大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
過去のコース
PAST TOURS
過去のコース一覧
2019年 冬
2019年 秋
2019年 夏
2019年 春
2018年 冬
2018年 秋
2018年 夏
2018年 春
2017年 冬
2017年 秋
2017年 夏
2017年 春
夏の風物詩!天然成分100%でできた防虫線香「菊花線香」づくりツアー
~自社栽培した除虫菊をつかった安心安全の蚊取り線香で夏を乗り切ろう~
日 時
7月30日(土)13:00~15:00
ガ イ ド
大島幸枝さん /
株式会社りんねしゃ 2代目
一宮七夕まつりで願いを込めて!一宮まち歩きツアー
~七夕飾りの商店街から、真清田神社参拝、レトロ繊維ビル見学まで~
日 時
7月30日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
【KIDS SUMMER CAMP】「食べる」ってなぁに?現役猟師によるジビエ食育ツアー
~鹿解体体験、疑似狩猟体験、鹿カレーやジビエ&野草ピザなど夕飯づくりまで~
日 時
7月30日(土)12:00~19:30
ガ イ ド
安田 大介さん /
猪鹿庁合同会社・代表
葡萄農家がご案内!たわわに実ったジューシーな葡萄4種を大満喫
~葡萄の収穫体験から4種食べ比べ、好きな葡萄一房お土産付き~
日 時
7月29日(金)14:00~16:00
ガ イ ド
福岡英憲さん /
葡萄のふくおか、農家アンバサダー
【中止】創業65年の五平餅専門店「あまから」で絶品五平餅づくりツアー
~プロ直伝の作り方に舌鼓!東美濃に受け継がれる食文化を体感!~
日 時
7月29日(金)17:30~19:30
ガ イ ド
西尾大介さん /
中山道大井宿 あまから 三代目
夏休み工場体験!まるで遊園地な多治見のマグカップ専門工場!「丸朝製陶所」驚きの量産の世界
~頭上をゴンドラが流れる工場見学・職人体験、「あのカップ」のお土産付き~
日 時
7月27日(水) 9:30~11:45
ガ イ ド
松原圭士郎 さん /
(株)丸朝製陶所
河童は痔の神様!?水運が栄えた街に根付いた河童伝説を紐解く、なごや妖怪まち歩きツアー
~河童スポットを散策!中川運河から鹽竈神社、かっぱ商店街まで~
日 時
7月24日(日)16:00~18:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
名古屋を代表する「BAR BARNS」で嗜む、ウイスキーの深淵
~旅するウイスキーツアー「ウイスキーで島巡り」~
日 時
7月24 日(日)14:00~17:00
ガ イ ド
平井杜居さん /
BAR BARNSオーナー
醤油ソムリエールと巡る発酵王国愛知!木桶で仕込む「ヤマシン醸造」ツアー【白醤油編】
~白醤油発祥の地碧南で蔵見学、テイスティング、5種類の醤油の味比べ、醤油講座まで~
日 時
7月28日(木)10:00~12:00
ガ イ ド
黒島慶子さん /
醤油ソムリエール
極楽浄土に咲く大きな蓮の花!蓮根おやつ&蓮の花見ツアー
~蓮の楽しみ方満載!蓮根おやつ試食、蓮の葉でお茶を飲む「象鼻杯」体験まで~
日 時
7月17日(月祝)10:00~12:00
ガ イ ド
田島寛也さん /
田島蓮園 代表取締役
色墨の絵付けで開運!1200年の伝統を未来へ繋ぐ「鈴鹿墨」進誠堂ツアー
~墨の始まりの形「にぎり墨」体験から「色墨」の絵付け体験まで墨の幅広さを堪能~
日 時
7月24日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
伊藤晴信さん /
有限会社進誠堂
【中止】酒蔵特別公開&特製麹御膳ランチ!酒蔵杜氏と料理研究家による「林酒造大満喫」ツアー
~普段非公開の酒蔵特別見学から6種類飲み比べ、贅沢な特製麹御膳まで~
日 時
7月24日(日)11:30~14:00
ガ イ ド
林伊兵衛さん /
林酒造株式会社 代表取締役
尾張徳川家の菩提寺 建中寺は何故この地に建ったのか?なごや古地図散歩
~足軽屋敷跡の黒門町・百人町から路地、建中寺まで~
日 時
7月23日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
