大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
過去のコース
PAST TOURS
過去のコース一覧
2019年 冬
2019年 秋
2019年 夏
2019年 春
2018年 冬
2018年 秋
2018年 夏
2018年 春
2017年 冬
2017年 秋
2017年 夏
2017年 春
【鮎・偏愛】 鮎はハラワタ! 日本一の香りと味に食通も通う鮎の名店へ。偏愛レストランツアー「鮎の川違いを味わう、鮎フルコース」<川原町泉屋>
日 時
9月14日(土)19:00〜21:00
ガ イ ド
泉 善七さん / 川原町泉屋 第五代
【世界の食卓<インド料理>】シェフ直伝!インド人も納得のスパイスカレーとナンづくりツアー《バターチキンカレー編》
日 時
9月14日(土)14:00~16:15
ガ イ ド
ガイレ・プラカスさん /
インド料理ドルーガ
【中止】【都市計画・千種】”東の名古屋駅” 千種駅へ繋げ!「広小路」発展の足跡をたどる
日 時
9月14日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【料亭・茶道】はじめての料亭も安心!秋の味覚 松茸を楽しむ「御懐石志ら玉」秋のお茶懐石ツアー
日 時
9月13日(金)11:00~14:30
ガ イ ド
柴山 宗平さん /
御懐石 志ら玉 主人
【大垣名物・水まんじゅう】水の都の涼しい和菓子!「金蝶園総本家」水まんじゅうづくりツアー
日 時
9月10日(火)10:00~12:50
ガ イ ド
北野英樹さん /
金蝶園総本家 代表取締役社長
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《10月鹿編》
日 時
10月26日(土)12:30~19:00
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【日程変更】【なごやめし】自分の手打ちであつあつウマウマ!山本屋の味噌煮込みうどんツアー
日 時
9月7日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
青木 裕典さん/
味噌煮込みうどんの山本屋大久手
【昭和レトロ・遊廓】変わりゆく駅西情景中村地区まち歩きツアー
日 時
9月7日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【中止】【西尾・日本酒】秋の三河の味を堪能!尊皇蔵元「奥」飲み比べと特製三河弁当ツアー
日 時
9月1日(日)11:15~13:15
ガ イ ド
山﨑 裕正さん /
尊皇蔵元・山﨑合資会社 専務
【美濃加茂・梨】シャリっとジューシーな秋の味覚に感動!梨満喫ツアー【豊水編】
日 時
9月8日(日)10:00~12:30(雨天決行)
ガ イ ド
長尾久さん /
ヤマキ農園 代表
【開催】【珈琲豆ブレンド】気分は焙煎士!私だけのブレンドコーヒーづくりツアー
日 時
8月31日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
尾藤雅士さん /
株式会社BEANS BITOU 代表取締役、焙煎士
【開催】【名古屋の茶室めぐり】元料亭女将と行く!お茶室の入り口から裏側まで、はじめての茶の湯ツアー《鶴舞公園鶴々亭・百華庵編》
日 時
8月31日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
香川綾子さん /
中の屋株式会社 代表取締役
【中止】【妖怪・八事霊園】広がる霊園と寺社と街道の交わる境界に涌きたつ「噂」と「妖怪」のまち八事
日 時
8月25日(日)16:30~18:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【納涼祭】みんなで乾杯!大ナゴヤツアーズ7周年納涼祭
日 時
8月24日(土)19:00~21:30
※18:30から受付開始
ガ イ ド
【黒染・伝統工芸】黒く染めて蘇る!名古屋黒紋付染の山勝染工の染め替え体験ツアー【2着OK&即日持帰】
日 時
8月24日(土)10:00~15:00
ガ イ ド
中村剛大さん /
山勝染工株式会社
【中止】【関市・刃物】幻想的な波紋で切れ味抜群の「ダマスカスペティナイフ」づくりツアー
日 時
8月24日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
