【着物・古民家】一人で着れるようになります!日常使いの着付け講座&着物と羽織のお土産付き着物ツアー《女性限定・名古屋開催》
~肩ひじ張らない日常使いの着物の着方を伝授!着物は50種類以上から選べます!冬限定の羽織付き!~
日 時
1月18日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【レトロ・近代建築】名古屋のレトロ建築集積地!白壁エリア探訪ツアー
~近代日本を創った陶磁器、自動車、電力ゆかりの偉人達の足跡をたどる!ネオバロック建築から擬洋風、スパニッシュなどの多彩な建築様式!~
日 時
1月16日(木)10:00~12:30
ガ イ ド
市田旭宏さん /
株式会社デイリーファーム 専務取締役
【中止】【常滑・たまご農家】常滑の繁盛店「ココテラスの丘」のたまご農家と行く! プリン作り・たまごづくしの大満喫ツアー
~卵の美味しさの秘密のお話や産みたて卵でつくる絶品プリン作り体験に絶品オムライスのランチも堪能~
日 時
1月13日(月祝)10:00~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【伝説・へび年】開運!怪運?辰年から巳年へ。ゆく年来る年 名古屋伝説・伝承まち歩き
~龍や蛇に因んだ伝承や信仰が残る瑞穂区。牛をも飲み込む大蛇が埋められた「牛巻」、白蛇が住むとされる「楠」など~
日 時
1月13日(月祝)10:00~12:30
ガ イ ド
林 知左子さん /
西尾市岩瀬文庫 文庫長(学芸員)
【西尾・音の書籍】無類の古書収集家の情熱が詰まった日本初の古書ミュージアム「岩瀬文庫」ツアー《音が詰まった古典籍編》
〜古典籍の博物館ならではの”目で見て楽しむ”むかしの音の世界!企画展開催時の資料付き〜
日 時
1月12日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【熱田神宮・神話】新年祈願!名古屋人なら知っておきたい熱田神宮ご参拝ツアー
~なぜ“三種の神器”は熱田の地に?日本武尊と宮簀媛命とのロマンスから、知らなかった熱田神宮あれこれ~
日 時
1月11日(土)11:00~14:30
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【中止】【名古屋めし】名古屋人でも推したい!地元民も通う「名古屋めし」三昧 はしごツアー〈純喫茶・和菓子・うどん編〉
~名古屋めし4軒はしご【「珈琲舞姫」、和菓子「坂角総本舖」「菊屋」、手打めん処 三朝」】~
日 時
1月11日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
岩田康行さん / 岩田三宝製作所 7代目・尾張仏具 伝統工芸士
【伝統工芸・ものづくり】2025年の幸せを願う!日本の神仏を支える神具「三方」づくり&餅つきMY鏡餅セットづくり[岩田三宝製作所オープンファクトリー]
~珍しい木を曲げる手仕事やカンナ削り体験で職人気分!つきたての柔らかお餅の試食から鏡餅づくりまで~
MENU
大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
運営
プライバシーポリシー
PAGE TOP