【大人向け】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー【鹿編】
~鹿・カラスの解体、罠&射撃体験、贅沢な満腹ジビエBBQに焚火の大人の時間まで~
日 時
7月23日(土)12:00~19:30
ガ イ ド
安田 大介さん / 猪鹿庁合同会社・代表
市政資料館100周年!建築史家と建築スケッチで捉える明治建築の傑作、市政資料館ツアー
~大階段の吹き抜け上階のバルコニー&玄関ポーチの上を特別拝観!ドラマティックな建築造形を細見~
日 時
7月16日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
村瀬良太さん /
建築史家、名古屋造形大学非常勤講師。
【事前予約特典あり】月に一度のお楽しみ!大ナゴヤツアーズ喫茶室inなごのや別館【7月】
~お客さん・ガイドさん・スタッフの、のんびり社交の場!喫茶焙煎士の尾藤さんご来店~
日 時
7月16日(土)12:30~16:30(営業時間)
ガ イ ド
夏の味覚 鮎を茶席で楽しむ!「御懐石志ら玉」盛夏のお茶懐石ツアー
~志ら玉 主人がご案内いたします。季節の食、器、お茶の文化をご堪能~
日 時
7月12日(火)11:00~14:30
ガ イ ド
柴山 宗平さん /
御懐石 志ら玉 主人
なぜ“三種の神器”は熱田の地に?古事記・日本書紀から学ぶ、熱田神宮ご参拝ツアー
~日本武尊と宮簀媛命とのロマンスから、知らなかった熱田神宮あれこれ~
日 時
7月10日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
ちゅるんと美味しい!和泉の手延べ長そうめんづくり体験ツアー
~3.6mの手延べそうめんづくり体験と絶品そうめん実食~
日 時
7月9日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
早川千代子さん /
みや子製麺4代目 社長
天狗は「人の欲望を叶える」神様か、「人を拐かす」妖怪か!?なごや妖怪まち歩きツアー
~天狗スポットを散策!猿田彦宮から熱田神宮宝物館、天狗みくじまで~
日 時
7月3日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【中止】豆菓子専門店「豆福」で楽しむ豆の世界【夏編】
~工房見学、製造実演、できたてアツアツの試食~
日 時
7月16日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
福谷勝史さん /
株式会社豆福 代表取締役
名古屋の静脈 名古屋港の産業遺産と“マナイタ”絶景 <名古屋黄昏さんぽ その1>
~産業都市名古屋を支えてきた「中川運河」「名古屋港」、夕刻の黄昏ときに輝く港湾・鉄道・倉庫群まで~
日 時
7月2日(土)16:00~19:30
ガ イ ド
古橋 和佳さん /
名古屋スリバチ学会世話人
まり木綿”の色彩世界!夏の有松絞り手ぬぐい&あずま袋作りツアー
~伝統技術と新しい色彩の有松絞りを満喫!ぶらり有松散歩まで~
日 時
7月2日(土)12:30~16:30
ガ イ ド
伊藤木綿さん /
まり木綿
暮らしの中に茶葉から淹れるお茶時間を!「mirume 深緑茶房」お茶ツアー
~急須とペットボトルのお茶の飲み比べから、お湯温度による味の変化体験、急須なしで淹れるお茶体験、茶葉のお土産まで~
日 時
7月2日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
松本さん /
mirume 深緑茶房 代表
【中止】旧中村遊廓街から戦後の闇市からの駅西銀座、リニアまで。変わりゆく駅西情景、中村まち物語
~旧中村遊廓街から、レトロアパートや金時湯、変貌する駅西の路上観察まで~
日 時
7月2日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
夏には絶対食べたい!シャリシャリ感が堪らない「村正農園」スイカ農家体験ツアー
~4~10kg以上のスイカ収穫から、スイカ食べ比べ、トラクター乗車体験まで~
日 時
6月26日(日)14:00~16:00
ガ イ ド
村松正博さん /
村正農園 園長