坂井 澄雄さん /
ガーバー・サカイ株式会社 社長
【一枚板テーブルづくり】木目が美しい天然木の一枚板!ミニリビングテーブルづくりツアー
日 時
8月24日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
水野照久さん /
有限会社みずのかぐ 代表
【麺・偏愛】『ご当地焼きそばの世界』で称賛された焼きそば!偏愛レストランツアー「麺の変態フルコース」<めん亭はるもと編>
日 時
8月20日(火)19:00~21:00
ガ イ ド
店主さん / めん亭はるもと
【大須・古地図】旭廓の残映と寺町が繁華街“大須”に生まれ変わった謎を追う
日 時
8月18日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【美浜・塩づくり】自然海水塩でつくる「美浜の塩」づくりツアー
日 時
8月18日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
吉田 雅彦さん /
知多デザイン事務所(塩船 代表)
【西尾・抹茶】日本有数の抹茶生産量!昔ながらの飲茶やお茶の歴史から現代のスイーツまで西尾の抹茶堪能ツアー
日 時
8月18日(日)13:30~15:30
ガ イ ド
北村克己さん /
合同会社 酪 副代表
【西尾・偏愛書籍】無類の古書収集家の情熱が詰まった日本初の古書ミュージアム「岩瀬文庫」ツアー《江戸時代のマニアたち編》
日 時
8月17日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
林 知左子さん /
西尾市岩瀬文庫 文庫長(学芸員)
【尾州・生地整理工場】ふわふわ・サラサラ・もこもこ!生地の風合いは、後加工で決まる!?織物とファッションをつなぐ「みづほ興業株式会社」ツアー
日 時
11月13日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
水谷吉孝さん 彰浩さん / みづほ興業株式会社
【大府・納豆】うまいにこだわり30年!素材選びと手まひまの納豆一筋「高丸食品」ツアー
日 時
8月6日(火)10:00~12:00
ガ イ ド
高丸喜文さん /
有限会社 高丸食品 代表取締役
【本巣市・鉄道運転体験】出発進行!地域に愛され続けるローカル線「樽見鉄道」で運転体験ツアー
日 時
8月4日(日)13:00~15:25
ガ イ ド
清水弘樹さん /
樽見鉄道株式会社 運輸部企画営業課長
【はんこ・職人】ゴリッゴリッと石を彫る!印章専門店「古橋三栄堂」で職人さんと一緒にはんこづくりツアー
日 時
8月4日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
古橋宏さん /
古橋三栄堂 二代目印章彫刻士
【中止】【漢方・薬膳】和薬・漢方の「本草閣」晩夏の薬膳クッキングツアー!高麗黒人参も入った7種の「薬膳出汁」使用
日 時
8月4日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
和薬・漢方の本草閣 /
薬剤師とスタッフ
【中止】【日本画・四日市】「岩絵具」で金魚を描く!筆先で描いた偶然性はあなたらしい味となる、はじめての日本画ツアー
日 時
8月3日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
南川朋宣さん / 絵師 (絵画工房 図南鵬翼)
【半田・牧場見学】知多半島で1000頭の黒毛和種を肥育する「小栗牧場」ツアー
日 時
8月25日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
小栗道政さん /
株式会社オグリ牧場 代表取締役
【長良川鵜飼】芸の達人・幇間 喜久次&舞妓が唄い舞う、極上の船上お座敷遊び
日 時
8月3日(土)16:30~21:00
ガ イ ド
鳳川伎連 さん
【妖怪・厄払】茅の輪くぐりで厄祓い、暑気払い!妖怪先生と行く、伝承まち歩き〈今池・千種界隈編〉
日 時
8月1日(木)16:30~18:30
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【中止】【大垣市・インク沼】”インク沼”へようこそ!手書きを楽しむ・川崎文具店のガラスペン・万年筆ツアー
日 時
7月28日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
川崎 紘嗣さん /
川崎文具店 社長
【津島・蚊取線香】夏の風物詩!天然成分100%でできた防虫線香「菊花線香」づくりツアー
日 時
7月27日(土)※日程が変更になりました13:00~15:00
ガ イ ド
大島幸枝さん /
株式会社りんねしゃ 2代目
【一宮・七夕】天の川に願いを込めて!繊維の街一宮まち歩きツアー
日 時
7月27日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【珈琲・ゲイシャ】高級豆ゲイシャ、深煎り、スペシャルティまで8種飲み比べ!ボンタイン珈琲と”酸味”で探る「美味しいコーヒー」探求ツアー
日 時
7月27日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
深谷幸男さん /
(株)ボンタイン珈琲本社 直営事業部 兼 企画部 部長
【日進・ぶどう】葡萄農家がご案内!たわわに実ったジューシーな葡萄5種を大満喫「葡萄のふくおか」ツアー
日 時
7月27日(土)14:00~16:00
ガ イ ド
福岡英憲さん /
葡萄のふくおか、農家アンバサダー
【手づくり豆腐】夏はさっぱり美味しい豆腐!知って作って食べる「豆腐処くすむら」満喫ツアー
日 時
7月24日(水)10:00~12:30
ガ イ ド
柘植一憲さん /
(株)くすむら 代表取締役社長
【リニア・都市開発】時代を越えた名古屋駅大開発!昭和から令和の変わり続ける名駅ツアー
日 時
7月21日(日)10:00~13:15
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【大垣名物・水まんじゅう】岐阜おやつ編集室と行く!「金蝶園総本家」水まんじゅうづくりツアー
日 時
7月21日(日)10:00~12:50
ガ イ ド
常川智子さん /
岐阜おやつ編集室 編集長
【半田・日本酒】21年ぶりに復活を遂げた酒蔵・銘酒「敷嶋」の蔵元伊東合資で蔵見学ツアー
日 時
7月21日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
伊東優さん /
伊東株式会社 代表・9代目
【安城・そうめん】ちゅるんと美味しい!3.6mの和泉の手延べ長そうめんづくり「みや子製麺」ツアー〈7月編〉
日 時
7月20日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
早川千代子さん /
みや子製麺4代目 社長
【食べ比べ・海苔】パリパリ派?しっとり派?食卓の身近なお供だけど「海苔」って何だ?坂井海苔店ツアー《天むす編》
日 時
7月20日(土)13:00~15:30
ガ イ ド
坂井宏さん /
株式会社坂井海苔店 取締役
【一宮・尾州ウール】見て、触って、持ち帰って感動!ションヘル織機でつくる魅惑の「尾州ウール」の世界
日 時
7月17日(水)10:00~12:00
ガ イ ド
葛谷 聰さん /
葛利毛織工業(株)代表取締役
【妖怪・岡本太郎】怪が湧きたつ「尼ケ坂」。身分違いの恋の悲しい結末、辻斬り、天狗まで!名古屋百鬼夜行ツアー
日 時
7月13日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【はしご酒・ビール】名古屋の酒場はしご酒ツアー「クラフトビールで乾杯」編
日 時
7月13日(土)9:45~13:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【常滑・藍染】ALL知多半島で藍染め!自家製の天然知多藍で染める「紺屋のナミホ」ツアー
日 時
7月20日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
桑山奈美帆さん /
紺屋のナミホ
【中止】【世界の食卓<インド料理>】シェフ直伝!インド人も納得のスパイスカレーとナンづくりツアー《ポークカレー編》
日 時
7月6日(土)14:00~16:15
ガ イ ド
ガイレ・プラカスさん /
インド料理ドルーガ
【羽島・竹鼻名物】岐阜おやつ編集室と行く!暑い夏を乗り切る縁起物「兎月園」みそぎ団子ツアー
日 時
7月7日(日)16:30~18:10
ガ イ ド
常川智子さん /
岐阜おやつ編集室 編集長
【郡上・食育ジビエ】鹿肉解体から野菜収穫までイチからカレーをつくる!現役猟師と里山ジビエカレーサマーキャンプ
日 時