目に良いだけじゃない!楽しみ方色々な不思議な果実!?「村正農園」ブルーベリーツアー ~5品種食べ比べ、味の科学実験、パックいっぱいに取り放題~
日 時
6月26日(日)10:00〜12:00
ガ イ ド
村松千晶さん /村正農園 果樹担当
旅籠と漁村で賑わった、名古屋の”母”なる熱田宮宿跡。なごや古地図散歩 ~東海道跡、七里之渡、魚市場跡から庶民の旅籠街跡まで~
日 時
6月26日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
松村冬樹さん/ 元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
インド人も納得のスパイスカレーとナンづくりツアー<野菜カレー編>
~港の人気インド料理屋さんドルーガのシェフ直伝!~
日 時
6月25日(土)14:00~16:15
ガ イ ド
ガイレ・プラカスさん /
インド料理ドルーガ
岡本太郎がつくった「歓喜の鐘」に描かれる妖怪!?名古屋百鬼夜行【尼ケ坂編】~閑静な住宅街は「いわく」の多い街!?幽霊譚、天狗、辻斬り、岡本太郎まで~
日 時
6月26日(日)16:00~18:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
サッパリ甘く美味しいアイスづくり!安心、おいしい、低温殺菌牛乳!関牛乳ツアー
~美味しい関牛乳飲み比べから、アイスクリームづくり&木スプーンづくり体験まで~
日 時
6月25日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
吉田宰志さん /
関牛乳株式会社 代表取締役社長
【中止】迫力満点のコーヒー豆焙煎実演&オリジナルブレンドづくり!ボンタイン珈琲ツアー ~1日400kgのコーヒー豆製造する工場へ潜入!!自分好みのマイブレンドづくり&土産付~
日 時
6月25日(土)11:00~13:00
ガ イ ド
深谷幸男さん /
(株)ボンタイン珈琲本社 直営事業部 兼 企画部 部長
【中止】失敗しない盆栽の始め方!黒松、梅、もみじなど10種類以上から選べるMY盆栽ツアー ~自分にぴったりの木&鉢も選べます!老舗盆栽大樹園の4代目が教える、未経験でも安心の始め方から手入れまで~
日 時
6月25日(土)13:00~16:00
ガ イ ド
鈴木卓也さん /
盆栽大樹園
昭和レトロから海外アンティークまで!ボタン好きの聖地「立松ボタン」ツアー ~お気に入りに出会える!ボタン選びのコツ&アクセサリー加工方法を伝授~
日 時
6月19日(日)10:30~12:30
ガ イ ド
立松 俊行さん・立松 孝子さん /
立松ボタン オーナー
【事前予約特典あり】月に一度のお楽しみ!大ナゴヤツアーズ喫茶室inなごのや別館【6月】
~お客さん・ガイドさん・スタッフの、のんびり社交の場!歴史まち歩きガイドの松村冬樹さんご来店予定~
日 時
6月19日(日)12:30~16:30(営業時間)
ガ イ ド
旧松岡旅館も特別拝見!名古屋の旧赤線・中村遊廓跡を巡る大門ツアー ~遊廓の面影を探す散策から、旧松岡旅館見学まで~
日 時
6月18日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
時代を越えた名古屋駅大開発に迫る!昭和~令和の変わり続ける名古屋駅ストーリー ~超高層&アクロバットな最新工事方法、高度成長期の新幹線&地下街開発、昭和初期の名古屋駅移動工事まで~
日 時
6月18日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 設計部門 ドキュメントデザインセンター
名物より好物!LOVERS’NAGOYA「大須観音・上前津編」編集後記ツアー
~南寺町として信仰と娯楽の顔をもつ「カオス」な大須の取材エピソードを交えてまち歩き~
日 時
6月18日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
加藤幹泰さん /
大ナゴヤツアーズ代表、LOVERS'NAGOYA発行人
【中止】捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー【鹿編】
~鹿の解体、罠&射撃体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