8月3日(土)12:30~20:00
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【円頓寺・古地図】“日本一の駄菓子の町”のルーツ!?堀川と美濃路が交差し、流通から発展した「台地の下の下町商人」の軌跡
日 時
7月6日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【名古屋めし】名古屋人でも推したい!地元民も通う「名古屋めし」三昧はしごツアー<純喫茶・和菓子・きしめん編 >
日 時
6月29日(土)11:00~15:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【有松・建築まち歩き】広重も描いた宿場町!江戸情緒残る絞りの町「有松」まち歩きツアー
日 時
6月29日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
米澤貴紀さん /
名城大学 理工学部 建築学科 准教授
【有松絞・日傘】和装にも洋服にも合う!自分だけのオリジナル有松絞日傘づくりツアー【えんじ・黒の2色から選べます】
日 時
6月26日(水)10:00~16:00
ガ イ ド
竹田昌弘さん /
竹田嘉兵衛商店
【着物】手ぶらでOK!日常使いの着付講座&着物のお土産!夏の着物デビューツアー《女性限定》【夏の名古屋開催編】
日 時
6月23日(日)13:00~17:30
ガ イ ド
秋田桃子さん /
和装和ごころ研究所
【建築・都市設計】栄はまるでダンジョン!?碁盤割に地下通路、謎の道まで下りて上って都市考察ツアー
日 時
6月23日(日)10:00~12:45
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【生物観察】心ときめく幻想的な生物のミクロ世界へ。〈鶴舞公園編〉
日 時
6月23日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
永田孝さん /
生物教員 &小さな生き物愛好家
【堀田・まち歩き】中世と近現代が隣り合う町「堀田」まち歩きツアー《井戸田町・堀田商店街編》
日 時
6月22日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【有松絞・染め体験】まり木綿の色彩世界!夏の有松絞り手ぬぐい&あずま袋作りツアー
日 時
6月22日(土)12:30~16:30
ガ イ ド
村口実梨さん /
まり木綿
【朝ドラロケ地・近代建築】重厚なレンガ壁の中庭を特別拝観!建築史家とめぐる明治建築の傑作「市政資料館」ツアー
日 時
6月22日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
村瀬良太さん /
建築史家、名古屋造形大学非常勤講師。
【安城・そうめん】ちゅるんと美味しい!3.6mの和泉の手延べ長そうめんづくり「みや子製麺」ツアー〈6月編〉
日 時
6月22日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
早川千代子さん /
みや子製麺4代目 社長
【長久手・田植え】完全無農薬!苗からこだわりお酒をつくる「ヒフミヨイ農園」酒米田植えツアー
日 時
6月16日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
青柳努さん /
ヒフミヨイ農園
【恵那・五平餅】創業65年の五平餅専門店「あまから」で絶品五平餅づくりツアー
日 時
6月15日(土)17:30~19:30
ガ イ ド
西尾大介さん /
中山道大井宿 あまから 三代目
【中止】【料亭・茶道】はじめての茶席もご安心!夏の味覚 鮎を茶席で楽しむ「御懐石志ら玉」盛夏のお茶懐石ツアー
日 時
6月11日(火)11:00~14:30
ガ イ ド
柴山 宗平さん /
御懐石 志ら玉 主人
【古墳まち歩き】古代のミステリーを謎解き!?考古学の専門家と古墳はしごツアー【熱田台地編】
日 時
6月9日(日)13:00~15:00
ガ イ ド
黒澤浩さん /
南山大学人文学部人類文化学科 教授
【岡崎・和ろうそく】日本で最も歴史のある蝋燭屋さん「磯部ろうそく店」ツアー
日 時
6月8日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
磯部有記枝さん /
磯部ろうそく店女将