6月18日(土)12:00~18:30
ガ イ ド
安田 大介さん / 猪鹿庁合同会社・代表
完全無農薬!苗からこだわりお酒をつくる「ヒフミヨイ農園」酒米田植えツアー ~食の自給と農についてのお話から機械を使わない手植え体験、オリジナル田植え手ぬぐいのお土産まで~
日 時
6月12日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
青柳努さん /
ヒフミヨイ農園
【中止】手ぶらでOK!一人で着れる着付講座&着物のお土産!夏の着物デビューツアー【女性限定】~50種類以上から選べます!がんばらない着付けで日常使いできる着物の着方を伝授!浴衣講座も!~
日 時
6月12日(日)13:00~17:30
ガ イ ド
和装和ごころ研究所 /
秋田桃子
ポール・スミスも惚れた大垣の枡づくり&美味しい宿場町散歩ツアー ~お洒落なカラー枡づくり体験、奥の細道結びの地大垣の酒蔵・和菓子屋の立ち寄り散歩~
日 時
6月11日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
大橋博行さん /
(有)大橋量器 社長
光り輝く原石30種類から選ぶ!ダイヤモンド原石アクセサリーづくりツアー
~ダイヤモンド原石(約0.3カラット)でネックレス、ピアスづくり!自分用にもプレゼント用にも~
日 時
6月11日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
北川大輔さん /
北川lダイヤモンド工業株式会社
豊橋・純喫茶めぐり 喫茶キャロン、ボン千賀 編 ~豊橋名物ビルで半世紀以上の歴史を重ねる喫茶キャロン&“地元パン”のキュートな喫茶 ボン千賀~
日 時
6月11日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
あなたも車掌さん!四日市からいなべを結ぶ電車「三岐鉄道」満喫ツアー~貴重!レトロな硬券きっぷ切り、汽笛・放送体験も楽しい車両工場見学、博物館見学まで~
日 時
6月5日(日)9:00~12:15
ガ イ ド
森川陽平さん / 三岐鉄道株式会社 鉄道部技術課 係長
フィルムで写そう!名古屋を代表する写真屋さんとカメラ散歩ツアー【円頓寺編】 ~カメラ・フィルム・現像の講座からレトロな街並みが残る円頓寺商店街・四間道フォトウォークまで~
日 時
6月11日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
丹下朋子さん /
ダイヤモンドカメラシュシュメイチカ店スタッフ
搾りたての新鮮な牛乳からつくる「生モッツァレラチーズ」づくりツアー
~酪農家北村さんがご案内、チーズ2種食べ比べからアイス試食まで~
日 時
6月4日(土)11:30~13:30
ガ イ ド
北村克己さん /
合同会社 酪 副代表
『涼菓』を楽しむ!名古屋の和菓子名店めぐり
~青柳総本家、むらさきや、大黒屋本店編~
日 時
6月4日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
大竹敏之さん /
名古屋在住のフリーライター
名古屋友禅の伝統工芸士が教える!「梅雨に咲く小粋な番傘」手ぬぐい染めツアー
~特別書き下ろしのオリジナル手ぬぐい染め、工房見学・作品鑑賞まで~
日 時
5月29日(日)13:00~17:00
ガ イ ド
櫻井めぐみさん /
名古屋友禅 伝統工芸士
家、行ってイイですか?元魚屋女将とつくる美味い魚メシと、港まちの昔話から垣間見る人生劇場
~魚屋直伝のイワシのつみれ汁づくり&手こね寿司を食べながら聞く、港まちあれこれ~
日 時
5月29日(日)11:00~14:00
ガ イ ド
古橋敬一さん /
港まちづくり協議会 事務局次長
古代のミステリーを謎解き!?考古学の専門家と登れる古墳ツアー【鶴舞編】~八幡山古墳、一本松古墳、白山神社巡る3基すべて登ります!~
日 時
6月5日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
黒澤浩さん/
南山大学人文学部人類文化学科 教授
都会に潜む仄暗い世界。名古屋心中から寺町、ホテル街まで金山界隈の怪談・奇談を歩く