【中止】【常滑・急須づくり】淡くやさしいマットな質感がテーブルに馴染む!常滑焼急須づくりツアー
日 時
7月13日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
鯉江優次さん /
有限会社山源陶苑 代表取締役社長・TOKONAMEプロジェクト代表
【中止】【常滑・まち歩き】土管と瓶の量産が築きあげた迷路「やきもの散歩道Dコース(ディープ)」ツアー
日 時
6月9日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
磯村司さん /
INAXライブミュージアム 土どろんこ館 館長
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《7月鹿編》
日 時
7月6日(土)12:30~19:00
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【熱田神宮・神話】天皇陛下の勅使が参向される荘厳な祭典「熱田まつり」へ。名古屋人なら知っておきたい「熱田神宮」ご参拝ツアー
日 時
6月5日(水)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【昭和レトロ・遊廓】変わりゆく駅西情景中村地区まち歩きツアー
日 時
6月2日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【東洋医学・お灸】日頃の不調にお灸はいかが?「せんねん灸 」で夏の養生ツアー《入門編》
日 時
6月2日(日)14:00~16:00
ガ イ ド
射場 射之吉さん /
セネファ株式会社
【中止】【リニア・都市開発】時代を越えた名古屋駅大開発!昭和から令和の変わり続ける名駅ツアー
日 時
6月1日(土)10:00~13:15
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【理化学技術/大人の社会見学】特別公開!ミクロから宇宙まで!JAXAにも信頼された理化学分析のラボで実験体験「ユニケミー」ツアー《水編》
日 時
6月1日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
ユニケミーの技術者のみなさん
【春日井・園芸】サボテン・多肉植物の楽園!触れて知って持ち帰ろう「後藤サボテン」ツアー[農家直売!お得な1000円お買物付]
日 時
6月6日(木)10:00~12:00
ガ イ ド
後藤容充さん /
(有)後藤サボテン 社長
【白醬油・碧南】醤油ソムリエールと巡る発酵王国愛知!豊富なうまみ成分が魅力!白醤油ツアー《日東醸造編》
~白醤油発祥の地碧南で蔵見学、テイスティング、5種類の醤油の味比べ、醤油講座、白醤油を使った試食までまで~
日 時
5月30日(木)9:30〜11:30
ガ イ ド
黒島慶子さん /
醤油ソムリエール
【大須・老舗グルメ巡り】これであなたも顔馴染み!?商店街連盟理事と行く大須商店街名物店“食べ歩き”訪問ツアー《老舗編》
日 時
5月26日(日)13:00~15:00
ガ イ ド
吉田 和正さん /
大須案内人
【はしご酒・横丁】名古屋の酒場はしご酒ツアー「ボンボンセンター」編
~博物館のような「昭和レトロ酒場元ミートルズ」、ヘルシーな串焼き「野菜巻き串にじ」、最後は最古参バー「D-Style」へ~
日 時
5月25日(土)15:00~17:30
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
【ミニ額縁・職人体験】組み合わせは無限大!?フレーム組立からガラス板カットまで「ミニチュア額縁&額縁コースター」づくりツアー《カブトビール付》
~老舗額縁店「高山額縁店」で数十種類のフレーム選び、貴重なマット&ガラスの加工を含めた仕上げまで体験。最後はカブトビール(ソフトドリンクも)で乾杯~
日 時
5月25日(土)13:00~16:00
ガ イ ド
高山大資さん /
高山額縁店 代表
【四日市・パン】小麦の香りと旨味に包まれて!しっとりモチモチ食感の絶品パン屋「石窯パン・和みカフェ ゆるり」ツアー
~焼きたてふっくらの塩バターロール試食から、石窯ピザづくり&ランチ、パン3種お土産まで~
日 時
5月25日(土)13:00~15:00
ガ イ ド
山本明美さん /
石窯パン・和みカフェ ゆるり代表
【珈琲豆ブレンド・喫茶店】気分は焙煎士!あなただけのオリジナルブレンドツアー