~闇の森から謎の「一目連」の信仰、悪鬼を滅した男など金山の裏通りまで~
日 時
5月29日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
【中止】心を整える。尾張高野、八事山興正寺ツアー【精進料理編】
~重文の五重塔や大日堂、奥之院など境内をじっくり解説、精進料理でいのちをいただく修行まで~
日 時
5月29日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
井上さん /
八事山興正寺
枕にする?クッションにする?職人さんとマンツーマンで自分だけのPillowづくりツアー
~まもなく創業100年!まくらのキタムラで職人さんと枕づくりから製造現場の見学まで~
日 時
5月28日(土)13:30~16:00
ガ イ ド
北村圭介さん /
(株)Kitamura Japan 代表取締役
天然醸造の味噌蔵「中定商店」直伝!味噌仕込みツアー
~創業140年の味噌蔵で、豆・米・麦から選べる4kgの味噌仕込み~
日 時
5月28日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
中川安憲さん / 中定商店 代表
気分は焙煎士!私だけのブレンドコーヒーづくりツアー
~名古屋の喫茶店焙煎士と楽しむ、魅惑のコーヒーの世界~
日 時
5月28日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
尾藤雅士さん /
株式会社BEANS BITOU 代表取締役、焙煎士
捕って!さばいて!食べる!猟師によるジビエ体感ツアー【鹿編】
~鹿の解体、罠&射撃体験、贅沢な満腹ジビエBBQまで~
日 時
5月28日(土)12:00~18:30
ガ イ ド
安田 大介さん / 猪鹿庁合同会社・代表
やさしい味わいと深い余韻を醸す「天空の古来茶」の傳六茶園でお茶農家体験ツアー
~平安時代からの在来種を受け継ぐ春日地区のお茶を見て・飲んで・摘んで堪能~
日 時
5月25日(水)10:00~13:00
ガ イ ド
森ひろみさん /
傳六茶園代表
【中止】なぜ大人になると万年筆が欲しくなるのか。大人の嗜み万年筆ツアー
~万年筆選べます!ぬらぬら書ける書き心地、インクの濃淡に酔いしれる。オリジナルインクづくりまで~
日 時
5月22日(日)13:00~16:30
ガ イ ド
川崎 紘嗣さん /
川崎文具店 社長
【事前予約特典あり】月に一度のお楽しみ!大ナゴヤツアーズ喫茶室inなごのや別館【5月】
~お客さん・ガイドさん・スタッフの、のんびり社交の場~
日 時
5月22日(日)12:30~16:30(営業時間)
ガ イ ド
昭和の地下通路から、碁盤割に謎の斜めの道!?栄の都市考察ダンジョン
~まち区画にポツン空いた空間、商業ビルを通る路地、凸凹のNHK名古屋ビル、街の隠れた面白さを知る~
日 時
5月22日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
冨木昌史さん /
株式会社日建設計 設計部門 ドキュメントデザインセンター
【中止】端午の節句、志ら玉の武者飾り!「御懐石志ら玉」初夏のお茶懐石ツアー
~志ら玉 主人がご案内いたします。季節の食、器、お茶の文化をご堪能~
日 時
5月22日(日)11:00~14:30
ガ イ ド
柴山 宗平さん /
御懐石 志ら玉 主人
伊勢御師の名古屋での空間認識を体験!檀家帳と古地図で解き明かす江戸期の檀家探索ツアー【高岳・主税町・橦木町編】
~伊勢信仰を広めた伊勢御師必携の歴史資料を使った史料活用講座~
日 時
5月22日(日)9:30~12:30
ガ イ ド
千枝大志さん /
同朋大学仏教文化研究所所員
名古屋の老舗名門ホテル!名古屋観光ホテル堪能ツアー
~ロイヤルスイート見学&ランチとアフタヌーンティーを組み合わせた特別コースで舌鼓!~
日 時
5月21日(土)10:30~13:30
ガ イ ド
吉冨 由莉さん /
名古屋観光ホテル 総支配人室 販売企画課
古代のミステリーを謎解き!?考古学の専門家と古墳はしごツアー【熱田台地編】
~150m越えの前方後円墳「断夫山古墳」の登頂や失われた大須の古墳跡まで~
日 時
5月21日(土)13:00~16:00
ガ イ ド
黒澤浩さん /
南山大学人文学部人類文化学科 教授
古代のミステリーを謎解き!?考古学の専門家と古墳はしごツアー【笠寺編】
~南区最大最古の古墳といわれる鳥栖八剣古墳をはじめ、区画整理で消えかけた最新の古墳事情まで~
日 時
7月3日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
黒澤浩さん /
南山大学人文学部人類文化学科 教授
近代日本を創った名古屋ゆかりの偉人の邸宅と近代建築まで!レトロ建築探訪
~ネオバロック建築から擬洋風、スパニッシュなどの多彩な建築様式!陶磁器、自動車、電力ゆかりの偉人達の足跡をたどる~
日 時
5月21日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
加美 秀樹さん /
文筆家、写真家、美術家
シャッター街からの大復活!大須生まれの案内人による、奇跡の大須商店街ストーリーとは
~大須商店街連盟の理事がご案内!大須寺町、路地裏散策から復活の軌跡まで追う~
日 時
5月21日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
吉田 和正さん /
大須案内人
黒く染めて蘇る!名古屋黒紋付染の山勝染工の染め替え体験ツアー【2着OK&即日持帰】
~名古屋黒紋付染職人が案内!染めた服を即日持ち帰り~
日 時
5月21日(土)10:00~15:00 ※日程を変更いたしました
ガ イ ド
中村剛大さん /
山勝染工株式会社
春服に尾州生地の魅力を履こう!『びしゅうのズボン』づくりツアー
~尾州の分業を学ぶ「尾州のカレント」見学、生地5種類から生地選び・採寸まで~
日 時
5月21日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
彦坂 雄大さん /
尾州のカレント 代表(大鹿(株))
トマト大満喫!2kg箱にトマト詰め放題!石原農園で美味しいトマト三昧ツアー
~トマト好き必見!トマト食べ比べ、トマト収穫、トマト1箱(2kg)たっぷりお持ち帰り~
日 時
5月15日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
石原雅大さん / 株式会社石原農園 代表取締役
予約3年待ち!日本一のふとん屋「丹羽ふとん店」でオリジナル座布団づくりツアー
~職人技を間近に見学から直々のレクチャーまで~
日 時
5月15日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
丹羽拓也さん /
丹羽ふとん店 5代目
【中止】地鶏の王様「名古屋コーチン」をご満悦!鳥屋の解体見学から絶品親子丼ランチまで
~朝びきより新鮮な「直前びき」見学、名古屋コーチン料理の名店「松月」へ~
日 時
5月15日(日)11:00~13:30
ガ イ ド
杉渕寛さん /
名古屋コーチンの店 鳥勝
フレーム切断、ガラスカットに全集中!高山額縁店でオリジナル額縁づくり
~5種類のフレーム、貴重なマット&ガラスの加工体験まで。最後はカブトビールで乾杯~
日 時
5月14日(土)13:00~16:00
ガ イ ド
高山大資さん /
高山額縁店 代表
広がる霊園と寺社と街道の交わる境界に涌きたつ「噂」と「妖怪」のまち八事
~名古屋百鬼夜行!狐と狸の化かし合い、巨人「だいだらぼっち」と化ける狸、音聞山の狐、ジャンピングばばあまで~
日 時
5月15日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
島田尚幸さん /
あいち妖怪保存会 共同代表
木目が美しい天然木の一枚板!ミニリビングテーブルづくりツアー
~部屋の「顔」になる天然木一枚板、檜・杉などから選べます~
日 時
5月14日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
水野照久さん /
有限会社みずのかぐ 代表
家庭菜園でも野菜のタネは採れるの!?タネ一筋140年の「アサヒ農園」タネ採りツアー
~タネの話、スーパーの野菜を使ったタネ採り体験、野菜のタネのお土産付き~
日 時
5月13日(金)13:00~15:15
ガ イ ド
植松伸治さん /
株式会社アサヒ農園 研究農場