~選べる豆はレアなものも含め約10種類!喫茶ニューポピーの焙煎士と楽しむ、魅惑のコーヒーの世界~
日 時
5月25日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
尾藤雅士さん /
株式会社BEANS BITOU 代表取締役、焙煎士
【妖怪・岡本太郎】怪が湧きたつ「尼ケ坂」。身分違いの恋の悲しい結末、辻斬り、天狗まで!名古屋百鬼夜行ツアー
~閑静な住宅街は「いわく」の多い街!?岡本太郎の鐘のある久国寺立ち寄りも~
日 時
5月25日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【大垣市・万年筆】大正12年創業の川崎文具店で一期一会のオリジナルインク作りに挑戦!ガラスペンで楽しむ”インク沼”・ガラスペンツアー
~インクを選んで調合、スラスラ書ける書き心地、インクの濃淡に酔いしれる。オリジナルインクのお土産付~
日 時
5月19日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
川崎 紘嗣さん /
川崎文具店 社長
【一宮・昭和レトロ】美濃路一小さな宿場町「萩原」でディープなまち歩きツアー
~宿場の名残りを感じる町屋と戦前昭和の近代建築、羽二重餅の名店、ウナギの寝床のような町家の組子細工職人さんの現場まで~
日 時
5月19日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【建築・都市設計】栄はまるでダンジョン!?碁盤割に地下通路、謎の道まで下りて上って都市考察ツアー
~建物から垣間見える時代と技術、なぜこんな区画になっているのか等、歩いて見つける街の隠れた面白さ~
日 時
5月19日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター
【瑞浪・クラフトビール】東濃で乾杯!レジェンド醸造家の挑戦が詰まった「カマドブリュワリー 」ツアー
〜ブリュワリー挑戦のお話、工場見学、銘柄ごとの開発エピソードと、東濃の味覚と美味しいペアリング探し〜
日 時
5月19日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
丹羽 智さん /
カマドブリュワリー醸造長
【中止】【妖怪・鹽竈神社】河童は痔の神様!?水運が栄えた街に根付いた「河童伝説」を紐解く!なごや妖怪まち歩きツアー
~柄杓でお皿に水をかける珍体験まで!中川運河から鹽竈神社、かっぱ商店街まで河童スポットを散策~
日 時
5月19日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【常滑・梅酒】古式伝承の蔵元・澤田酒造で天然記念物・佐布里梅で仕込む梅酒「白老梅」ツアー
日 時
6月8日(土)9:45~12:15
ガ イ ド
澤田薫さん /
澤田酒造 6代目社長
【中止】【土岐・日本酒蔵】こだわりのスッキリ超醇麹!土岐市の老舗酒蔵「千古乃岩」5種飲み比べツアー
~伝統と製法にこだわる酒蔵見学から飲み比べ、お弁当、300mlお土産まで~
日 時
5月18日(土)12:30~14:15 ※終了後も15:00までは残ってお酒を楽しんでいただけます。
ガ イ ド
中島大蔵さん /
千古乃岩酒造 代表
【郡上・狩猟体験】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー《5月鹿編》
~1頭まるごと鹿の解体、猟場で罠体験、射的体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
5月18日(土)12:30~19:00
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
【碧南・三河みりん】みりんは「もち米のリキュール」?!みりんの本場碧南で「角谷文治郎商店」蔵元直々ご案内ツアー
~もち米蒸しから瓶詰まで蔵見学、みりんスイーツの実演・試食、みりんと梅酒試飲、お土産付き~
日 時
5月18日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
角谷文子さん /
角谷文治郎商店
«
‹
4
5
6
›
»
MENU
大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
運営
プライバシーポリシー
PAGE TOP