【中止】切れ味抜群!世界に1つだけのダマスカスペティナイフづくりツアー
~刃物のまち関市、職人から教わる、研磨、仕上げ、刃研ぎまで~
日 時
5月14日(土)10:00~12:30
ガ イ ド
坂井 澄雄さん /
ガーバー・サカイ株式会社 社長
酒蔵特別公開&特製麹御膳ランチ!酒蔵杜氏と料理研究家による「林酒造大満喫」ツアー
~普段非公開の酒蔵特別見学から6種類飲み比べ、贅沢な特製麹御膳まで~
日 時
5月8日(日)11:30~14:00
ガ イ ド
林伊兵衛さん /
林酒造株式会社 代表取締役
信長勝利の方程式を探る!桶狭間の古戦場探訪
~身代わりの進軍、嵐をやりすごした釜が谷、七ツ塚の攻防、「桶狭間論」に参戦!~
日 時
5月8日(日)10:00~13:00
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
自然仕立ての茶園「高香園」お茶摘み&日本茶満喫ツアー
~お茶手摘み、茶めし・水だし茶・幻の抹茶を頂く、新芽付きの枝お土産付まで~
日 時
5月8日(日)10:00~12:30
ガ イ ド
野場義尊さん / 高香園3代目園主
戦火を逃れた近代建築が点在する開園110年の「鶴舞公園」。いにしえの華やかな時代を巡る
~バラや菖蒲が咲く都会のオアシスに佇む公会堂、奏楽堂などの近代建築を訪ねて~
日 時
5月8日(日)10:00~12:00
ガ イ ド
加美 秀樹さん / 文筆家、写真家、美術家
たっぷりワラビ収穫から山菜ピザランチまで!野草・山菜採りツアー
~春のごちそうを満喫!山菜ピザ、山菜天ぷらづくり、たっぷりお持ち帰りまで~
日 時
5月7日(土)11:00~14:00
ガ イ ド
石井 峻人さん / 奥三河の学芸員
桶狭間の戦いの勝敗を分けた「大高城と4つの砦」をめぐる
~幻となった大手柄「大高城兵糧入れ」はどのように行われたのか~
日 時
5月7日(土)10:00~13:00
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
メリーゴーランド増田さんと絵本で遊ぼう!大人も読みたい絵本ツアー
~いま読んでもらいたい!増田さんおすすめの選書5冊解説と絵本の楽しみ方・お買い物まで~
日 時
5月7日(土)10:00~12:00
ガ イ ド
増田喜昭さん / 子どもの本専門店 メリーゴーランド 店主
名古屋東照宮の天井画特別拝観!本町通に刻まれた名古屋発展の礎、城下町を行く
~極彩色が美しい狩野派天井画と正式参拝、両口屋是清の春のお菓子付~
日 時
5月3日(火祝)13:00~16:00
ガ イ ド
松村冬樹さん / 元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
なぜ“三種の神器”は熱田の地に?古事記・日本書紀から学ぶ、熱田神宮ご参拝ツアー
~日本武尊と宮簀媛命とのロマンスから、知らなかった熱田神宮あれこれ~
日 時
4月29日(金祝)10:00~12:30
ガ イ ド
松村冬樹さん /
元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
まるで遊園地!多治見のマグカップ専門工場!「丸朝製陶所」驚きの量産の世界
~頭上をゴンドラが流れる工場見学・職人体験、「あのカップ」のお土産付き~
日 時
4月29日(金祝) 9:30~11:45
ガ イ ド
松原圭士郎 さん /
(株)丸朝製陶所
これ育てたい!思わず手を伸ばしたくなる300種類のサボテン・多肉植物の楽園「後藤サボテン」ツアー
~もう枯らせない!育成のコツから、サボテン農園案内、ミニサボテン10個お土産(またはお買い物1000円分)~
日 時
4月25日(月)10:00~12:00
ガ イ ド
後藤容充さん /
(有)後藤サボテン 社長
失敗しない盆栽の始め方!黒松、梅、もみじなど10種類以上から選べるMY盆栽ツアー
~自分にぴったりの木&鉢も選べます!老舗盆栽大樹園の4代目が教える、未経験でも安心の始め方から手入れまで~
日 時
4月24日(日)13:00~16:00
ガ イ ド
鈴木卓也さん /
盆栽大樹園
«
‹
11
12
13
›
»
MENU
大ナゴヤツアーズとは?
ツアー一覧
オーダーツアー
ガイドさん紹介
よくある質問
運営
プライバシーポリシー
PAGE TOP